さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
9 件中 1件~9件を表示
福島県 / 南会津郡檜枝岐村 / 尾瀬檜枝岐温泉
■営業時間 12:00~15:00
■入浴料 600円~
4.6 点 / 12件
施設が清潔。 接客は丁寧。 何より温泉が素晴らしい。 加温&循環ではあるがそれでも 感動する程のお湯でした。 山人料理もあまり癖が無く、 好き嫌いが多い私…
- 点 / 0件
栃木県 / 日光市 / 日光湯元温泉
■営業時間 11:00~19:00
■入浴料 700円
3.6 点 / 8件
クーポン
通常価格2,800円→2,600円 (7%OFF)
栃木県 / 日光市 / 川俣温泉
■営業時間 15:00~19:00
■入浴料 1,000円
通常価格1,000円→800円 (20%OFF)
他にも2個のクーポンがあります。
福島県 / 南会津郡檜枝岐村上ノ台 / 尾瀬檜枝岐温泉
■入浴料 500円~
4.1 点 / 18件
シーズン・オフだからなのか地元の人もいなくて完全貸切状態。しかし掃除が行き届いていて気持ちいい。露天風呂はさすがに肌寒いが適温で、暖まりが持続する湯です。
3.7 点 / 13件
檜枝岐村は、陸の孤島と伺ってました!(笑) しかし、道路自体は、大変良く整備されており、快適ドライブコースです。 尾瀬の福島県側の玄関口に位置しており尾瀬登山の帰り…
福島県 / 南会津郡檜枝岐村見通リ / 尾瀬檜枝岐温泉
■入浴料 850円~
3.2 点 / 6件
96年に当時の会津高原駅より妻とバスで尾瀬の麓、檜枝岐村へ行きました。 近くの民宿より歩いて行った。 国道353号沿いで森に囲まれた、コンクリート打ちっ放しのさっぱ…
4.0 点 / 3件
旅館ひのえまたの隣にあるかぎや旅館さん 桧枝岐らしく家族的で素朴で良い宿だと思います 特筆すべきところは料理で その日取れた山菜や裁ちわりそば、和菓子のはっとう、自家…
検索中…
スパリゾートハワイアンズ
福島県 / いわき市常磐藤原町蕨平
YUMORI ONSEN HOSTEL
福島県 / 福島市 / 土湯温泉
郡山湯処 まねきの湯
福島県 / 郡山市向河原町
みなさん、男らしい温浴という言葉を聞いてどういうことがそれに該当すると思いますか? 答えはもちろん各々で異なるでしょう。しかし、個人の考えを超えて誰もが男らし…
[福島県] 旅館大黒屋
みなさんは源泉かけ流しにこだわりますか? 施設側としては、源泉をかけ流すとなると管理が難しいうえに、泉質によっては定期的にポンプや配管を交換する費用もかさみま…
[福島県] みやま荘(五峰荘別館)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 新年一発目の突レポを書かせていただきます。 新年にふさわしくおめでたい温泉をご紹介いたしま…
[福島県] 赤湯温泉好山荘
[福島県/会津高原/尾瀬檜枝岐温泉] 旅館ひのえまた
星5つ 5.0点
施設が清潔。接客は丁寧。何より…
施設が清潔。 接客は丁寧。 何より温泉が素晴らしい。 加温&循環ではあるがそれでも 感動する程のお湯でした。 山人料理もあまり癖が無く、 好き嫌いが多い私でも…
kniheiさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2018年2月17日
[福島県/会津高原/尾瀬檜枝岐温泉] 燧の湯
星4つ 4.0点
綺麗な施設
奥州の暇人さん
投稿日:2015年11月21日
[福島県/会津高原/尾瀬檜枝岐温泉] 森の温泉館アルザ尾瀬の郷
星2つ 2.0点
山奥に必要な施設なの?
プールと露天風呂があるレジャー施設?かな?入浴しただけですが、露天風呂と洗い場が別にあるという変わった造りで、すいていました。500円。
投稿日:2015年10月11日
[福島県/会津高原/尾瀬檜枝岐温泉] 駒の湯
星3つ 3.0点
登山者が多く汗を流しに来ていて、さすがに尾瀬の玄関口と感心する。単純泉で循環式消毒、加温ありでさしたる特徴なく、ちょっと残念。500円。
スキー、登山の帰りで汗を流すには良い
桧枝岐にある3つの温泉施設の一つ。 露天×1もありましたが、冬季ということで露天風呂は閉鎖されてました。残念。ただ、他の来場者は一人もおらず貸し切り状態でした。秋の紅葉シ…
だっちゃさん
投稿日:2015年2月8日
2023年4月12日のオープンから、『アメトーーク!』等のメディアでも多く紹介されている、話題のサウナ「大阪サウナDESSE(大阪サウナデッセ)」。 川・森・茶室など、多様なテーマを持ったサウナや、今後新しくオープンするサウナのスケジュールをご紹介! これから訪れる方も、既に訪れたことがある方も、知りたい内容を丸っとお伝えしていきます。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第2回目の今回は、関東と甲信越地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
東北
福島県
尾瀬檜枝岐温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。