さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
山梨県 / 富士吉田市
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 700円~
3.8 点 / 60件
クーポン
【大人】1,500円 → 1,200円 【小人】750円 → 600円
山梨県 / 笛吹市 / 石和温泉
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 2,200円~
4.0 点 / 23件
通常2,200円 → 1,800円(400円お得!)
山梨県 / 都留市
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 1,100円~
4.6 点 / 139件
【平日】1,100円 → 850円 【土日祝】1,200円 → 950円
他にも3個のクーポンがあります。
山梨県 / 大月市 / 金山鉱泉
■営業時間 10:00~16:00
■入浴料 500円~
4.3 点 / 9件
登山客に愛され続ける、明治35年(1902年)に創業した沢沿いに建つ一軒宿。宿の先は、登山ルートで雁ヶ腹摺山があり、山頂から見える富士山は、旧500円紙幣の裏側の図柄…
■入浴料 1,100円
山梨県 / 南都留郡道志村
■営業時間 10:00~21:00
3.8 点 / 68件
通常1,100円 → 950円(150円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
検索中…
山梨泊まれる温泉 より道の湯
竜王ラドン温泉 湯~とぴあ
山梨県 / 甲斐市
クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)
山梨県 / 笛吹市石和町 / 石和温泉
【山梨県・道志村】平日お一人様5,000円...
山梨県南都留郡道志村長又12615-1
【山梨県・道志村】貸切 50cc・110c...
【山梨・大月】大月・桂川ラフティングツアー
山梨県大月市梁川町綱の上字丹沢470-4
甲府の信玄の湯 湯村温泉に、ビジネスホテルなのに極上の源泉掛け流し温泉があり、しかも気軽に日帰りでも利用できる施設があると聞き、さっそくやってまいりました! …
[山梨県] 自家源泉かけ流しの天然温泉 湯村ホテル(旧 湯村ホテルB&B)
お風呂20種、サウナ4種、さらに7種の岩盤浴まである「石和健康ランド」はまさにお風呂のテーマパーク。お風呂が多いととても日帰りで回り切れないと思えば、リーズナブ…
[山梨県] クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)
こんにちは!温泉はずきです。 今回は、いままで話してこなかった私の病気経験なども踏まえてご紹介したい施設さんがあります。 実は私が温泉を好きになったのは…
[山梨県] 竜王ラドン温泉 湯~とぴあ
[山梨県/大月/金山鉱泉] 金山鉱泉山口館(閉館しました)
星4つ 4.0点
大月の秘湯
登山客に愛され続ける、明治35年(1902年)に創業した沢沿いに建つ一軒宿。宿の先は、登山ルートで雁ヶ腹摺山があり、山頂から見える富士山は、旧500円紙幣の裏側の図柄にも…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2015年6月4日
すごい秘湯
山道をずっと入って行く、東京から2時間以内で行ける「秘湯」です。 口コミをみていたら、すごく評価が高いけど、写真とか載ってないので、行ったことない人には分からないんじゃ…
baka123456さん
投稿日:2014年12月10日
雁が腹摺山登山の紀行宿
値段がお手ごろで、食事も美味しかった良き鉱泉宿でした。9時終了と朝が7時からの入浴設定が、温泉好きの人間にとっては物足りず、もっと入りたかったこと残念でした。
源泉オタクさん
投稿日:2007年3月21日
星0つ - 点
やはり最高。
今回は一人で泊まり、渓流のせせらぎを聞きながらノンビリと過ごせました。 源泉かけ流しはありがたいのですけど、お風呂の設定が42℃くらいの目安になっていたのでしょうか? 昼…
mikizoさん
投稿日:2006年10月16日
最高!
3月にはお風呂だけ入らせていただきましたが、今回は泊まりで利用させていただきました。思ったとおり、田舎のおばあちゃんの家へ泊まりに行ったような感じで、宿の目の前の渓流はき…
投稿日:2006年7月8日
岡山県は中国地方の瀬戸内海側、兵庫県と広島県の間に位置しています。県内は山陰地方につながる中国山地と盆地から成る北部、吉備高原など丘陵地帯が広がる中部、おだやかな海に多数の島々が浮かぶ瀬戸内海に面した南部に分けられます。年間を通じて降水量が少ない「晴れの国」で、モモやブドウなど果物の栽培が盛んなうえ、その品質の高さは全国的にも有名です。 そんな岡山県には、山間部の自然を味わえる温泉から街中の気軽に行ける入浴施設まで、さまざまなスーパー銭湯があります。ここでは、岡山県で評判のスーパー銭湯をご紹介しましょう。
サウナや岩盤浴を利用するお客様へのサービスの一環として、多くの施設でみられるようになったロウリュウやアウフグースといった熱波イベント。 ワンランク上の発汗とともに楽しめる、熱波師たちの個性あふれるパフォーマンスの虜になっている人も多いのではないでしょうか。 また、最近では自分のペースでストーンへの水かけができるセルフロウリュウが楽しめる施設も増加。 今回はそんなロウリュウ、アウフグースで高い人気を得ている温浴施設を全国からピックアップして紹介します!
「しまなみ温泉 喜助の湯」(愛媛県今治市)は、四国地方を代表する人気温浴施設のひとつ。 2023年3月4日には、「みかんサウナ」が新オープン。一段と注目を集めています。 今回はニフティ温泉ライターである筆者が、みかんサウナのオープンに先立って報道内覧会に参加しました。内覧会では、ゲストでみかんサウナ公式アンバサダーの鮭山未菜美さんを迎え、「しまなみ温泉 喜助の湯」のサウナ・天然温泉などの館内施設を体験。 今回はみかんサウナをはじめ、その他のサウナ・温泉など、その全貌を徹底紹介します!
北陸・甲信越
山梨県
金山鉱泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。