さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
2 件中 1件~2件を表示
静岡県 / 富士宮市
■営業時間 10:00~26:00
■入浴料 1,650円~
3.5 点 / 29件
クーポン
【平日】1,650円 → 1,485円 【土日祝】2,200円 → 1,980円(通常料金の場合)
静岡県 / 田方郡函南町 / 畑毛温泉
■営業時間 7:00~20:00
■入浴料 500円~
2.8 点 / 4件
函南町の畑毛温泉にある旅館で、今回宿泊させて頂きました。食事は朝夕共に部屋出しで、品数はそれ程多くはなく、どちらかと言うと湯治目的で泊まる宿のようでした。浴室は内湯の…
4.0 点 / 2件
なんと言っても、東京からホテルまでの無料送迎シャトルバスが嬉しい。しかも往復!!普通東京から新幹線で往復したら8,000円くらいかかるのに、これが節約できる。おもわず…
静岡県 / 伊豆の国市
■営業時間 11:00~翌10:00
■入浴料 1,650円
3.7 点 / 11件
【平日】1,650円 → 1,320円 【土日祝】2,200円 → 1,870円
静岡県 / 三島市三好町
■営業時間 9:00~26:00
■入浴料 800円
4.0 点 / 82件
【平日】800円 → 720円 【土日祝】900円 → 810円
他にも1個のクーポンがあります。
検索中…
クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
静岡県 / 静岡市
富嶽温泉 花の湯(ふがくおんせん)
SOLA SPA 浜北温泉(旧 薬石汗蒸房 風と月)
静岡県 / 浜松市浜北区
静岡県焼津市には焼津港という日本三大漁港の一つがあり、マグロやカツオの陸揚げ量が全国1位という、日本の遠洋漁業の大きな拠点とも言える場所でもあります。そう、海の…
[静岡県] 笑福の湯
ある日、編集部から連絡がきました。 「毎川くん絵うまいからさ、静岡にある温浴施設で露天風呂から見える富士山の絵を描いてきてほしいんだよね。」 写真でいいじゃ…
[静岡県] クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
姉さん、事件です! 温浴施設業界の一大事!お風呂が健康ランドでおさまっていた時代はもう終わりました。2016年8月9日、「極楽湯 浜松佐鳴台店」がリニューアル…
[静岡県] RAKU SPA Cafe 浜松
[静岡県/伊豆長岡/畑毛温泉] 富士見館
星4つ 4.0点
3種の温度が選べる
函南町の畑毛温泉にある旅館で、今回宿泊させて頂きました。食事は朝夕共に部屋出しで、品数はそれ程多くはなく、どちらかと言うと湯治目的で泊まる宿のようでした。浴室は内湯のみで…
organicさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2016年9月12日
星3つ 3.0点
ぬる湯の宿
大仙山の麓に位置し、田園風景が広がる静かな温泉地である畑毛温泉。東海道唯一の国民保養温泉地にも、指定されています。この地に、明治43年(1910年)創業した老舗旅館。平日…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2015年3月14日
星2つ 2.0点
ぬる湯が売りの
温泉のようですが要するに源泉の温度が低いって事だと思います。特に特徴もなく平日の昼から意外に混んでおりました。広くないお風呂が窮屈に感じてそそくさと退散
ゆうさん
投稿日:2014年4月2日
風情はいいのですが
GWの帰省途中で雑誌「温泉博士」の温泉手形を使って入浴させていただきました。 明治43年創業の老舗旅館ではありますが、日帰り入浴もわずか400円で可能であり、鄙びた雰囲気…
喜劇駅前温泉さん
投稿日:2011年8月21日
[静岡県/伊豆長岡/畑毛温泉] 南箱根ダイヤランド 岡本ホテル(閉館しました)
年末の休暇で温泉!
なんと言っても、東京からホテルまでの無料送迎シャトルバスが嬉しい。しかも往復!!普通東京から新幹線で往復したら8,000円くらいかかるのに、これが節約できる。おもわず、節…
ハーモニーさん
投稿日:2010年1月8日
人気観光スポット江ノ島に、本場フィンランド式サウナを体験できるプライベートサウナがあるのをご存知でしたか?湘南エリア唯一の男女一緒に楽しめる貸切サウナです。江ノ島の地下水を利用した水風呂は抜群のサイズ感で、女性に特におすすめ! 知らなかったことを後悔してしまう隠れ家サウナを紹介します。
「クアハウス」とは、ドイツ語で「療養の家」という意味。 温泉にプールなどの運動施設や娯楽設備を併設することで、温泉に癒やされながら楽しく健康になることを目指す施設です。 温泉地に立地していることが多く、和歌山県の白浜温泉、広島県の湯の山温泉、愛媛県今治市の湯の浦温泉など、全国各地に所在しています。 日帰り施設であることが多いクアハウスですが、施設によっては食事や宿泊が可能なところも。お風呂はもとより、男女一緒に水着で入る温泉浴槽やサウナでリラックスしたり、プールで遊んだり、運動施設でエクササイズしたりと多彩な過ごし方ができ、老若男女誰もが楽しめるのが魅力です。 この記事では、クアハウスの詳細や、おすすめのクアハウスを紹介します。クーポンで料金がお得になる施設もありますよ。
「温泉津温泉」の読み方は? 読めそうで読めない、難読温泉地名漢字。あなたは読めますか?
東海
静岡県
畑毛温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。