さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
9 件中 1件~9件を表示
東京都 / 杉並区
■営業時間 10:00~翌9:30
■入浴料 2,180円~
3.9 点 / 93件
クーポン
【平日】2,180円 → 2,080円【土日祝特定日】男性2,480円、女性2,380円 → 2,280円
他にも2個のクーポンがあります。
東京都 / 国立市
■営業時間 9:00~25:00
■入浴料 950円~
4.3 点 / 208件
通常350円 → 200円(150円お得!)
東京都 / 町田市鶴間
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 1,190円~
4.6 点 / 17件
通常2,730円 → 2,047円(25%OFF!)
他にも1個のクーポンがあります。
千葉県 / 浦安市
■営業時間 11:00~24:00
■入浴料 2,200円~
4.0 点 / 61件
【平日】2,200円 → 1,700円 【土日祝】2,600円 → 1,900円
東京都 / 文京区
■営業時間 11:00~翌9:00
■入浴料 3,230円~
3.4 点 / 148件
一言でいうととても良い施設です。でも入館料が高いかな…立地的に仕方ないのでしょうか…しかし、清潔感があり、休憩スペースも多いためゆっくりできます。レストランも3ヶ所あ…
■営業時間 15:30~23:30
■入浴料 520円~
- 点 / 0件
東京都 / 千代田区
■営業時間 11:00~翌8:00
■入浴料 520円
4.0 点 / 81件
通常440円 → 390円(50円お得!)
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 5,800円
5.0 点 / 1件
【1人プラン】5,800円 → 4,800円【2人プラン】8,400円 → 7,400円(80分の場合)
東京都 / 文京区千駄木
4.5 点 / 2件
タイル絵、ペンキ絵見事 あいだに衝立のある洗い場が3ヶ所あり ★12月の日曜18時過ぎ混んでなかった。ただ、浴室脱衣所ともにスペースの割に脱衣ロッカーが多いので、…
■営業時間 0:00~0:24
■入浴料 1,000円~
■営業時間 16:00~23:30
■営業時間 16:00~23:00
■営業時間 15:30~25:00
3.0 点 / 5件
菊水湯は、正統派のパーフェクトなお銭湯です。 いっぱいハダカが見られてたのしい。タイタニックもののおばあ様とこんにちはして、交流ができます。背中洗ってさしあげると親友…
■営業時間 15:30~25:30
4.0 点 / 1件
文京区白山にある宮造りレトロ銭湯。 唐破風、千鳥破風の二重構造で、立派な瓦屋根。 塀の上にはなぜか溶岩、そこに蔦が絡まるという重厚な建物です。 入るとすぐ、孔雀…
■営業時間 16:00~24:00
3.0 点 / 1件
検索中…
両国湯屋江戸遊
東京都 / 墨田区
獅子の湯、つきの湯(トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア内)
東京都 / 中央区
国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
こんにちは! 温泉はずきです。 今回はなんと! 「あれ」が見渡せる温泉があるとの噂を聞いたので、早速やってきました! その名も「国立温泉 湯…
[東京都] 国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
東京都杉並区の「東京荻窪 武蔵野天然温泉 なごみの湯」。なんとこちらの温泉が2019年12月に新しくなったそうです。果たして何がどう変わったのか、気になりません…
[東京都] 天然温泉 なごみの湯
サウナの醍醐味は“ととのう”体験。「RED゜E-SAUNA UENO(レッドイーサウナウエノ)」では、最新のテクノロジーを駆使して五感を刺激し、新感覚の“ととの…
[東京都] RED° E-SAUNA UENO(レッドイーサウナ上野)
[東京都/文京区] 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
星4つ 4.0点
仕事帰りに友人4人と利用しました。レス…
仕事帰りに友人4人と利用しました。レストラン以外は大きな声で話できるところはなく、全体的に静かな施設でした。 休憩所は十分な数あって、寝心地もよかったです。もっと乾燥す…
0o0o0oさん 、性別:女性 、年代:30代
投稿日:2022年12月27日
[東京都/文京区] ふくの湯
星5つ 5.0点
タイル絵、ペンキ絵見事あいだに衝立…
タイル絵、ペンキ絵見事 あいだに衝立のある洗い場が3ヶ所あり ★12月の日曜18時過ぎ混んでなかった。ただ、浴室脱衣所ともにスペースの割に脱衣ロッカーが多いので、土日…
口コミ平均3(2~4で記録)さん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2022年12月4日
星3つ 3.0点
クーポンを使っても入館料が高いという感…
クーポンを使っても入館料が高いという感じがした。岩盤浴エリアは空いてると雰囲気もよく落ち着けるが、場所取りは不可。時々ジェットコースターの音が聞こえる。あと岩盤浴着と館内…
ちょこねこさん 、性別:女性 、年代:30代
投稿日:2022年2月13日
友人に誘われて、こちらに連れてきてもら…
友人に誘われて、こちらに連れてきてもらって以来、岩盤浴とフィンランドサウナにハマってしまいました! 他所の温泉施設にも行きますが、どうしてもこちらと比べてしまいます…
匿名さん 、性別:女性
投稿日:2022年1月16日
18年経っても“ぶれない”施設、それが…
18年経っても“ぶれない”施設、それがラクーア。 という事で久しぶりに行ってきました。 初めて行った18年前から変わっていない所と 変化、進化した所が混在する施…
ベンさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2021年11月12日
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
関東
東京都
文京区
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。