茨城県 / 結城
3.5点 / 33件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
RED° E-SAUNA UENO(レッドイーサウナ上野)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×最先端のテクノロジーを駆使して、“ととのう”を科学する。今までにない新感覚の個室サウナ体験を提供するプライベートサウナ。
【1人プラン】5,800円 → 4,800円
【2人プラン】8,400円 → 7,400円(80分の場合)
2名様通常10,200円 → 8,400円(1,800円お得!)
4名様通常20,400円 → 16,800円(3,600円お得!)
15度を保った冷水、自分好みの香りをセレクトできるセルフロウリュ、3Dサウンドスピーカーを個室内に設置するなど「五感」を刺激するギミックを用意。
最先端のテクノロジーを駆使して実現したプライベートサウナで、今までにない新感覚のととのい体験をお届けします。
当施設では、上野エリアでは数少ない冷水浴槽を設置。
チラーで冷水15度を一定に保っており、ほてった身体を引き締め、ととのうには欠かせないこだわりの水風呂が堪能できます。
また、セルフロウリュウは天然花香石を使用。アロマオイルで極上のサウナ体験を楽しんでください。
個室内で流す音楽はお客様自らが自由に選ぶことができ、50インチのスマートテレビも完備していますので、好きな映画やアニメ、動画などを観て自由な時間をお過ごしいただけます。
専用ブレスレッド「TOTONOU BAND」を装着してサウナに入ることで、“ととのう”を可視化。さらにランキングも発表し、ポイントを競い合って楽しめます。
今までのサウナとはひと味違う、エンタメ要素たっぷりの新たな体験を満喫してください。
7Fのフロアには次世代の映像システム「Warp Square」があり、圧倒的な没入感を体験することができます。
このシステムは、超短焦点プロジェクターの映像を壁面に投影することで、部屋そのものを仮想空間にしており、雄大な自然の風景などの映像体験で、外気浴のようなリラックス効果を演出します。
8Fにはボードゲームエリア「RED°BODOGE」が併設されており、サウナでととのった後に多種多様なボードゲームで、アタマを刺激する遊びが体験できます。
このエリアのみの利用も可能で、公式サイトより予約をすることもできます。
施設名 | RED° E-SAUNA UENO(レッドイーサウナ上野) |
---|---|
ヨミガナ | レッドイーサウナウエノ |
住所 | 東京都文京区湯島3-44-7 |
TEL | 03-5846-8828 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://e-sauna.red-brand.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
休憩所・休憩室 | ○ | ゲームコーナー | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ |
---|
フジーラ さん [投稿日: 2022年7月23日 / 入浴日: 2022年7月18日 / 2時間以内 ]
駅近でとても綺麗でした。サ室に窓があって、外のモニターでYouTubeとかが観れるのが楽しかった!普段より長く入ってられました。自分のタイミングで気を使わずセルフロウリュできるのも嬉しい。
個室予約の時間外に使えるパウダールームがあって、髪を乾かすのはそこでできるというありがたいシステムなので(しかもダイソンのドライヤーだった〜!)ギリギリまでサウナを堪能できました。
館内のお水は高いかなと思って事前に買って行ったら、受付時にペットボトルのミネラルウォーターをくれました。なんだ、無料でもらえたのか…
あと、アメニティはいい感じのものがなんでも揃ってますが、ヘアブラシだけがなかったので持参するのがオススメです!
温泉とご当地グルメを愛するおでかけ&グルメ&旅ライター。 休日や旅先では朝風呂でパワーチャージ! 温泉ソムリエになりました。
作成日:2022年07月25日
サウナの醍醐味は“ととのう”体験。「RED゜E-SAUNA UENO(レッドイーサウナウエノ)」は、目に見えない“ととのう”感覚を最新テクノロジーで数値化し、気持ち良いだけじゃなく、ゲーム感覚で楽しめるプライベートサウナです。早速体験してみたところ、想像以上におもしろくて、すっかりハマってしまいました!1人でも、お友達とでも楽しめるサウナです!
まずは、「RED゜E-SAUNA UENO」について紹介します。
世界中で競技人口が爆発的に増加中のe-sport。日本人プレイヤーが世界大会で優勝したりと、日本でも若い世代を中心に人気が加速中。そんなe-sportを誰でも遊ぶことができるのが、東京タワーにある「RED° TOKYO TOWER」。こちらを運営している(TOKYO ESPORTS GATE, INC.がプロデュースしたサウナが、2022年4月、上野にオープンした「RED゜E-SAUNA UENO」です。
「RED° TOKYO TOWER」のエンタメ要素をサウナに組み込んだら、“ととのう”を知らない初心者から、毎回“ととのう”体験バリバリの上級者まで、ゲーム感覚で楽しめる面白いサウナができたんです。
「RED° TOKYO TOWER」に続く、「RED°」ブランドの今までにない個室サウナ
「RED゜E-SAUNA UENO」は東京メトロ千代田線の湯島駅、東京メトロ銀座線の上野広小路駅、どちらの駅からも徒歩2分というアクセスの良い場所にあります。
上野公園の不忍池に沿った大きな道と並行する、池之端仲町商店会の通り沿い。細長いビルの3階から9階が「RED゜E-SAUNA UENO」です。
1室最大2名(同性のみ)まで利用できますが、男性用は6部屋、女性用は2部屋の合計8部屋なので、事前にネット予約してから出かけると、待ち時間もなくスムーズに利用できます。ネット予約は開始時間30分前まで受付可能!
3階の受付まではエレベータ-で。扉が開くといかにもRED゜らしい赤い世界。サウナの熱気を演出しているそうです。
最初に検温とアルコール消毒を行い、利用法について説明を聞きました。
カウンターの下はフィンランドから輸入した本物サウナストーン
左が計測結果ボード、右はオリジナルグッズ。
次にセルフロウリュウで使用するアロマを選びます。月ごとにアロマを変えているとのことで、出かけたときは「白樺」と「ベリー」。サウナのアロマでベリーってめずらしい!
ベリーの香りがするサウナって体験したことがなかったので興味津々!でも、ゆったりと過ごしたかったので「白樺」を選びました。
「白樺」は爽やかな森の香り、「ベリー」は甘くてスイーツのような香り。
そして、リストバンド「TOTONOU BAND」を受け取ります。これが“ととのう”を数字で表しくれる秘密兵器。手首に装着し、サウナ終了後は計測結果ボードに結果が表示されます。
「TOTONOU BAND」は無料で利用できます。
100度のサウナも水風呂に浸かっても大丈夫な耐久性抜群のTOTONOU BAND
ルームキーとサービスのお水を受け取ったら、いざ、サウナルームへ! お水は1本無料ですが、足りないと思う人は持ち込み自由なので、好きなドリンクを持参しましょう。
タオルはサウナルームに用意されています。
自分のサウナルームに着いたら、ドアノブの上にあるパネルに指を3本あて、ライトが点滅したらルームキーをかざして中に入ります。
ドアを開けると、中は明るくて清潔感のあるお部屋。
スリッパに履き替え、最初に行うのは水風呂にお水をためること。水温を保つために、浴槽は空になっているんです。お水が浴槽にたまるまで7分ほどかかるとのことだったので、一番はじめに水風呂の準備をしました。
チラーで水温は15度に保たれています。
その後、サウナルームの中をチェック!縦に長いお部屋ですが手前にパウダースペース。クレンジングオイルや洗顔フォームまで揃っています。鏡は女優ミラーでサウナ後の化粧直しもバッチリ決まりそう。
入口を入って右側にパウダースペースがありました。
基礎化粧品が揃っているのは女性に嬉しいですね。
タオルは厚手のフェイスタオルが2本と薄手のマフラータオルが1本。マフラータオルはサウナ室で、頭に巻いて髪の毛を保護したり、汗を拭いたりと大活躍でした。
どちらのタオルも吸水性が高くて使いやすい~
ドライヤーは髪の毛にやさしいダイソン。この色は限定色なんですって!
壁の大型モニターは、NetflixやAMAZONプライム、Huluなどが見放題!しかも、サウナ室の中からも見られるようになっているんです。スピーカーはBluetoothで自分のスマホと繋がるので、好きな曲を良い音で聞くことができます。
私は、とにかくのんびりゆっくり癒しの時間を過ごしたかったので、自然いっぱいの環境映像とヒーリングミュージックをコラボで!
50インチモニターは映像もとってもきれい!
サウナ室の中からも見えるので熱さも我慢できます。
セルフロウリュウ用の水桶に、選んだアロマを落とします。サウナストーンにかけると、むっとした熱気とともに爽やかな森の香りが広がります。
サウナストーンへ一度に大量の水をかけると、サウナ室の温度が低くなってしまうので、少しずつかけるのがコツ。
白樺のアロマを5滴水桶に。
室温は100度~110度。おひとり様利用で横になれることを想定してつくられた広さがあります。
これGOOD!
座っていると頭部と足元では温度差が出ちゃうけど、横になれるから体全体同じ温度で温まることができるんです。仰向けに寝転がったり、うつぶせになったり、座ったりと、好きな体勢でサウナを満喫。
私は映像やお部屋の雰囲気を楽しむため明るくしましたが、明かりを落として真っ暗な状態で利用するのもおすすめです。
2人で並んで座っても余裕!
奥の壁には12分計と温度計
壁の12分計を見ながらガッツリ汗をかいたら水風呂へ。
ゆっくりと足から入り、徐々に水風呂に全身浸かっていくと、開いていた血管がキューっとしまり、滞っていたどろどろの血液が、サラサラになって全身に流れていくいく気がします。
薄暗い部屋の中で仄かに光が当たっている水風呂がエモい!
水風呂に2回入ったら温度があがっていました。どれだけ体が熱かったの?
2~3分ほど水風呂に入ったら、サウナーに人気のアディロンダックチェアでリラックス。全身がスッキリとした爽快感で満たされていきました。
乾いた喉にサービスでいただいたお水がしみわたる~!
もう一度同じことを繰り返し、計2セット楽しんだあとは、シャワーで汗をきれいに洗い流します。ハンドシャワーとレインシャワーの2種類があり、こちらはお湯も出るので、しっかりと洗い流したい人にもぴったりです。
黒のアディロンダックチェアと灰色のデッキチェアがあります。
サウナから水風呂までの距離が近い!まさに神動線!
サウナで温まったら3秒で水風呂に直行できちゃう!
時間ギリギリまでサウナを楽しんだあとは、7階の「Warp Square」へ。
「Warp Square」の前には男女別のパウダールームがあります。女性は身支度に時間がかかってしまいますが、こちらのパウダールームなら時間を気にしないで利用できます。
サウナルーム利用時間後にも使用できる7階のパウダールーム
こちらも女優ミラーでお化粧もバッチリ!
パウダールームの奥にあるのが「Warp Square」。3面の壁に映像を流すことで、バーチャル世界に入り込んだような不思議な感覚を体験できます。床にはyogibo。これはなにかのワナ?ここで横になったら現実世界に戻れなくなってしまうのではと思わせるくらい、リラックスできる空間です。ここもサウナルーム利用後に自由に使用できます。
サウナで体を解放させた後、こちらで心を解放させましょう。心と体を思いっきり解放させると、「さて、現実に戻るか」とパワーがもらえますよ。
自分が都心にいることを忘れてしまう…
8階にある「RED°BODOGE」は、様々なボードゲームで遊ぶことができるボードゲームカフェ。生ビールやアクエリアル(アクエリアス+リアルゴールド)など、サウナ後の喉に嬉しいドリンクに、軽食までいただくことができます。
友達同士でサウナに来て、その後ボードゲームを楽しんじゃいましょう!
こちらはサウナとは別料金で3時間制。平日なら3時間900円、休日でも3時間1,500円。平日なら30分150円で遊べちゃうのですから、とってもリーズナブルですよね。
待ち合わせの場所として使うことも可能。
人気ボードゲームが試せるチャンス!
サウナが終わったらつけていたリストバンドを計測結果ボードの上に。記録された心拍数を独自アルゴリズムで解析し、その日の“ととのい”度が点数で発表されます。
50点を超えると、かなり良い“ととのい”体験とのこと。上手にととのっていると、グラフにきれいな山ができているのだそうです。
かなりの高得点!きれいに2つの山ができています。
ととのうに点数がつくなんて、どんな仕組みなんだろう?と不思議に思っていました。心拍数はじめ諸々の体の状態をリストバンドで図っているとのこと。実際に数値が出てくると、自分の感覚が点数になったことに、ちょっと感動しちゃいました。
ととのった瞬間がグラフの山の大きさでわかるので、何回目のととのいが良かったのか思い返すこともできまるし、一緒に来たお友だちと比べても楽しめます。以前来店した自分の点と競っても面白いですよね。
自分も次はもっとととのいたい。今以上に気持ちの良い“ととのう”体験をして、点数をアップさせたいという気になりました。
“ととのう”ってその日の体調によっても変わってくるから、自分の体調管理もできそう!すっかり、「TOTONOU BAND」のゲームシステムにハマってしまいました。
ここで初めて“ととのう”ということが分かったという人も多いそうですよ。サウナビギナーからサウナマニアまで、誰もが楽しめるサウナです。
2023年03月31日まで
【1人プラン】5,800円 → 4,800円
【2人プラン】8,400円 → 7,400円(80分の場合)
お気に入りに追加しました。