さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
2 件中 1件~2件を表示
福島県 / 大沼郡金山町 / 大塩温泉
■営業時間 14:00~21:00
■入浴料 200円~
4.4 点 / 28件
JR只見線の会津大塩駅から、東へ約1km。只見川沿いで民宿たつみ荘の隣に建つ、新しい湯小屋の共同浴場。水害により一度流されてしまうも、平成27年8月にリニューアルオ…
■入浴料 0円~
4.6 点 / 19件
念願かなってやっと入浴する事ができました。 昨年この温泉の事を知り、GW明けに訪れましたが既に温泉は枯れていました 今年はもう少し早く訪れる予定でしたが、震災の影響な…
栃木県 / 那須塩原市湯本塩原元湯 / 元湯温泉
■営業時間 8:00~20:00
■入浴料 800円
3.9 点 / 70件
クーポン
通常800円 → 710円(90円お得!)
栃木県 / 日光市 / 日光湯元温泉
■営業時間 11:00~19:00
■入浴料 700円
3.6 点 / 8件
通常価格2,800円→2,600円 (7%OFF)
検索中…
スパリゾートハワイアンズ
福島県 / いわき市常磐藤原町蕨平
YUMORI ONSEN HOSTEL
福島県 / 福島市 / 土湯温泉
郡山湯処 まねきの湯
福島県 / 郡山市向河原町
みなさん、男らしい温浴という言葉を聞いてどういうことがそれに該当すると思いますか? 答えはもちろん各々で異なるでしょう。しかし、個人の考えを超えて誰もが男らし…
[福島県] 旅館大黒屋
みなさんは源泉かけ流しにこだわりますか? 施設側としては、源泉をかけ流すとなると管理が難しいうえに、泉質によっては定期的にポンプや配管を交換する費用もかさみま…
[福島県] みやま荘(五峰荘別館)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 新年一発目の突レポを書かせていただきます。 新年にふさわしくおめでたい温泉をご紹介いたしま…
[福島県] 赤湯温泉好山荘
[福島県/只見/大塩温泉] 大塩温泉共同浴場
星5つ 5.0点
小さな露天もある温湯の名湯
JR只見線の会津大塩駅から、東へ約1km。只見川沿いで民宿たつみ荘の隣に建つ、新しい湯小屋の共同浴場。水害により一度流されてしまうも、平成27年8月にリニューアルオープ…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2018年4月23日
星4つ 4.0点
平成27年8月8日再オープン。…
平成27年8月8日再オープン。 キレイに改装されていました。 脱衣場に無料ロッカーが有り良かったです。 浴室に常時5~6人、私好みのぬる湯なのでユックリしました 他の…
温泉そだちさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2016年3月22日
[福島県/只見/大塩温泉] 大塩温泉 露天風呂
星0つ - 点
残念です、お湯は出ていません
今の時期に出ていると、書かれていたので、日程を調整し行ってみました。ところが、温泉は出ないと、民宿たつみ荘の女将が言いのです。「え、今の時期に出るのでは?」「本名ダムが…
放浪人さん
投稿日:2013年5月12日
極上の温泉に感動
訪れた時は誰もおらず貸切での入浴となった。39度ぐらいの温泉がドバドバと噴き出している。書き込みによると泡付きのいい時とそうではないと気があるそうだが、私が入った時には…
温る目の気持ち良い炭酸泉
大塩温泉・たつみ荘の有名な季節限定露天風呂を目指して金山町に行きました。この露天風呂は雪解け水で只見川が増水する4~5月の一定期間入浴可能と聞いていましたが、たつみ荘のご…
練馬春日町さん
投稿日:2012年5月12日
2023年4月12日のオープンから、『アメトーーク!』等のメディアでも多く紹介されている、話題のサウナ「大阪サウナDESSE(大阪サウナデッセ)」。 川・森・茶室など、多様なテーマを持ったサウナや、今後新しくオープンするサウナのスケジュールをご紹介! これから訪れる方も、既に訪れたことがある方も、知りたい内容を丸っとお伝えしていきます。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第2回目の今回は、関東と甲信越地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
東北
福島県
大塩温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。