関東地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミを検索(4ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
1187 件中 46件~60件を表示
茨城県 / 常陸大宮市
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 900円~
4.2 点 / 45件
クーポン
【平日】900円 → 800円【土日祝・特定日】1,000円 → 900円
他にも1個のクーポンがあります。
いい温泉です 平日行きましたがゆっくり でき 良かったです。又 行きたいですね。
茨城県 / 水戸市大塚町
■営業時間 9:00~25:00
■入浴料 820円~
4.5 点 / 89件
入館料を通常価格から10%割引
いわき市から内原イオンの帰りに立ち寄らせていただきました。水戸インターからも近くてアクセス良くいいです。施設も綺麗で炭酸泉や硫黄の温泉もありよかったです。妻や娘三人も…
千葉県 / 山武郡芝山町
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 1,500円~
4.0 点 / 65件
通常300円 → 無料(300円お得!)
施設自体は新しく、サービスも良かったです。 コロナ対策がしっかり行われており、とても安心して過ごせました。 温泉は他のところも行ったことありますが、ここの建物…
千葉県 / 柏市大山台
■営業時間 9:00~27:00
■入浴料 800円~
3.8 点 / 132件
入館料10%OFF!
フロントのスタッフのきずかいには感動しました。お風呂も最高でした。
埼玉県 / 上尾市
■営業時間 10:00~25:00
■入浴料 850円~
3.6 点 / 81件
【平日】1,350円 → 1,200円 【土日祝】1,450円 → 1,300円
岩盤浴の種類が豊富です。岩盤浴の方が休憩できるスペースも居心地がよく、とてもリラックスできます。
埼玉県 / 川口市
■営業時間 6:00~25:00
■入浴料 870円~
4.0 点 / 97件
【平日】1,170円 → 1,020円 【土日祝】1,270円 → 1,120円
他にも2個のクーポンがあります。
炭酸泉が主浴になっていてゆっくり入れた(*´ω`*)岩盤浴はこじんまりしててゆっくり寛げる(*´∀`)高級感ある施設でお忍びで通いたい‼︎朝風呂も始まって1日過ごせる…
神奈川県 / 横浜市港南区芹が谷
■営業時間 9:00~26:00
■入浴料 930円~
4.1 点 / 132件
【平日・土日祝】当日の入館料から5%OFF!
施設が充実。 食事、散髪、マッサージなどの他に、ゲームコーナー、貸座敷、お土産販売がある。 サービスも良い。 私が行った日はシニアデー(65歳以上は入浴料が安くなる…
埼玉県 / 上尾市大字上尾村
3.5 点 / 66件
【平日】800円 → 720円 【土日祝】900円 → 810円
食事が良かった。お湯はやや塩分を含んだ天然温泉。
千葉県 / 千葉市稲毛区園生町
3.9 点 / 67件
【平日】900円 → 810円 【土日祝】1,000円 → 900円
とても綺麗で気持ち良かったです! 子供も大喜び!
東京都 / 台東区
■営業時間 10:30~翌9:00
■入浴料 2,750円~
3.6 点 / 58件
お1人様あたり通常3,080円 → 2,200円(880円お得!)
まつり湯気にいっています。ここのお風呂は温度も良く、種類も多く、私は特にうたて湯気にいってます。他の施設ではあまりないので、料金は2700円で高めですが、ホテル並みで…
東京都 / 町田市相原町
■営業時間 9:00~24:00
■入浴料 880円~
3.7 点 / 208件
【平日】1,480円 → 1,380円 【土日祝】1,630円 → 1,530円
20年近く前から愛湯の地元の温泉です。のぼせやすい私には長湯できる適温。子供連れでもOKです。 お風呂も脱衣所も洗い場も広いので土日でも芋洗になり難いです。 屋内のお…
東京都 / 大田区
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 500円~
4.3 点 / 117件
【平日】1,250円 → 800円 【土日祝】1,550円 → 800円
全館利用のクーポン¥800は価値があります。休日朝から先ずサウナと入浴、リラクセーションルームでブランチ、リクライニングシートでリラックスして、再び入浴。たまりません…
埼玉県 / 秩父市
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 730円~
3.8 点 / 55件
【平日】930円 → 880円 【土日祝・特定日】1,030円 → 980円
平日に行きました。混んでいなくて静かでゆっくりできました。こちらのお勧めは足湯。細かい遠赤ボールがたくさん入っていてとても気持ちが良いです。お湯はph8.3のナトリウ…
東京都 / 練馬区
■入浴料 2,370円~
4.1 点 / 170件
【平日】2,370円 → 2,300円 【土日祝】2,670円 → 2,600円
豊島園駅を降りたら目の前、アクセス抜群なので何度も通っているお気に入り温泉です。館内は広くていつもキレイ。岩盤浴もおすすめです。これまた目の前にユナイテッドシネマ豊島…
埼玉県 / 久喜市
■営業時間 9:00~23:00
■入浴料 920円~
3.8 点 / 109件
【平日】920円 → 820円【土日祝】1,000円 → 900円
店名のとおり、なごみます。 照明が煌々としていないのが、いい。 温泉そのものも、非加熱かけ流しで適温で良い。 砂風呂があるので、今度入ってみたいと思う。
検索中…
町中のスーパー銭湯だけど「日本天然温泉審査機構」が6項目に満点評価したという、温泉好きなら見逃せない「湯楽の里 伊勢崎店」へお出かけしてきました! 温泉だ…
[群馬県] 湯楽の里 伊勢崎店(ゆらのさと)
こんにちは! 温泉はずきです。 今回はなんと! 「あれ」が見渡せる温泉があるとの噂を聞いたので、早速やってきました! その名も「国立温泉 湯…
[東京都] 国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
「相模・下九沢温泉 湯楽の里」は、1万株のアジサイが咲くアジサイの名所として知られている相模原北公園から徒歩2分。温泉とサウナでゆったり寛げる癒しのスポットです…
[神奈川県] 相模・下九沢温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
[埼玉県/所沢・入間・狭山周辺] 所沢温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
星5つ 5.0点
食事が温泉屋さんなのに美味しくて、いつ…
食事が温泉屋さんなのに美味しくて、いつもは温泉の食事処の質にはそこまで期待せずに食べてたのが「今日はどれにしようかな」とウキウキしながら食事を選べます!温泉も源泉かけ流し…
天野さん 、性別:女性 、年代:20代
投稿日:2023年12月1日
[東京都/八王子・日野周辺] 昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
星4つ 4.0点
夕方から入館したため、出る頃は混雑して…
夕方から入館したため、出る頃は混雑してた。風呂場は綺麗に清掃されていて気持ち良く入浴出来ました。 靴入れのトビラが壊れている所が多くあった。残念❗️
トラックヤローさん 、性別:男性 、年代:50代~
[神奈川県/茅ヶ崎・藤沢・湘南周辺] 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯
コロナ蔓延で3年ほど疎遠になっていて車…
コロナ蔓延で3年ほど疎遠になっていて車で往復2時間なので他の温泉施設に行っていましたが久しぶり訪問。やっぱり竜泉寺は最高でした! 炭酸泉もさながら他のお湯も替わり湯で楽…
てけぴーさん 、性別:女性 、年代:50代~
[埼玉県/さいたま市] 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
所属熱波師ユーシましもさんのアウフグー…
所属熱波師ユーシましもさんのアウフグースを受けにきました!ACJ日本三位のましもさんのアウフグースを無料で受けられるのって本当にすごいです! 今日はアウフグースの種類を…
としくんさん 、性別:男性 、年代:20代
[神奈川県/横浜] 横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス)
立地と施設的にもコスパよし。サービス点…
立地と施設的にもコスパよし。サービス点数通り。
おんせんさん 、性別:女性 、年代:40代
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
関東
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。