さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
3 件中 1件~3件を表示
静岡県 / 熱海市 / 伊豆多賀温泉
3.0 点 / 1件
- 点 / 0件
静岡県 / 熱海市
■営業時間 12:00~16:00
■入浴料 1,500円
3.5 点 / 2件
クーポン
通常1,500円 → 1,000円(500円お得!)
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 3,080円
4.5 点 / 46件
会員限定
通常3,230円 → 3,120円(110円お得!)(入湯税込み)
■営業時間 10:00~19:00
■入浴料 1,100円~
4.0 点 / 6件
山の中の隠れ家酵素風呂 酵素風呂が都会のものとは又一味違って、とても癒されました。こちらに足を踏み入れた瞬間から癒しの空気があります。男女で入れるので家族やカップル…
検索中…
沼津・湯河原温泉 万葉の湯
静岡県 / 沼津市岡宮
クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
静岡県 / 静岡市
ゆうだい温泉(旧 湯郷三島温泉)
静岡県 / 三島市
【静岡・伊豆】マイカー、レンタカー、タクシ...
静岡県伊東市吉田
〈地域クーポン利用可〉【静岡県・熱海市】藍...
静岡県熱海市咲見町第二湊ビル101
【静岡・熱海】干物のイメージが変わる!ひも...
静岡県 熱海市銀座町10-18
静岡県焼津市には焼津港という日本三大漁港の一つがあり、マグロやカツオの陸揚げ量が全国1位という、日本の遠洋漁業の大きな拠点とも言える場所でもあります。そう、海の…
[静岡県] 笑福の湯
ある日、編集部から連絡がきました。 「毎川くん絵うまいからさ、静岡にある温浴施設で露天風呂から見える富士山の絵を描いてきてほしいんだよね。」 写真でいいじゃ…
[静岡県] クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
姉さん、事件です! 温浴施設業界の一大事!お風呂が健康ランドでおさまっていた時代はもう終わりました。2016年8月9日、「極楽湯 浜松佐鳴台店」がリニューアル…
[静岡県] RAKU SPA Cafe 浜松
[静岡県/熱海/伊豆多賀温泉] 妙樂湯
星5つ 5.0点
山の中の隠れ家酵素風呂酵素風呂が都…
山の中の隠れ家酵素風呂 酵素風呂が都会のものとは又一味違って、とても癒されました。こちらに足を踏み入れた瞬間から癒しの空気があります。男女で入れるので家族やカップルにも…
ききおさん 、性別:女性 、年代:30代
投稿日:2018年2月13日
星4つ 4.0点
酵素風呂は
温まり身体中に染み渡る感じでとても良かったです。空いていたのでのんびりできました。一人なのに駅まで送迎頂きありがとうございました。
ゆうさん
投稿日:2014年2月17日
まったりできました
近所に宿を取っていたので寄ってみました。 開店前に施設に到着してしまったら従業員の方にどうぞと声を掛けていただけて嬉しかったです。 玄関入ると左手に小さな下駄箱。右手に…
kuronecoさん
投稿日:2012年2月13日
星3つ 3.0点
ウリは酵素風呂
雑誌「温泉博士」の温泉手形を使用して入浴させていただきました。 伊東や網代のような海岸沿いではなく、山に向かって登っていく途中にひっそりと佇む隠れ家的ムードの温泉施設です…
喜劇駅前温泉さん
投稿日:2011年11月28日
星0つ - 点
落ち着いた雰囲気
小さめですが、とても落ち着いた雰囲気のする施設です。受付をしてから一度外へ出て、浴室へは階段を下りて行きます。お湯は大きな特徴は感じませんが、まろやかな感じのする良い湯で…
朴念仁@99さん
投稿日:2011年2月19日
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
東海
静岡県
伊豆多賀温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。