さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
19 件中 1件~15件を表示
山梨県 / 甲斐市
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 700円~
4.3 点 / 48件
クーポン
通常1,100円 → 900円(200円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
山梨県 / 南巨摩郡身延町下部
3.9 点 / 27件
信玄の隠し湯と言われる下部温泉ですが、昔ながらの湯は限られているようです。 ここは、地下から湧き出す30度ほどの冷鉱泉と、段を登った所の沸かし湯に交互に入る混浴湯です…
山梨県 / 南巨摩郡身延町上之平 / 下部温泉
■営業時間 11:00~15:00
■入浴料 1,200円~
3.2 点 / 13件
露天にも洗い場があり、自由なイメージ。温泉の湯加減も熱めが好きなので満足でした。 改装したのか、全体的にきれいで、待ち合いにも椅子がたくさんあったのでサービスもいいん…
山梨県 / 南アルプス市
■営業時間 9:30~22:30
■入浴料 650円
4.0 点 / 6件
通常650円 → 500円(150円お得!)
静岡県 / 静岡市葵区
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 500円
4.0 点 / 1件
通常価格700円→500円 (28%OFF)
山梨県 / 南巨摩郡身延町 / 下部温泉
4.5 点 / 4件
下部温泉はかつて黒川金山と並び称された湯之奥金山の麓の湯治色の濃い温泉街です。 お湯は山梨に多いぬる湯で良質 長時間の湯浴みを満喫できます。 このホテル守田さんでは、…
4.5 点 / 3件
すごくぬるいですが、気持ちのいい源泉です。隣りに暖かい浴槽もあり、交互に行き来できます。最高ですよ。
山梨県 / 南巨摩郡身延町
5.0 点 / 2件
冷泉最高
山梨県 / 南巨摩郡身延町上之平
■営業時間 9:00~20:00
■入浴料 800円~
4.0 点 / 2件
下部温泉郷の湯沢温泉に佇む、湯治に最適な温泉旅館。この湯沢温泉は、常葉川のほとりに宿が2軒あるだけで、下部温泉のように温泉街があるわけではなく、とても静かな環境です。…
3.0 点 / 1件
- 点 / 0件
山梨県 / 南巨摩郡南部町 / 佐野川温泉
■営業時間 8:30~19:30
4.1 点 / 20件
1軒宿ですが新東名高速の新清水インターから車で20分弱の所にあり、わりと便利なところにあります。 夏場は人気のある温泉とのことですが、土曜日の午後に行ったわりにはそれ…
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 930円~
2種の異なる源泉を引き入れており、温度もぬる湯とあつ湯と異なっているため、交互浴が楽しめました。露天もありますが、空と山の一部しか見えず景色が良くないため少し解放感に…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
竜王ラドン温泉 湯~とぴあ
山梨泊まれる温泉 より道の湯
山梨県 / 都留市
クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)
山梨県 / 笛吹市石和町 / 石和温泉
【山梨・富士川】カヤック半日コース★写真プ...
山梨県南巨摩郡早川町千須和697
【山梨・富士川】日本三大激流でラフティング...
【山梨・身延】お寺でいただくランチ「おてら...
山梨県南巨摩郡身延町身延3510
甲府の信玄の湯 湯村温泉に、ビジネスホテルなのに極上の源泉掛け流し温泉があり、しかも気軽に日帰りでも利用できる施設があると聞き、さっそくやってまいりました! …
[山梨県] 自家源泉かけ流しの天然温泉 湯村ホテル(旧 湯村ホテルB&B)
お風呂20種、サウナ4種、さらに7種の岩盤浴まである「石和健康ランド」はまさにお風呂のテーマパーク。お風呂が多いととても日帰りで回り切れないと思えば、リーズナブ…
[山梨県] クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)
こんにちは!温泉はずきです。 今回は、いままで話してこなかった私の病気経験なども踏まえてご紹介したい施設さんがあります。 実は私が温泉を好きになったのは…
[山梨県] 竜王ラドン温泉 湯~とぴあ
[山梨県/下部/下部温泉] ヘルシースパ サンロード しもべの湯
星4つ 4.0点
2種の異なる源泉を引き入れており、温度…
2種の異なる源泉を引き入れており、温度もぬる湯とあつ湯と異なっているため、交互浴が楽しめました。露天もありますが、空と山の一部しか見えず景色が良くないため少し解放感に欠け…
真苦117さん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2023年5月11日
[山梨県/下部/下部温泉] 下部温泉会館(閉館しました)
星0つ - 点
来年1月末で閉館予定 先日、…
来年1月末で閉館予定 先日、施設の人に聞いたら、新しい健康増進施設ができるので、2023年1月末迄の入浴受付になるようです。 入っておきたい方はお早めに。
山梨グリーンさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2022年11月12日
[山梨県/下部] 下部温泉 元湯 橋本屋
2020/8/14現在コロナウイルスに…
2020/8/14現在コロナウイルスにより日帰り温泉を休止してます。尚、宿泊予約はしてます。日帰り入浴の方はご注意下さい
おはぎさん 、性別:男性 、年代:30代
投稿日:2020年8月14日
星5つ 5.0点
匿名さん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2019年8月17日
[山梨県/下部/佐野川温泉] 佐野川温泉旅館
1軒宿ですが新東名高速の新清水インター…
1軒宿ですが新東名高速の新清水インターから車で20分弱の所にあり、わりと便利なところにあります。 夏場は人気のある温泉とのことですが、土曜日の午後に行ったわりにはそれほど…
つとさんさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2016年8月7日
サウナブームが続いていますが、サウナ後の食事はどうしていますか? 最近では「サウナ飯」と言われる「サ飯」が大変人気なんです! どんなサ飯が人気なのか、サウナの後に食べる食事はなんで美味しいのか解説していきます! 東京でオススメのサウナ飯がある施設もご紹介しますよ。
都会の喧騒を忘れて、のんびりまったりと過ごしたい…皆さん、その様なことはありませんか? 筆者はそのような時、“外湯めぐり”をしたくなります。単にお風呂に入るだけでなく、レトロな街並みや地元に人に触れ合うことで、心も体も癒されます。 今回は外湯とは?露天風呂との違いは?の解説や、温泉マイスターである筆者自ら訪問した中から、日本全国の外湯めぐりができる温泉地を10ヶ所厳選。源泉かけ流しと泉質の良さにもこだわり、おすすめしたい温泉施設も併せてご紹介します。
熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が期待できる「サウナ」。 ここ数年は特に男女ともにサウナ人気が高まっています!従来のフィンランド式の高温サウナに加え、ミストサウナ、塩サウナなど種類も豊富。 「早速サウナに行ってみたい!」という方に、サウナで「整う(ととのう)」とは何か?や期待できる効果、マナー、用語、初心者でも明日からサウナを楽しめる入浴方法や人気の施設も紹介します! さらに、温泉ソムリエでサウナーの実体験とともにととのうコツをお教えします!
北陸・甲信越
山梨県
下部
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。