さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
広島の奥座敷、湯の山温泉のおすすめ施設
湯の山温泉は広島市佐伯区にある温泉です。泉質は単純弱放射能温泉で、湯温が23.5度と低い事が特徴です。岩盤から流れ出る打たせ湯が名物で内湯も備えた『湯の山温泉館』にて楽しむことができます。『クアハウス湯の山』は温泉水を利用したフィットネス施設のため利用には水着が必要です。
3 件中 1件~3件を表示
広島県 / 広島市佐伯区湯来町 / 湯の山温泉
4.0 点 / 1件
ぽっくん源泉浴槽と加温浴槽の交互浴、気持ちよかったでしゅ🐒
■営業時間 9:00~19:00
■入浴料 430円~
3.5 点 / 12件
大峰山登山後に。 リーズナブルでとてもいい温泉♨️ 源泉打たせ湯が冷たくて 温冷浴がサイコーに気持ちいい。 また行きたい温泉です。
広島県 / 廿日市市宮島町
■営業時間 15:00~21:00
■入浴料 1,000円
- 点 / 0件
クーポン
通常1,200円 → 1,000円(200円お得!)
広島県 / 廿日市市 / 宮浜温泉
■営業時間 15:00~22:00
■入浴料 1,200円
4.1 点 / 12件
他にも1個のクーポンがあります。
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 1,560円~
3.8 点 / 7件
ゴールデンウイークには、ピッタリ! 疲れをいやすゴールデンウイークにしたい人は、おススメ。 お食事も、そこそこよかったし、 子供がいる人でも、いない人でも楽しめて、リ…
検索中…
SPA SOLANI 大和温泉
広島県 / 呉市
ホテルリブマックスプレミアム広島 神代の湯
広島県 / 広島市東区
リブマックスリゾート宮浜温泉 Ocean
[広島県/広島/湯の山温泉] 湯の山温泉館
星4つ 4.0点
大峰山登山後に。リーズナブルで…
えだっちさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2023年8月6日
[広島県/広島/湯の山温泉] 湯の山温泉 森井旅館
ぽっくん源泉浴槽と加温浴槽の交互浴、気…
もん太🐒さん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2019年11月12日
星3つ 3.0点
広島市内から近くなので月2~3回利用し…
広島市内から近くなので月2~3回利用していましたが、利用客のマナーが悪く毎回嫌な思いをするので、足が遠のきます。 1、掛湯もせずいきなり浴槽に入る。体を洗ってから浴槽に…
こうさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2017年12月5日
[広島県/広島/湯の山温泉] クアハウス湯の山
ゴールデンウイークには、ピッタリ!…
ゴールデンウイークには、ピッタリ! 疲れをいやすゴールデンウイークにしたい人は、おススメ。 お食事も、そこそこよかったし、 子供がいる人でも、いない人でも楽しめて、リラッ…
キノコ🍄さん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2017年5月4日
鄙びた湯処
江戸時代には広島藩浅野家の湯治場となっていた、由緒ある湯の山温泉。その最奥、湯山明神社の石段を上がってたどり着く、昭和49年開業の日帰り入浴施設。土曜日の午前中、およそ5…
きくりんさん
投稿日:2014年4月29日
人気観光スポット江ノ島に、本場フィンランド式サウナを体験できるプライベートサウナがあるのをご存知でしたか?湘南エリア唯一の男女一緒に楽しめる貸切サウナです。江ノ島の地下水を利用した水風呂は抜群のサイズ感で、女性に特におすすめ! 知らなかったことを後悔してしまう隠れ家サウナを紹介します。
「クアハウス」とは、ドイツ語で「療養の家」という意味。 温泉にプールなどの運動施設や娯楽設備を併設することで、温泉に癒やされながら楽しく健康になることを目指す施設です。 温泉地に立地していることが多く、和歌山県の白浜温泉、広島県の湯の山温泉、愛媛県今治市の湯の浦温泉など、全国各地に所在しています。 日帰り施設であることが多いクアハウスですが、施設によっては食事や宿泊が可能なところも。お風呂はもとより、男女一緒に水着で入る温泉浴槽やサウナでリラックスしたり、プールで遊んだり、運動施設でエクササイズしたりと多彩な過ごし方ができ、老若男女誰もが楽しめるのが魅力です。 この記事では、クアハウスの詳細や、おすすめのクアハウスを紹介します。クーポンで料金がお得になる施設もありますよ。
「温泉津温泉」の読み方は? 読めそうで読めない、難読温泉地名漢字。あなたは読めますか?
中国・四国
広島県
湯の山温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。