さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
山梨県 / 甲州市 / 笛吹川温泉
3.4 点 / 19件
笛吹川温泉にあるいい湯です。洞窟風呂は、面白いですよ。
山梨県 / 山梨市
■営業時間 12:00~21:00
■入浴料 1,800円
3.5 点 / 13件
クーポン
お1人様:通常1,800円 → 1,300円(500円お得!)
■営業時間 ~22:00
■入浴料 800円
3.8 点 / 304件
【スマホ・携帯不可】印刷したクーポンと引き換えで、てぬぐいプレゼント!
検索中…
山梨泊まれる温泉 より道の湯
山梨県 / 都留市
竜王ラドン温泉 湯~とぴあ
山梨県 / 甲斐市
クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)
山梨県 / 笛吹市石和町 / 石和温泉
【山梨・石和】クライミングにチャレンジ!入...
山梨県笛吹市石和町井戸336-2
【山梨】夏スぺA 甲武信ヶ岳 レベル★★★...
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3631−2 ふじさんプラザ
【山梨・甲州】プチワイナリー見学&4〜5種...
山梨県甲州市勝沼町勝沼2543-2
甲府の信玄の湯 湯村温泉に、ビジネスホテルなのに極上の源泉掛け流し温泉があり、しかも気軽に日帰りでも利用できる施設があると聞き、さっそくやってまいりました! …
[山梨県] 自家源泉かけ流しの天然温泉 湯村ホテル(旧 湯村ホテルB&B)
お風呂20種、サウナ4種、さらに7種の岩盤浴まである「石和健康ランド」はまさにお風呂のテーマパーク。お風呂が多いととても日帰りで回り切れないと思えば、リーズナブ…
[山梨県] クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)
こんにちは!温泉はずきです。 今回は、いままで話してこなかった私の病気経験なども踏まえてご紹介したい施設さんがあります。 実は私が温泉を好きになったのは…
[山梨県] 竜王ラドン温泉 湯~とぴあ
[山梨県/石和/笛吹川温泉] 笛吹川温泉 坐忘
星4つ 4.0点
洞窟風呂が印象的
メガトレッカーさん
投稿日:2012年4月21日
露天風呂がぬるいのは仕方ない
露天がぬるいと言ってる皆さん、あれは源泉かけながしのこだわりなんですよ。 内湯は源泉を加温しちゃってます。加水、循環してるわけじゃないから実質的には問題ないけど、こだわ…
ひろさん
投稿日:2007年10月7日
星3つ 3.0点
笛吹川
笛吹川に面して立地しています。 700円で入浴に加えバスタオル、フェイスタオルが借りれます。 屋内、露天あり。露天は広く奥の方が洞窟となっています。 屋内浴槽は適温ですが…
かすがさん
投稿日:2007年3月4日
ナビどおりだと。。。
ナビに任せて運転しているととんでもないところを走ります。 東側ではなく西側の県道からアプローチしたほうがいいですね。 肝心の温泉は草津温泉っぽい感じかな?。(腐った卵?)…
とうきゅうさん
投稿日:2007年1月14日
夏はいいと思います
昨年のお盆休みに入浴しました。低温の露天風呂なので、この季節は長湯でき、いいと思いますが、冬はどうなのかなぁと心配しました。広く、それ程混んでなかったので、寛いで入浴でき…
スペシャルさん
投稿日:2006年9月19日
「野湯」という言葉を聞いたことがありますか?大自然の中で、ありのままを楽しめる温泉のことです。 野湯の多くは無料または低料金で利用できますが、行き着くまでの道のりはややハードルが高いことも。 夜間や女性が向かうには少し大変な場合もありますが、その分、魅力はたっぷりです! そんな「野湯」について解説。さらに野湯が楽しめるおすすめの秘湯もご紹介!
ドイツのサウナについて、聞いたことはありますか?ヨーロッパでもサウナ大国と言われ、日本と同様にドイツでもサウナが人気なんです。 そこで、日本とドイツサウナの違いや、サウナの歴史、おすすめの施設を紹介します。 ドイツは日本からは遠いですが、ドイツサウナの魅力を知れば、現地に行きたくなること間違いなしですよ!
日本や一部の他国で見られる、温泉地のある観光地域を指す温泉街。関東にもたくさんの温泉街があることをご存じでしょうか。 日本における文化的要素を含み、多くの人々がリラックスする温泉地には、温泉施設の他に観光施設や自然の豊富さなど、散策して楽しめる魅力がたくさん詰まっています。 ここでは、関東にある温泉街をご紹介します。
北陸・甲信越
山梨県
笛吹川温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。