さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
57 件中 1件~15件を表示
山形県 / 山形市蔵王温泉
4.2 点 / 19件
東北屈指の規模と歴史を持つ蔵王温泉の高台に佇む、江戸初期開業の数奇屋造りの老舗旅館。お盆期間中の午後、日帰り入浴して来ました。 大正ロマン溢れる、ノスタルジック…
山形県 / 山形市
■営業時間 11:30~15:00
■入浴料 1,000円~
4.5 点 / 15件
蔵王の酸性硫黄泉を贅沢に使ってます。 内湯も広々としていて良かったけれど、気に入ったのは露天風呂(^^♪ 周りを背の高い木々に囲まれていて、森の中のお風呂といった雰囲…
福島県 / 福島市 / 土湯温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 850円
3.7 点 / 7件
クーポン
通常850円 → 800円(50円お得!)
■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 700円
4.2 点 / 9件
1部屋 通常3,000円 → 2,700円(300円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
4.6 点 / 12件
ほんとに素晴らしいお湯です 雰囲気も最高( ´∀`) 7人家族ですが毎回お世話になってます 肌もスベスベで気分最高 唯一あるとすれば ドライヤーが風弱くて …
■入浴料 500円~
4.1 点 / 10件
蔵王温泉街の最も高台に佇む、享保元年(1716年)に創業した老舗旅館。平日に、一泊二食付で利用してみました。 この日は、本館2階の10畳広縁付和室「竹」に宿泊。…
■営業時間 6:00~21:30
■入浴料 600円~
3.3 点 / 8件
合宿施設です。ロフト付きです。お風呂は湯の花が大量に沈んでいて入ったとたん真っ白になりました。夕食はお肉が硬く量も微妙であまり美味しくありませんでした。朝食も目玉焼き…
4.0 点 / 6件
蔵王中央ロープウェイ駅の近くに佇む、カジュアルな雰囲気の温泉リゾートホテル。その名の通り、高見屋グループの宿でもあります。平日の午前中、日帰り入浴して来ました。 …
4.0 点 / 5件
雰囲気とてもいいです。あまり教えたくない位。 スタッフの方々が何だろう…感じイイとか以前に自然体な雰囲気で。これだけでもまず気分ほぐれますし。 人工調整された大浴…
3.2 点 / 5件
主人の母と夫婦三人で宿泊しました。蔵王牛の選べるプランでステーキかしゃぶしゃぶか、すき焼きと一人づつ違うものを頼みましたがすき焼きが一番美味しかったです。お肉は一人2…
4.0 点 / 4件
日曜日のお昼前、日帰り入浴してみました。入浴料800円を払って、地下2階の大浴場「霊泉」へ。8人サイズ石造り内湯には、青みを帯びた白濁の酸性・含硫黄-アルミニウム-…
山形県 / 山形市 / 黒沢温泉
3.2 点 / 4件
日帰り入浴というのぼりを立てているのが、この旅館。約10畳位かな?結構広い感じでした。透明で、よく温まるお湯です。
ロープウェイの温泉駅と蔵王山麓駅の中間あたり、蔵王温泉の大通り沿いに建つ、平成4年に開業した鉄筋6階建ての温泉宿。以前、温泉博士の特典を使ってタダで(通常500円)、…
■営業時間 12:00~21:00
4.5 点 / 4件
宿泊で利用しました。 ウィンタースポーツ後の満身創痍の身体で入ったためか、今まで入ってきたどの温泉よりも身体に染み入りました。貸切状態だったのもあり、最高に気持ち良…
■営業時間 10:00~15:00
■入浴料 800円~
4.3 点 / 3件
川原湯の近くにある食堂ですが、宿泊ができて温泉も備えておりましたので、山寺参拝の折りに宿泊先といたしました。宿泊は1日3室限定ですが、この日は私共の他に宿泊客は居ませ…
3.3 点 / 3件
盃湖から上の台北通りを少し上がった蔵王体育館の奥に佇む、素泊まりもできるリーズナブルな温泉ホテル。またその名の通り、こちらも高見屋グループの系列宿です。平日の午前中、…
4.5 点 / 3件
展望大浴場は眺めはもちろんのこと泉質も良く、湯船も広くて快適。 蔵王プラザホテル源泉 強酸性明ばん緑ばん泉 49.6度 pH1.5 メタケイ酸 232.6メタ…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
百目鬼温泉
みいずみ温泉 吉乃ゆ
山形県 / 寒河江市
スーパー銭湯 芭蕉の湯
【山形・山形市】手回しろくろ体験|初心者・...
山形県山形市川原町字山寺4469
【かみのやま温泉発】4/15発限定!蔵王エ...
山形県上山市矢来1-2-1
【山形・蔵王】手ぶらでOK!スキー・ボード...
山形県山形市蔵王温泉上ノ代799
世の中にはさまざまな温泉があるけれど、これから紹介する温泉は、ウルトラマンに最適な温泉である。 何がどうウルトラマンに最適なのかは、読んでみてのお楽し…
[山形県] 百目鬼温泉
間欠泉といえば、地面から水蒸気とともにジョボーとかドバーンと噴出する温泉のことである。当然、その噴き出るお湯の温度はとても高い。 そんなデンジャラスな間欠泉、…
[山形県] 湯ノ沢間欠泉湯の華 (閉館しました)
山形県の山奥に、開湯から500年近い歴史を誇る、姥湯(うばゆ)温泉という絶景の混浴露天風呂があるという。 「姥」という文字に秘められた謎とは、一体…
[山形県] 姥湯温泉 桝形屋
[山形県/蔵王] 最上高湯 善七乃湯(旧大平ホテル)
星5つ 5.0点
今回妻と二人旅で、貸し切り露天風呂事前…
今回妻と二人旅で、貸し切り露天風呂事前予約2か所して伺いました。宿は改装中で、駐車場に案内されて少し待たされ、期待外れの宿かな?と思ってました。チェックインも裏口からのよ…
とうるさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2022年10月23日
[山形県/蔵王] 蔵王温泉大露天風呂
恐らく、全国トップ3に入る露天風呂だと…
恐らく、全国トップ3に入る露天風呂だと思います。 ここに入ってしまったら、有名なだけの中途半端な露天風呂なんて入れなくなりますよ。
ケイさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2022年6月4日
[山形県/蔵王] 蔵王温泉共同浴場 上湯
2日連続で利用しました。30分以上滞在…
2日連続で利用しました。30分以上滞在しましたが、2日間とも貸し切りでした。 湯温も適温かやや温めで休憩しながら、ゆっくり湯浴みが楽しめました。
ウサギくんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2021年12月1日
[山形県/蔵王] ZAOセンタープラザ
合宿施設です。ロフト付きです。お風呂は…
合宿施設です。ロフト付きです。お風呂は湯の花が大量に沈んでいて入ったとたん真っ白になりました。夕食はお肉が硬く量も微妙であまり美味しくありませんでした。朝食も目玉焼き、ス…
きーんさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2021年11月11日
[山形県/蔵王] 堺屋森のホテル ヴァルトベルク
星0つ - 点
森と山に囲まれたホテル
蔵王温泉の山を切り開いた高台に佇む、平成3年(1991年)に開業した高原リゾートホテル。本館の源泉風呂が懐かしい、堺屋旅館(現在は休業中)の姉妹館でもあります。以前、日帰…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2021年1月12日
紀伊半島の南西部に位置する和歌山県は、江戸時代の紀州藩の史跡が残る和歌山市周辺や真言宗の総本山・高野山、海岸の白砂と青い海が美しい白浜、世界遺産「熊野三山」とそこへ向かう熊野古道など、県内のほぼ全域に見どころがたくさんある魅力的な県です。 和歌山県はまた、関西屈指の「いで湯の郷」としても知られています。白浜温泉や龍神温泉、熊野本軍温泉郷など県内各地に名湯が湧き、温泉を楽しめるスーパー銭湯も少なくありません。そんな和歌山県で人気のスーパー銭湯をご紹介します。
北海道一の大都市、札幌市。歴史的建造物やビルが建ち並ぶ中心地から少し離れると、眺望が素晴らしい藻岩山やクラーク博士の銅像で知られる羊ヶ丘展望台、道内有数の温泉地でもある定山渓など、北海道ならではの雄大な自然が広がる魅力的な街です。 そして、北海道ならではの温泉といえば「モール温泉」。太古の植物など有機物由来の成分を含む温泉で、「北海道遺産」にも選定されている貴重な泉質です。ここでは札幌市でモール温泉を楽しめる施設など、おすすめのスーパー銭湯をまとめてご紹介します。
東京都の西隣に位置する山梨県。富士山をはじめ、南アルプス(赤石山脈)・八ヶ岳連峰・奥秩父山地と、標高2,000~3,000m級の山々がそびえる山岳県です。 東京・神奈川・静岡・長野・埼玉の1都4県に囲まれた「海なし県」ですが、冬のスキーや夏のトレッキングなど、山のアクティビティが盛りだくさん。日当たりのよい斜面を利用した果樹園が多く、フルーツ王国としても有名です。 首都圏から近いリゾート先として人気の山梨県には、地理条件を生かした良質な天然温泉がたくさん。スーパー銭湯で富士山を見ながら露天風呂が楽しめるのもまさに山梨県ならではです。県内のおすすめスーパー銭湯の数々をご紹介しましょう。
東北
山形県
蔵王
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。