さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
22 件中 1件~15件を表示
山形県 / 寒河江
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 400円~
4.6 点 / 30件
山形県 / 赤湯 (山形)
- 点 / 1件
山形県 / 最上 / 肘折温泉
■営業時間 11:00~14:00
■入浴料 300円~
4.7 点 / 8件
肘折温泉本来のお湯を味わいたくて訪問した。某所で、立ち寄り湯で意見を求めたところ、ここ丸屋旅館を推薦されたのであった。 館内は、黒を基調として落ち着いた雰囲気で…
3.0 点 / 8件
「羽根沢温泉」で「肘折温泉もイイですよ」と山形の方に教えられ来ました。 手持ち参考本に、「元河原湯、源泉掛け流し」とあり、ここにしてみました。 わずかにヌルヌル感が…
■入浴料 400円
4.2 点 / 5件
ここ「観月」で日帰り入浴したいと思い、電話したところ13時30分からとのことで、先に共同浴場「上の湯」に寄った後訪ねた。駐車場は、旅館の前などに10台分位あるであろ…
3.7 点 / 3件
大浴場は明るい日差しが差し込む湯船で混浴。 汗をあまりかかないさっぱりとした湯だった。 露天風呂は宿から徒歩30分の野天風呂(石抱温泉)である。 女将に道を教わり行…
4.7 点 / 3件
朝市も開かれる肘折温泉の中心街に佇む、江戸時代中期に開業した鉄筋4階建ての老舗旅館。また、自炊湯治のできる宿でもあります。平日の午前中、日帰り入浴して来ました。 …
■入浴料 1,700円~
4.0 点 / 2件
夫婦で骨折をしてしまい、この温泉地の評判を聞き6泊してきました!初日と最終日だけ8500円の通常プラン、中4日は5500円の湯治プランにしました。お料理は品数など全く…
■営業時間 10:00~16:00
崖から落ちて肘を折った老僧がこの湯に浸かって傷を治したことにより名付けられたという、大同2年(807年)に開湯した肘折温泉。その中心地に佇む、明治初期に開業した老舗旅…
4.0 点 / 1件
今回宿泊させて頂きました。山菜、天ぷら、馬刺しなど食べきれないほどの料理がもてなされて1万円以下と、コストパフォーマンス抜群の旅館でした。風呂は2箇所あり、内湯は5~…
肘折温泉からカルデラ館に向かい、手前300mで橋を渡ると黄金温泉。 すでに使われなくなって朽ちた共同湯がある。 内湯、露天ともに、一切手を加えていない源泉100%のか…
■営業時間 10:00~20:00
自家源泉を持つ数少ない宿の一つで、温泉街に面するつたや金兵衛(本館)とは2階の渡り廊下でつながっている。 混浴風呂(宝泉)の女湯側の湯船に自家源泉が注がれている。 組…
- 点 / 0件
■営業時間 8:00~18:00
■入浴料 250円~
4.2 点 / 21件
私が「上の湯」を訪れるのは二度目だ。平成12年12月「丸屋」で日帰り入浴した際、その後で立ち寄った記憶がある。その時の印象は、子供たちもいてずいぶん混んでいるという…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
みいずみ温泉 吉乃ゆ
百目鬼温泉
山形県 / 山形
スーパー銭湯 芭蕉の湯
【山形県・肘折温泉】『地蔵倉トレッキング』...
山形県最上郡大蔵村南山451-2
【山形県 肘折温泉】『きのこ採り+昼食』肘...
【山形県・肘折温泉】『散策+入浴』産業遺産...
世の中にはさまざまな温泉があるけれど、これから紹介する温泉は、ウルトラマンに最適な温泉である。 何がどうウルトラマンに最適なのかは、読んでみてのお楽し…
[山形県] 百目鬼温泉
間欠泉といえば、地面から水蒸気とともにジョボーとかドバーンと噴出する温泉のことである。当然、その噴き出るお湯の温度はとても高い。 そんなデンジャラスな間欠泉、…
[山形県] 湯ノ沢間欠泉湯の華 (閉館しました)
山形県の山奥に、開湯から500年近い歴史を誇る、姥湯(うばゆ)温泉という絶景の混浴露天風呂があるという。 「姥」という文字に秘められた謎とは、一体…
[山形県] 姥湯温泉 桝形屋
[山形県/最上/肘折温泉] 肘折温泉 三浦屋旅館
星4つ 4.0点
湯治場風情を色濃く残す宿
湯治場の風情が今も残る肘折温泉の中心街に佇む、木造3階建ての温泉旅館。温泉街でも一際立派な外観の建物は、明治30年の建築なのだとか。平日の午後、日帰り入浴してみました。 …
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2020年12月12日
[山形県/最上/肘折温泉] 松井旅館
元醫者の湯宿
崖から落ちて肘を折った老僧がこの湯に浸かって傷を治したことにより名付けられたという、大同2年(807年)に開湯した肘折温泉。その中心地に佇む、明治初期に開業した老舗旅館。…
投稿日:2020年12月8日
[山形県/最上/肘折温泉] 若松屋村井六助
星5つ 5.0点
自家源泉で湯治もできる宿
朝市も開かれる肘折温泉の中心街に佇む、江戸時代中期に開業した鉄筋4階建ての老舗旅館。また、自炊湯治のできる宿でもあります。平日の午前中、日帰り入浴して来ました。 入…
投稿日:2020年12月3日
[山形県/最上/肘折温泉] 肘折温泉 ゑびす屋
星3つ 3.0点
総合一泊二食付きで6千円の湯治プラ…
総合 一泊二食付きで6千円の湯治プランだったがコスパは良かった。 お湯 露天風呂が雪で埋もれて入れないのは残念だが、そもそも徒歩で30分も離れた場所にある野湯ま…
^|^さん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2018年2月13日
[山形県/最上/肘折温泉] 肘折温泉共同浴場 上の湯
星0つ - 点
一寸ヌル感のある共同湯同じ「傷の湯…
一寸ヌル感のある共同湯 同じ「傷の湯源泉」だそうだが 隣にある泊まった亀屋旅館の方がキレと清潔感があった
真苦部素さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2017年11月4日
東北
山形県
肘折温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。