さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
福島県 / 大沼郡会津美里町鶴野辺上長尾 / 新鶴温泉
■入浴料 520円~
2.5 点 / 6件
都会の綺麗な施設を求めている方にはオススメしません。 のんびりと田舎の寄り合い的な、昭和の時代をじっくり懐かしみたい方には、オススメです。 平日の午前は空いてます…
福島県 / 会津若松市東山町 / 東山温泉
■営業時間 13:00~20:00
■入浴料 1,100円
3.9 点 / 9件
クーポン
通常価格1,080円→900円 (16%OFF)
福島県 / 喜多方市 / 熱塩温泉
■営業時間 12:00~17:00
■入浴料 800円
3.7 点 / 9件
通常800円 → 700円(100円お得!)
検索中…
スパリゾートハワイアンズ
福島県 / いわき市常磐藤原町蕨平
天然温泉 極楽湯 福島郡山店
福島県 / 郡山市
小名浜オーシャンホテル
福島県 / いわき市
みなさん、男らしい温浴という言葉を聞いてどういうことがそれに該当すると思いますか? 答えはもちろん各々で異なるでしょう。しかし、個人の考えを超えて誰もが男らし…
[福島県] 旅館大黒屋
みなさんは源泉かけ流しにこだわりますか? 施設側としては、源泉をかけ流すとなると管理が難しいうえに、泉質によっては定期的にポンプや配管を交換する費用もかさみま…
[福島県] みやま荘(五峰荘別館)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 新年一発目の突レポを書かせていただきます。 新年にふさわしくおめでたい温泉をご紹介いたしま…
[福島県] 赤湯温泉好山荘
[福島県/磐梯山/新鶴温泉] 新鶴温泉健康センター
星4つ 4.0点
都会の綺麗な施設を求めている方にはオス…
都会の綺麗な施設を求めている方にはオススメしません。 のんびりと田舎の寄り合い的な、昭和の時代をじっくり懐かしみたい方には、オススメです。 平日の午前は空いてます。 …
いぬころさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2017年8月15日
星3つ 3.0点
低評価でビックリ。有名なのに。会津…
低評価でビックリ。有名なのに。 会津で温泉と云えば東山、芦ノ牧、新鶴。(名前が有名なだけな場所も多いですが) 新鶴温泉は地元民には兎角有名な温泉です。 お湯の質が良いから…
会津っ子さん 、性別:女性 、年代:20代
投稿日:2015年9月30日
星2つ 2.0点
二度目は無いです…
前日、近場で行ける日帰り温泉施設を探して見つけました。 出掛ける直前になり、ふとこちらの口コミを見た所、低評価…。 「えええ…」と思ったけど、今さらやめるのも嫌だし。 …
なごすけのママさん
投稿日:2011年9月1日
星1つ 1.0点
公社がやっているので・・・
出張で会津若松に行き、併設の「ほっとぴあ新鶴」に宿泊しました。 宿泊者は新鶴温泉健康センターを無料で利用できます。 日帰り温泉としてわざわざ行く気にはなれませんが…
さん
投稿日:2008年6月15日
安いからね!
地元の湯陶里より2百円安いし、娘が水風呂好きだし(最近は季節柄若干温度高め)毎週通います。ただ昨日は特にひどかった。食堂エリアでオムツを取り替える不埒な母親、ただでさえま…
温泉ジプシーさん
投稿日:2006年7月10日
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
東北
福島県
新鶴温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。