さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
九州最古の歴史ある温泉、二日市温泉のおすすめ施設
1,300年前に開湯し、九州最古ともいわれる歴史を持つ福岡県筑紫野市の二日市温泉。全国的にみても珍しいラドンを豊富に含んだお湯は、細胞の活性化や免疫力を向上させる効果が期待できます。
6 件中 1件~6件を表示
福岡県 / 筑紫野市 / 二日市温泉
■営業時間 5:00~25:30
3.8 点 / 12件
古くは万葉集にも詠われた、博多の奥座敷「二日市温泉」。この温泉地に慶応元年(1865年)に開業した、6000坪という広大な敷地に佇む老舗温泉旅館。3500坪の日本庭…
4.0 点 / 5件
約1年ぶりの再訪。叔父の一周忌のお浄めが、またもここで行われた。対応が素晴らしいのでここに決めたと、従弟は言っていた。 早めに食事を終え、またも地下の大浴場へ。こ…
福岡県 / 筑紫野市
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 880円
3.8 点 / 9件
クーポン
【平日】1,800円 → 1,680円 【土日祝】2,000円 → 1,680円
福岡県 / 那珂川市
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 1,200円
3.4 点 / 80件
【平日】1,800円 → 1,700円 【土日祝】2,000円 → 1,900円
5.0 点 / 1件
創業130年以上の老舗旅館、源泉で熱いお湯好きにはたまらないです。立寄り湯で通われているお客さんも多いとのこと。旅館に関しては、レトロな雰囲気の客室、料理も品数も豊富…
■営業時間 10:00~21:30
■入浴料 350円~
4.0 点 / 55件
お湯がとても良い。スーパー銭湯と大違い。とても気持ち良い。硫黄の臭いも気にならない位。いつまでもポカポカ。ただ、洗い場が5つしか無く立って待ってる人も多くコロナで換気…
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 250円~
3.1 点 / 18件
かつてはバスはJR二日市発はあっても、 JR二日市行きはなかった。 済生会病院移転の恩恵でJR二日市行きも新設されました。 そして今年からバス停が完全に玄関前に移設さ…
■営業時間 9:00~22:00
■入浴料 460円~
2.0 点 / 6件
検索中…
照葉スパリゾート
福岡県 / 福岡市東区
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
福岡県 / 福岡市博多区
筑紫野温泉Amandi(ちくしの アマンディ)
【福岡天神】彫金で作るシルバーリング体験☆...
福岡県福岡市中央区大名 1-2-38 1-2F
【福岡】日帰りお気軽・ファンダイビング(ラ...
福岡県福岡市東区御島崎1-5-5
【福岡・博多】ライセンスお持ちの方限定★自...
〒812-0036 福岡県福岡市博多区上呉服町10-27
「水巻天然温泉 いちょうの湯」(福岡県水巻町)は、2022年3月にオープンした天然温泉施設。開業当初から話題を呼び、ニフティ温泉「ユーザーが選んだ!コスパがいい…
[福岡県] 水巻天然温泉 いちょうの湯
日本の数ある街の中でも福岡ほど都市と田舎が寄り添う都市はないでしょう。源泉野天風呂「那珂川清滝」はこの絶好の条件を更に極め、ホタルが棲むほど水が清らで豊かな場所…
[福岡県] 源泉野天風呂 那珂川清滝(なかがわせいりゅう)
[福岡県/太宰府/二日市温泉] 博多湯
星5つ 5.0点
お湯がとても良い。スーパー銭湯と大違い…
お湯がとても良い。スーパー銭湯と大違い。とても気持ち良い。硫黄の臭いも気にならない位。いつまでもポカポカ。ただ、洗い場が5つしか無く立って待ってる人も多くコロナで換気の為…
ゆかりんさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2022年1月3日
[福岡県/太宰府/二日市温泉] 御前湯(二日市温泉)
星3つ 3.0点
いつもは博多湯の方へ行くのですが博…
いつもは博多湯の方へ行くのですが 博多湯がメンテナンス休日のため、こちらへ行きました。内装は昔ながらの銭湯といった感じでした。入浴前にトイレへ行ったのですが尿の匂いが強…
乙十葉さん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2019年12月14日
[福岡県/太宰府/二日市温泉] 二日市温泉 扇屋旅館<福岡県>
創業130年以上の老舗旅館、源泉で熱い…
創業130年以上の老舗旅館、源泉で熱いお湯好きにはたまらないです。立寄り湯で通われているお客さんも多いとのこと。旅館に関しては、レトロな雰囲気の客室、料理も品数も豊富で贅…
masaさん 、性別:男性 、年代:30代
投稿日:2019年11月19日
星4つ 4.0点
そりゃ混むわ
JR二日市駅から歩いて行きました。アプリを駆使している方でしたら全く問題ないんでしょうが、未だにスマホを持っていない私は迷ってしまい、迷った先にあった筑紫野署にお世話にな…
ぐまニストさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2019年4月20日
二日市で源泉かけ流しならここ
およそ1360年を超える歴史を持つ、博多の奥座敷として知られる二日市温泉。この温泉地に万延元年(1860年)に開業した、2つある共同浴場のうちの1つ。また、九州温泉道の…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2018年12月8日
日本や一部の他国で見られる、温泉地のある観光地域を指す温泉街。関東にもたくさんの温泉街があることをご存じでしょうか。 日本における文化的要素を含み、多くの人々がリラックスする温泉地には、温泉施設の他に観光施設や自然の豊富さなど、散策して楽しめる魅力がたくさん詰まっています。 ここでは、関東にある温泉街をご紹介します。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
近年、老若男女問わず楽しむことが出来るスポットとしてますます人気のスーパー銭湯。 こうした施設の中には、サービスとして漫画や雑誌を設置しているところも数多くあり、人気を集めています。 お風呂上がりのゆったりタイムを漫画を読みながら楽しめる東日本(北海道,東北,首都圏)の温浴施設を16ヶ所ご紹介させていただきます。
九州・沖縄
福岡県
二日市温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。