さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
6 件中 1件~6件を表示
静岡県 / 賀茂郡河津町峰 / 峰温泉
5.0 点 / 1件
大噴湯公園に隣接する和モダンな老舗旅館 早咲の河津桜で有名な峰温泉に佇む、大正15年(1926年)に創業した老舗旅館。世界的インテリアデザイナー内田繁氏プロデュ…
静岡県 / 賀茂郡河津町 / 峰温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 1,000円~
3.7 点 / 17件
今年も行きましたが、初めての河津は昨年でした。 『河津桜まつり』の時期には、是非とも行ってみて下さい。 河津駅を降りると、すぐに河津桜にお目にかかれましてね、濃い桜…
静岡県 / 賀茂郡東伊豆町
■営業時間 13:00~21:00
■入浴料 1,100円
5.0 点 / 7件
クーポン
【大人】1,100円 → 990円 【子ども】660円 → 594円
他にも1個のクーポンがあります。
静岡県 / 下田市 / 蓮台寺温泉
2.5 点 / 4件
通常価格1,100円→990円 (10%OFF)
■営業時間 9:00~16:00
4.3 点 / 4件
河津桜の並木の途中にあるので、桜の季節には絶景です。駐車場は、シーズン中は有料(一台¥500)になりますが、オートバイは無料でした。掛け流しの温泉です。近くには間欠泉…
■入浴料 0円~
4.0 点 / 3件
2009/6/27入湯。 最初は例の「大噴湯」見物をお目当てに行ったのですが「足湯があるよー」と係員のおばちゃんに言われたため、単純な私はとたんに嬉しくなって早速体…
■営業時間 15:00~18:00
4.7 点 / 3件
早咲きの桜で知られる河津町の峰温泉に佇む、風格のある和風旅館。以前は高級旅館だったようですが、現在は日帰り入浴と素泊まりの営業のみ行っています。平日のお昼頃、日帰り…
■入浴料 2,000円~
- 点 / 0件
検索中…
沼津・湯河原温泉 万葉の湯
静岡県 / 沼津市
クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
静岡県 / 静岡市
ゆうだい温泉(旧 湯郷三島温泉)
静岡県 / 三島市
静岡県焼津市には焼津港という日本三大漁港の一つがあり、マグロやカツオの陸揚げ量が全国1位という、日本の遠洋漁業の大きな拠点とも言える場所でもあります。そう、海の…
[静岡県] 笑福の湯
ある日、編集部から連絡がきました。 「毎川くん絵うまいからさ、静岡にある温浴施設で露天風呂から見える富士山の絵を描いてきてほしいんだよね。」 写真でいいじゃ…
[静岡県] クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
姉さん、事件です! 温浴施設業界の一大事!お風呂が健康ランドでおさまっていた時代はもう終わりました。2016年8月9日、「極楽湯 浜松佐鳴台店」がリニューアル…
[静岡県] RAKU SPA Cafe 浜松
[静岡県/河津/峰温泉] 玉峰館
星5つ 5.0点
大噴湯公園に隣接する和モダンな老舗旅館…
大噴湯公園に隣接する和モダンな老舗旅館 早咲の河津桜で有名な峰温泉に佇む、大正15年(1926年)に創業した老舗旅館。世界的インテリアデザイナー内田繁氏プロデュース…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2022年1月8日
[静岡県/河津/峰温泉] 峰温泉大噴湯公園 足湯
星0つ - 点
河津の足湯
河津桜で有名な河津には、大噴湯公園と足湯があります。 どうってことのない普通の足湯なんですが、 浸りながら定期的に、写真のような温泉の噴射を見ることが出来ます。 …
baka123456さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2019年1月6日
[静岡県/河津/峰温泉] 花舞竹の庄
星4つ 4.0点
モザイクタイルと檜風呂
早咲きの桜で知られる河津町の峰温泉に佇む、風格のある和風旅館。以前は高級旅館だったようですが、現在は日帰り入浴と素泊まりの営業のみ行っています。平日のお昼頃、日帰り入浴…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2017年6月24日
[静岡県/河津/峰温泉] 踊り子温泉会館
桜&菜の花
今年も行きましたが、初めての河津は昨年でした。 『河津桜まつり』の時期には、是非とも行ってみて下さい。 河津駅を降りると、すぐに河津桜にお目にかかれましてね、濃い桜色の…
MANAさん
投稿日:2015年7月17日
河津の超穴場温泉
大正から昭和初期に造られた温泉宿で、その昔は1泊2食付きで2~3万する高級旅館だったようだが、今は日帰り入浴と素泊まりのみである。 ここのウリは、何と言っても温泉で、1…
つとさんさん
投稿日:2014年6月17日
和モダンな建物や内装がインバウンド観光客にも人気の温泉旅館「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」。2023年12月8日にリニューアルオープンして、館内に「おふろcafe HITOMA」が誕生しました。コンセプトの「日帰り湯治」を早速体験してきましたので、詳細レポートをお届けします。
「筑紫野温泉 アマンディ」(福岡県筑紫野市)は、県内でも屈指の人気を誇るスパ施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、福岡県岩盤浴部門第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。 そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。週替わりで男女入替制の温泉・サウナや岩盤浴・VIPルーム・併設するレストランを体験し、それらの全貌を徹底紹介します!
スーパー銭湯や温泉旅館を利用すると、料金の明細書に「入湯税」と書かれている場合があります。それを見て「お風呂に入るために税金を払うの?」と不思議に思った人は多いのではないでしょうか。 実は入湯税は観光地や温泉文化を守るため、とても大事な税金なのです。入湯税がどのように使われているのか。金額はいったいいくらなのか。気になる入湯税について解説します。
東海
静岡県
峰温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。