さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
鉄分を豊富に含んだ秘湯、赤石温泉のおすすめ施設
山梨県南巨摩郡の赤石温泉では、鉄分を多く含んだ赤色のお湯が楽しめます。さらさらとした肌触りのお湯で、湯上がりには肌がしっとり潤います。渓谷を眺めながら入浴できるため、森林浴と温泉を同時に満喫したい方におすすめです。周辺には釣り堀があり、ニジマス釣りが楽しめます。
1 件中 1件~1件を表示
山梨県 / 甲斐市
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 880円~
4.3 点 / 59件
電子チケット
大人(13歳以上) 1320円 → 1100円 小人(0歳~12歳) 1210円 → 1000円
クーポン
通常1,320円 → 1,210円(110円お得!)
他にも1種類のクーポンがあります
山梨県 / 南都留郡山中湖村
■営業時間 12:00~18:00
■入浴料 2,500円~
4.5 点 / 2件
【平日限定】大人(中学生以上) 2500円 → 2300円 【平日限定】小人 1250円 → 1150円 【土日祝限定】大人(中学生以上) 2500円 【土日祝限定】小人 1250円 他にも1種類の電子チケットがあります
他にも1種類の電子チケットがあります
山梨県 / 都留市
■入浴料 1,300円~
4.7 点 / 187件
【平日限定】大人(中学生以上)1人あたり 1300円 → 1100円
他にも4種類の電子チケットがあります
【平日】1,300円 → 1,200円 【土日祝】1,500円 → 1,400円
山梨県 / 南巨摩郡富士川町 / 赤石温泉 / 鰍沢口駅7.63km
■営業時間 10:00~16:00
■入浴料 800円~
2.6 点 / 15件
3年前にも一度宿泊したのですが、その頃に比べて施設のところどころに手が加えられ、特に露天風呂がすばらしく格段に良くなっておりました。新たに冷鉱泉が加わり、夏の暖かい日…
山梨県 / 南アルプス市
■営業時間 10:30~20:00
■入浴料 700円
3.1 点 / 9件
通常700円 → 650円(50円お得!)
■営業時間 9:30~21:30
■入浴料 650円
4.0 点 / 6件
通常650円 → 550円(100円お得!)
検索中…
山梨泊まれる温泉 より道の湯
ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯
山梨県 / 山梨市
クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)
山梨県 / 笛吹市石和町 / 石和温泉
【山梨・富士川】カヤック半日コース★写真プ...
山梨県南巨摩郡早川町千須和697-1
【山梨・富士川】日本三大激流でラフティング...
山梨MTB体験【半日】ツアー(初級)
山梨県西八代郡市川三郷町印沢947−3
甲府の信玄の湯 湯村温泉に、ビジネスホテルなのに極上の源泉掛け流し温泉があり、しかも気軽に日帰りでも利用できる施設があると聞き、さっそくやってまいりました! …
[山梨県] 自家源泉かけ流しの天然温泉 湯村ホテル(旧 湯村ホテルB&B)
お風呂20種、サウナ4種、さらに7種の岩盤浴まである「石和健康ランド」はまさにお風呂のテーマパーク。お風呂が多いととても日帰りで回り切れないと思えば、リーズナブ…
[山梨県] クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)
こんにちは!温泉はずきです。 今回は、いままで話してこなかった私の病気経験なども踏まえてご紹介したい施設さんがあります。 実は私が温泉を好きになったのは…
[山梨県] 竜王ラドン温泉 湯~とぴあ
[山梨県/身延/赤石温泉] 赤石温泉
星3つ 3.0点
立ち寄り、露天風呂にお世話になりました…
立ち寄り、露天風呂にお世話になりました。 こちらのサイトは、帰宅後に知りました。 事前情報をほとんど取らずに行ったので、下まで降りて、違う場所で料金を払う事を知り、上…
TAPPYさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2019年12月22日
星0つ - 点
平日の日帰り入浴は不可の様です…
平日の日帰り入浴は不可の様です ネット上の情報だと7月下旬~8月は、日帰り入浴可の様だったので向かってみたのですが、入浴時間が情報によってまちまちなので、途中で電話…
サクドンさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2018年8月27日
保証金
酸性鉄-硫酸塩冷鉱泉(酸性低張性冷鉱泉) 加水・加温・循環濾過・消毒と全てありのお湯は黄土色無臭ヌメリなしです。露天のみの利用で、適温1個・ぬる湯1個・水風呂1個のライン…
温泉依存症さん
投稿日:2013年11月13日
風情たっぷりの露天がいい
こんな奥地に本当にあるの、と思うような場所に忽然と現れる。これぞ秘湯と確かに思うほど。ここの温泉は湧出量が非常に少なく、成分の濃い温泉を有効に使うため循環になっている。…
放浪人さん
投稿日:2013年9月18日
お風呂は良かったけれど・・
露天風呂は、混浴ですが、女性専用時間も設けられています。私はご主人が、今誰もいないよと教えてくれたので、連れと入りましたが、私たち以外誰も来なかったのでよかったです。更衣…
dmsさん
投稿日:2010年10月31日
追い焚きとは、冷めてしまったお風呂を温め直す機能のことで、家族の入浴時間がバラバラだったり、寒くてお風呂の温度がすぐに下がったりする場合に有効な機能です。 しかし、追い焚きする時に気になるのが、ガス代などの光熱費ですよね。そこで本記事では、追い焚きの仕組みや追い焚きを使った際の費用、追い焚きのメリット・デメリットについて紹介します。後から追い焚き機能を追加したい際のポイントも紹介しているので、追い焚きについて何か疑問がある人は、ぜひ参考にしてください。
横浜の「天然温泉みうら湯」は、自慢の天然温泉「黒湯」と多彩な湯船、サウナで癒やされる地域密着型の温浴施設です。今年の夏は、この黒湯に「ぬる湯」が登場。暑い日でもじっくり長湯ができ、心地よくクールダウンできます。さらに、6月は開業祭も開催!癒やしと楽しさが詰まったみうら湯で、今年の猛暑を吹き飛ばしましょう! ─── 提供元:天然温泉みうら湯【PR】 この記事は天然温泉みうら湯のPRレポート記事です。
東京都、高田馬場に「馬場サウナ&ワークカフェ」が2025年7月14日にニューオープンするとのことで、プレオープン期間に早速訪問。 サービスの2本柱となるサウナエリアとワークカフェエリアを隅々までチェックしてきました!
北陸・甲信越
山梨県
赤石温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。