さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
山形県 / 米沢市 / 姥湯温泉
■営業時間 9:30~15:30
■入浴料 700円~
4.2 点 / 37件
道はかなり狭く急勾配ですが軽自動車でそれなりに運転ができる方なら大丈夫です。奥が男湯手前が女湯ですが見えます。バスタオル必須です。巻いたまま入って湯船で外す感じです…
福島県 / 福島市 / 土湯温泉
■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 700円
4.2 点 / 11件
クーポン
1部屋 通常3,300円 → 3,000円(300円お得!)
他にも2個のクーポンがあります。
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 850円
3.7 点 / 7件
通常850円 → 800円(50円お得!)
検索中…
極楽湯グループ 鷹山の湯(ようざんのゆ)
山形県 / 米沢市
百目鬼温泉
山形県 / 山形市
ラ・フォーレ天童のぞみ
山形県 / 天童市
世の中にはさまざまな温泉があるけれど、これから紹介する温泉は、ウルトラマンに最適な温泉である。 何がどうウルトラマンに最適なのかは、読んでみてのお楽し…
[山形県] 百目鬼温泉
間欠泉といえば、地面から水蒸気とともにジョボーとかドバーンと噴出する温泉のことである。当然、その噴き出るお湯の温度はとても高い。 そんなデンジャラスな間欠泉、…
[山形県] 湯ノ沢間欠泉湯の華 (閉館しました)
山形県の山奥に、開湯から500年近い歴史を誇る、姥湯(うばゆ)温泉という絶景の混浴露天風呂があるという。 「姥」という文字に秘められた謎とは、一体…
[山形県] 姥湯温泉 桝形屋
[山形県/白布/姥湯温泉] 姥湯温泉 桝形屋
星5つ 5.0点
道はかなり狭く急勾配ですが軽自動車でそ…
道はかなり狭く急勾配ですが軽自動車でそれなりに運転ができる方なら大丈夫です。奥が男湯手前が女湯ですが見えます。バスタオル必須です。巻いたまま入って湯船で外す感じです。岩…
きーんさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2021年11月16日
星3つ 3.0点
看板見て寄ったんですが
看板見て寄ったんですが、有名な秘湯だったんですね~確かにアプローチは面白かったし、山奥へ向かっているんだと期待しましたが、露天風呂しか入れず600円も取られ人は一杯!話の…
奥州の暇人さん
投稿日:2014年7月20日
星4つ 4.0点
秘境の秘湯!
手前にある滑川温泉からさらに4㎞ほど山道を上って行かなければたどりつけない場所にあり、約半年近く(降雪で)完全にクローズとなる秘湯。日曜日の午前中、立ち寄り入浴で訪れた。…
アミュウさん
投稿日:2014年5月25日
星0つ - 点
姥湯 日帰り
山形県にある福島県との県境あたりの 姥湯。 スイッチバックをしないと曲がれないカーブを通っていく山道の突き当たりにあります。 秘湯へ行く感は バッチリです。 駐車場から…
てっちゃんさん
投稿日:2013年10月14日
奥羽本線峠駅
峠駅から滑川温泉までの道が特に怖くて離合困難。 路肩の崩落箇所が2か所、今年の4月に崩落したらしい。台風4号で更に崩落していなければよいが。 滑川温泉から姥湯温泉までの登…
しろうさぎさん
投稿日:2012年6月25日
「野湯」という言葉を聞いたことがありますか?大自然の中で、ありのままを楽しめる温泉のことです。 野湯の多くは無料または低料金で利用できますが、行き着くまでの道のりはややハードルが高いことも。 夜間や女性が向かうには少し大変な場合もありますが、その分、魅力はたっぷりです! そんな「野湯」について解説。さらに野湯が楽しめるおすすめの秘湯もご紹介!
ドイツのサウナについて、聞いたことはありますか?ヨーロッパでもサウナ大国と言われ、日本と同様にドイツでもサウナが人気なんです。 そこで、日本とドイツサウナの違いや、サウナの歴史、おすすめの施設を紹介します。 ドイツは日本からは遠いですが、ドイツサウナの魅力を知れば、現地に行きたくなること間違いなしですよ!
日本や一部の他国で見られる、温泉地のある観光地域を指す温泉街。関東にもたくさんの温泉街があることをご存じでしょうか。 日本における文化的要素を含み、多くの人々がリラックスする温泉地には、温泉施設の他に観光施設や自然の豊富さなど、散策して楽しめる魅力がたくさん詰まっています。 ここでは、関東にある温泉街をご紹介します。
東北
山形県
姥湯温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。