茨城県 / 結城
3.4点 / 30件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
北本温泉 湯楽の里(ゆらのさと)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
地域最大規模の高濃度炭酸泉浴槽が魅力。心も身体もポカポカと温まります。
【平日】980円
【土休日】1,080円
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、北本温泉 湯楽の里(ゆらのさと)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
湯楽の里「北本温泉」は、平成17年1月に地下1,410mから湧出しました。湧出量は毎分150L、温度28℃の温泉が湧出しております。 泉質は、アルカリ単純温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)でほとんど無色、無味無臭です。
この泉質は、美肌効果を持つナトリウムイオンと炭酸水素イオンが多く、また弱アルカリ性であることから、お肌の角質を柔らかくしツルツルにする 「美人の湯」に近い効果があります。
是非、この清涼感あふれる湯楽の里「北本温泉」をお楽しみください。
ドイツの医療分野で積極的に利用されている炭酸泉を高濃度で再現しました。体内に取り込まれた炭酸ガスは全身の血管を拡張し、血液の循環をよくする効果を持ちます。
炭酸泉風呂の最も医療効果が現れる濃度は1000ppmから。しかし、日本の温泉地でその条件を満たす温泉はわずかしか有りません。
当店では、人工の高濃度炭酸ガス発生装置を導入し、1000ppmの高濃度炭酸湯を再現しております。(市販の炭酸入浴剤は100ppm位です)
冷え性、むくみ、やけど、切り傷、肩こり、関節痛、高血圧でお悩みの方におすすめのお風呂です。どうぞごゆっくりその効果をお楽しみください。
「ロウリュウ」とは、フィンランド語で熱せられたサウナストーンにアロマ水をかけることで瞬時に立ち昇る蒸気の熱波を送り発汗を促すサウナ・プログラムです。ロウリュウにより熱波と蒸気が室内に広がり発汗作用を最大化し、身体の新陳代謝を促進させ、老廃物を取り除かせる、爽快なリフレッシュ感が味わえます。
▼スタッフによるパフォーマンス実施時間
※実施時間については変更になる場合がございます
土曜日 18:00
施設名 | 北本温泉 湯楽の里(ゆらのさと) |
---|---|
ヨミガナ | キタモトオンセン ユラノサト |
住所 | 埼玉県北本市二ツ家3-162-1 |
TEL | 048-590-4126 |
営業時間 | 通年 午前9時~深夜1時 (最終受付 深夜0時30分) |
定休日 | 年数回メンテナンスのため休館する場合がございます。 |
公式HP | https://www.yurakirari.com/yura/kitamoto/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | 障害者用トイレ | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お食事・食事処 | ○ | 無線LAN | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 喫煙/分煙フロア | ○ | 禁煙フロア | ○ |
ゲームコーナー | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ | 脱衣所ロッカー | ○ | 駐車場あり | ○ | 売店・お土産処 | ○ |
エステ・マッサージ | ○ |
北本温泉湯楽の里のお食事処「本家さぬきや」
旬の料理や新鮮食材が織り成す旨味をお楽しみいただけます。
こだわりのメニューをご用意してお待ち致しております。
【営業時間のご案内】
9:30~25:00(ラストオーダー24:00)
営業時間は変更になっている場合があります。詳細は店舗までお問合せください。
○こりとり処
ボディケア・足つぼ健康法など、各種コースをご用意。ストレス発散や疲労回復、血行・新陳代謝促進まで、癒しの効果が期待できます。
○韓国式アカスリ・エステ
血行促進効果もあり、冷え性や肩こりの方にもおすすめです。
○カットサロン
お手頃価格でご利用いただけます。女性用のフェイシャルメニューもございます。
ご予約・お問い合わせは受付カウンター、またはスタッフまでどうぞお気軽にお声掛け下さい。
希少価値の高い「ゲルマニウム」を含む岩盤鉱石を設置しておりまして、大地の恵みともいえるこの希少な物質は、人体にさまざまな効果をもたらしてくれます。マイナスイオンのはたらきにより気分や体調を改善し、血液や体液をサラサラに。さらには人間の持つ自然治癒力を高め、身体のコリや痛みもやわらげるといわれています。当店ならではのゲルマニウム岩盤浴。ヘルスケアの一環としてもぜひご利用ください。
●フリータイム制 420円(岩盤浴着、大判タオル付き)
広々としたスペースにあるリクライニングチェアで、大型テレビを見ながらお寛ぎいただけます。
またコーヒー他飲料が飲めるカフェコーナーや3,500冊のコミックを揃えたコミックコーナーも併設。お風呂上がりのひとときを過ごせる格別なスペースです。
○お休み処
入浴後のクールダウンに最適。ゆったりと寛げる部屋を無料でご利用いただけます。
○うたたねの間
ごろんと横になれる部屋で、入浴後に一休みいただけます。
○健康的な小麦色の肌へ!本格的なタンニングマシンです。(8分500円)※男性のみ。
○コリをほぐす、疲れに効く!多機能搭載のマッサージマシンです。(15分200円~)
当館はJR高崎線桶川駅東口より桶川市内循環バス東西循環内回りで15分、堀切下車で徒歩3分にある温浴施設です。
お肌の角質を柔らかくしツルツルにする「美人の湯」に近い効果があるといわれる弱アルカリ性の天然温泉も含め、それぞれ効果が違った14種類の浴槽をお楽しみ頂けます。2012年には地域最大級の高濃度炭酸泉浴槽と話題のロウリュウサウナを新設して新たにオープン致しました。また、旬の食材を使ったお食事処「本家さぬきや」もリニューアルしており、館内施設を一層パワーアップ致しております。他にもボディケアやアカスリなどのリラクゼーション施設から、カットサロンや日焼けマシーンもご用意致しております。ぜひ皆様お誘い合わせの上おこしくださいませ。
あ さん [投稿日: 2020年12月13日 / 入浴日: 2020年12月12日 / 2時間以内 ]
土曜日にいた元気で小柄な店員さんを最近見かけなくなってしまって少しお寂しいですね。
駐車場も広く、お風呂も広く綺麗に清潔にされていて良いと思います。
NOROIV さん [投稿日: 2020年10月25日 / 入浴日: 2020年10月25日 / 5時間以内 ]
フリータイムの岩盤浴も良いし、こりとり亭のボディケアも最高です。半年以上通っていますが、今のところ不満はありません。
kyniimasu@yahoo.co.jp さん [投稿日: 2020年10月24日 / 入浴日: 2020年10月24日 / 2時間以内 ]
今日はかなり空いていました。
お湯はいつもよりぬるめでした。
大変良かったです。
ころりん さん [投稿日: 2020年10月13日 / 入浴日: 2020年10月13日 / - ]
露天風呂が広いところが好き
NOROIV さん [投稿日: 2020年9月27日 / 入浴日: 2020年9月27日 / 5時間以内 ]
比較的近所にある所沢温泉湯楽の里より店員さんの愛想も客層も良いので自宅から30kmありますが休日は北本まで毎週通ってます。岩盤浴のフリータイム制やスタンプ・クーポンが充実していて何かとお得です。飲食はほとんどしたことがありません。
福岡県生まれ。思い立ったが吉日で行動しており、青春18きっぷで日本一周をしたことがある。ただし、時間がなく一周しただけで観光は一切なく、各都道府県の思い出はすべて電車の中となっている。
作成日:2013年08月29日
夏から秋にかけてはお祭りの季節。屋台が出て、ワッショイ、ワッショイのかけ声がこだまする。この時期ならではの醍醐味だ。
そんなお祭りが温泉施設のサウナでも行われていた。大きな団扇で、ワッショイ、ワッショイのかけ声と共にお客さんに熱風を送るのだ。お祭りだ。熱風祭りだ。
花火大会が行われたり、浴衣を着た女の子を見かけたりと、日本は現在お祭りの季節である。そんなお祭りが温泉施設でも行われていた。トマトでも有名な埼玉県の北本にある「北本温泉 湯楽の里」がそれである。
コチラです!
「北本温泉 湯楽の里」では、高濃度炭酸泉とロウリュを堪能することができる。ロウリュとは、熱したサウナストーンにアロマ水をかけて立ち昇る蒸気を浴びること。ただでさえ熱いサウナをさらに熱くする行為だ。これがコチラの施設ではお祭りのようなのである。
その前に施設を堪能
そのお祭りを堪能する前に、取材なので店長の川崎さんに施設を案内してもらう。受付の前では地元の野菜が売られていた。行った日はすでに売り切れていたが、トマトも売っているそうだ。モロヘイヤやナタマメなど変わったものが売られており安い。自分の知らない地域の温泉施設に行く楽しみのひとつだと思う。
お風呂前には水素水(100円)
お風呂の前に「水素水」を飲んだ。水と水にはさまれ、オセロなら素も水に変わりそうな水である。高濃度の水素がとけ込んでいるらしく、お風呂前に少し飲んで、残りをお風呂上がりに飲むといいらしい。ロウリュ前にはもってこいだろう。
店長と一緒に高濃度炭酸泉に入る
店長と一緒に炭酸泉に入った。上の写真では分かりづらいが、この施設の炭酸泉は広い。こんなに広い炭酸泉は初めてだった。写真の都合上、店長と隣り合わせにいるが、本来は体を伸ばしに伸ばして入れるのだ。とても気持ちがよかった。
お話を聞く
炭酸泉ももちろん気持ちがいいが、天然温泉なのでどれもやっぱり気持ちがいい。くつろぎながら店長にお話を聞いた。
こちらでは社内恋愛が多いらしい。社内恋愛、燦然と輝く素晴らしき言葉だ。店長の川崎さんも社内恋愛で結婚したそうだ。本来は施設のオススメを聞くべきだろうが、社内恋愛に私の質問は集中してしまった。
しかしである。プライベートの充実は施設のサービスにも反映される。施設のことは聞かなかったけれど、コチラの施設で私は十分過ぎる癒しと幸せを感じることができた。それもこれも社内恋愛のおかげだと思う。施設の充実は社内恋愛から始まるのだ。
いざ祭り(ロウリュ)へ!
ロウリュは平日3回、土休日・特定日4回行われる。一般的なロウリュは熱風を送る際にバスタオルを使うが、コチラの施設では大きな団扇を使う。その時のかけ声が「ワッショイ、ワッショイ」である。お客さんも一緒に言うのでもはやお祭りだ。そして、このお祭りは一年中行われる。
お祭り!
バスタオルのロウリュはプロボクサーがサンドバッグにパンチをするような音がするが、団扇によるロウリュはそんな音はなく静かに熱風だけが送られる(もっともワッショイ、ワッショイと声を出すので静かではないけれど)。
この風は非常に熱く強い。驚くほどの強風だ。体の悪いものが熱風と共に出て行く気がする。そのためロウリュの後はスッキリである。
ただし熱風のレベルはすごく、私もワッショイ、ワッショイとかけ声を出していたが、熱さでその事実を忘れ、後で施設に電話して「かけ声なんでしたっけ?」と聞き直している。そのくらいに強い熱風なのだ。このロウリュはすごい。
祭りのハイライト!
店長の川崎さんとロウリュすごいですね、お祭りみたいですね! と話していたら、川崎さんは店長ではないという事実が判明した。違ったの、と思う。店長代理という肩書きらしい。
本当の店長はいま地元で行われているお祭りに参加しているとのことだった。店長はお店にいなかったのだ。
ということで、本当の店長に会いにそのお祭りを訪ねた。
トマトカレーを食べていた
浴衣を来た女性が行きかうその祭りで施設の特別招待券を販売していた。声を出し団扇でお客さんを仰ぐ、熱気のあるブースだ。地元を盛り上げようという熱気をも感じる。地元愛だ。
そんな中、本当の店長の小林さんはカレーを食べていた。サボっている! と思うけれど、聞けば食べているカレーは「北本トマトカレー」という地元のカレーだそうだ。地元愛。サボりにも地元を愛する気持ちが生きている。
その後はキチンと参加していた!
2021年03月31日まで
【平日】980円
【土休日】1,080円
お気に入りに追加しました。