

おふろの王様 多摩百草店の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください多摩川水系の水源の森として、豊富な自然に囲まれながらも、多数の歴史的文化財を有する多摩の地にある当店は、緑に囲まれた露天風呂で昼間は野鳥のさえずり、夜は満天の星を眺めながらお楽しみいただけます。
通常1,630円 → 1,490円(140円お得!)
当店の露天風呂には、療養泉と同じ濃度の炭酸泉を実現高濃度炭酸泉や、温泉成分を再現した人工温泉が楽しめる本格的な石造りの露天風呂があり、他にも寝ころんでゆったりお湯が堪能できる寝ころび湯や湯座敷、石造りのお風呂を独り占めできる岩壺湯などがあります。
内湯にはジェットバスやストロングバスをはじめ、スーパージェットバスや白湯など定番の浴槽が勢ぞろいしています。
特に湯ったり腰掛では、背中にお湯が流れることで入浴中に休息を取ることもできます。
またスタジアム型の広い高温サウナ「キングスサウナ」も完備しており、大量に汗をかいた後は背を流して水風呂に入り、毛穴を引き締めてリフレッシュ!
高温サウナが苦手なお客様には、40~50度の蒸気浴「漢方蒸風呂」も用意していますので、しっかりと整ってください。
お休み処は、全席テレビ付きで満足度の高いプライベート空間となっております。
お風呂上がりに有意義なひと時を過ごしてください。
施設名 | おふろの王様 多摩百草店 |
---|---|
ヨミガナ | オフロノオウサマ タマモクサテン |
住所 | 東京都多摩市和田1352-1 |
TEL | 042-311-2603 |
営業時間 | 9:00~24:00(最終受付23:00) |
公式HP | https://www.ousama2603.com/shop/tamamogusa/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ |
脱衣所ロッカー | ○ | 駐車場あり | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
<お食事処「王寿庵」>
お食事処では、季節ごとに特徴のあるメニューが用意されています。
一人でも気軽に入れるカウンター席から見える自然の眺めは最高で、ゆっくりと寛げるスペースとなっています。
お風呂上がりの食の楽しみを満喫してください。
※メニューは公式サイトをご覧ください。
当店の岩盤浴には、薬の癒・彩の癒・塩の癒・凛の癒の4つの部屋があります。凛の癒は、低温に保たれたアイスルームで、岩盤温熱と交互に使用することによって皮膚細胞の活性化を促進!
最高のデトックス体験を体験してください。
ボディケア、エステ、あかすりのメニューが大充実!
利用しやすい料金で美容と健康のために体のメンテナンスを。入浴と相性のよい、ボディケア・エステ・アカスリをぜひ、生活のサイクルに加えてみてください。
※メニューと料金は公式サイトをご覧ください。
ヘアカットでは、毛穴シャンプー、白髪染めや顔そりなどのメニューがございます。
心身ともにサッパリしてください。
アメリカ さん [投稿日: 2023年9月9日 / 入浴日: 2023年9月7日 / - ]
お風呂が充実していてサウナ塩薬草が最高に気持ちが良い
emtsan さん [投稿日: 2023年9月8日 / 入浴日: 2023年8月25日 / 5~10時間 ]
ろてんぶろに炭酸泉と水素湯がありとてもリラックスできました
岩盤浴も期間限定でコーヒーの香りも良かったです
わるた さん [投稿日: 2023年8月12日 / 入浴日: 2023年8月10日 / 5時間以内 ]
様々な湯が楽しめます。最近、水素風呂も追加され また、ミストも要所に追加されリニューアルされました。毎週利用させて頂いております。朝風呂もやってくれたら最高なのですが。
天空 の 女神 さん [投稿日: 2019年12月22日 / 入浴日: 2019年12月17日 / 5時間以内 ]
静かな環境の中で入る露天炭酸泉は快適そのものだ。
温度もあまり高くなく個人的には理想的だ。
体温に近い不感の湯もあるので、
ゆっくりと入浴を楽しめるのが嬉しい。
此処の会社の経営理念の一部には、
とても共感を覚えるものがあるようだ。
それはストーマに対する寛大な受け入れ態勢だ。
その設備の一部を責任者から実際に見せて頂いた。
そこには広く利用者への深い思いやりの気持ちと、
温かい心配りが感じられた。
ストーマ装着が原因で利用を控えている人達もいるに違いない。
このお店がそうした人達に勇気と希望とを与える事を強く望んでいる。
広く利用者達の健康と娯楽に貢献する事を願っている。
無料送迎車の存在も心強い。
アミュウ さん [投稿日: 2019年3月9日 / 入浴日: 2019年3月9日 / 5時間以内 ]
土曜日の午前中に車で再訪した。駐車場の入口はゲート有り駐車券発券式だが、当日は開放されていた。また、通常平日でも入館料750円+岩盤浴750円のところ、セットで1,200円だったので、迷わずタッチパネルのボタンを押してしまった。発券したものを受付に渡し、岩盤浴着のサイズを指定して、敷きタオルとのセットを受け取るシステム(返却も受付)。岩盤浴は(入口の階と同じ)1Fにあり、4つの部屋と1つの低温ルーム(10人サイズ)がある。王様の部屋は、黒くて柔らかいマットが敷かれた15人サイズ。彩の部屋は、色々な石が敷かれた15人サイズ。薬の部屋は、薬宝玉石が敷かれた固い床で15人サイズ。塩の部屋は、TV付きでピンク色の岩塩が敷かれた12人サイズと、お好みの床の上で存分に汗を書くことができるし、TV付き休憩スペースも広く作られている。何よりもせいぜい半分位の埋まり具合で、ゆっくり堪能することができたし、露天風呂も然りで、人工温泉は重曹の湯と書かれていた。
お気に入りに追加しました。