さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
7 件中 1件~7件を表示
福岡県 / うきは市 / 筑後川温泉
3.7 点 / 6件
受付ロビーのキッズコーナーから子供達(4歳、2歳)は、こちらのホテルのとりこになってしまいました。コンセプトがしっかりしているので、施設は年期が入っているようでしたが…
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 500円~
4.0 点 / 5件
単純泉だが、ラジウムの含量が多い温泉である。筑後川のほとりにあり、立ち上げると川の流れが見えるようになっている。ここは湧出量が多くないので、それにふさわしい内湯にな…
大分県 / 日田市
■営業時間 12:00~20:20
■入浴料 800円
4.5 点 / 27件
会員限定
通常800円 → 700円(100円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
福岡県 / 八女市 / 黒木平温泉
■入浴料 510円
3.6 点 / 5件
クーポン
通常価格520円→420円 (19%OFF)
■営業時間 10:00~21:00
4.3 点 / 4件
大浴場は少し古さを感じたが、落ち着く作りでした。窓から見える筑後川が癒されます。 お湯もスベスベで適温でした。ただ露天風呂に入れなかった?のが残念・・・
福岡県 / 朝倉市 / 筑後川温泉
■営業時間 12:00~19:00
■入浴料 700円~
3.0 点 / 2件
福岡県 / うきは市浮羽町 / 筑後川温泉
■営業時間 13:00~21:00
■入浴料 600円~
5.0 点 / 1件
大分自動車道の杷木ICから、車で約3分。福岡県うきは市に位置し、大洪水が襲った2年後の昭和30年、筑後川の中州に湧出した比較的に新しい筑後川温泉。昭和43年には、国民…
■営業時間 9:30~17:00
■入浴料 250円~
4.0 点 / 1件
■営業時間 7:00~23:00
3.0 点 / 1件
検索中…
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
福岡県 / 福岡市博多区
照葉スパリゾート
福岡県 / 福岡市東区
源泉野天風呂 那珂川清滝(なかがわせいりゅう)
福岡県 / 那珂川市
【福岡・筑後川】ウェイクサーフィン体験(初...
福岡県久留米市城島町下田(下田大橋北交差点下河川敷)
【福岡・筑後川】ウェイクボード体験(初心者...
【福岡・久留米】カービング教室!中学生から...
福岡県久留米市東合川3丁目10-15 株式会社おしろい屋内
「水巻天然温泉 いちょうの湯」(福岡県水巻町)は、2022年3月にオープンした天然温泉施設。開業当初から話題を呼び、ニフティ温泉「ユーザーが選んだ!コスパがいい…
[福岡県] 水巻天然温泉 いちょうの湯
[福岡県] 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
日本の数ある街の中でも福岡ほど都市と田舎が寄り添う都市はないでしょう。源泉野天風呂「那珂川清滝」はこの絶好の条件を更に極め、ホタルが棲むほど水が清らで豊かな場所…
[福岡県] 源泉野天風呂 那珂川清滝(なかがわせいりゅう)
[福岡県/筑後/筑後川温泉] 虹の宿ホテル花景色
星3つ 3.0点
本日立ち寄り湯を利用させてもらいました…
本日立ち寄り湯を利用させてもらいましたが、温泉の資質としてはとてもよかったのですが、 スタッフの方の態度でかなりマイナス点になりました。 受付の方の態度がかなり悪…
朱鷺さん 、性別:女性 、年代:30代
投稿日:2020年3月13日
[福岡県/筑後/筑後川温泉] 桑之屋
星0つ - 点
少しヌルヌル、泡、塩気。ドンドン掛け流…
少しヌルヌル、泡、塩気。ドンドン掛け流し、湯温も選べる。500円も良かった
まささん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2019年4月28日
[福岡県/筑後/筑後川温泉] 筑後川温泉 ふくせんか
星5つ 5.0点
女将は毎日飲んでるそうです
大分自動車道の杷木ICから、車で約3分。福岡県うきは市に位置し、大洪水が襲った2年後の昭和30年、筑後川の中州に湧出した比較的に新しい筑後川温泉。昭和43年には、国民保養…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2018年11月30日
[福岡県/筑後/筑後川温泉] 清乃屋
星4つ 4.0点
清潔で小さな湯船
単純泉だが、ラジウムの含量が多い温泉である。筑後川のほとりにあり、立ち上げると川の流れが見えるようになっている。ここは湧出量が多くないので、それにふさわしい内湯になって…
放浪人さん
投稿日:2012年4月14日
別館
畳風呂に入ってみたくて、来訪しました。 今日は大浴場があやめの湯で畳風呂だった為、ラッキーでした。 夕方でしたが、貸し切り状態。お湯は硫黄臭でとてもいい湯だと思います…
とよの湯さん
投稿日:2012年1月28日
サウナブームが続いていますが、サウナ後の食事はどうしていますか? 最近では「サウナ飯」と言われる「サ飯」が大変人気なんです! どんなサ飯が人気なのか、サウナの後に食べる食事はなんで美味しいのか解説していきます! 東京でオススメのサウナ飯がある施設もご紹介しますよ。
都会の喧騒を忘れて、のんびりまったりと過ごしたい…皆さん、その様なことはありませんか? 筆者はそのような時、“外湯めぐり”をしたくなります。単にお風呂に入るだけでなく、レトロな街並みや地元に人に触れ合うことで、心も体も癒されます。 今回は外湯とは?露天風呂との違いは?の解説や、温泉マイスターである筆者自ら訪問した中から、日本全国の外湯めぐりができる温泉地を10ヶ所厳選。源泉かけ流しと泉質の良さにもこだわり、おすすめしたい温泉施設も併せてご紹介します。
熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が期待できる「サウナ」。 ここ数年は特に男女ともにサウナ人気が高まっています!従来のフィンランド式の高温サウナに加え、ミストサウナ、塩サウナなど種類も豊富。 「早速サウナに行ってみたい!」という方に、サウナで「整う(ととのう)」とは何か?や期待できる効果、マナー、用語、初心者でも明日からサウナを楽しめる入浴方法や人気の施設も紹介します! さらに、温泉ソムリエでサウナーの実体験とともにととのうコツをお教えします!
九州・沖縄
福岡県
筑後川温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。