北陸・甲信越地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、健康ランド、銭湯の割引クーポン、口コミを検索(3ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
661 件中 31件~45件を表示
富山県 / 五箇山 / 天竺温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 600円~
2.7 点 / 9件
クーポン
通常600円 → 500円(100円お得!)
ホテルから渡り廊下で繋がっている温泉棟が、日帰り入浴出来ます。源泉温度が27℃と低いので加温していますが、温泉量が少ないので加水もしているそうです。 内湯は、大きな…
石川県 / 小松
■営業時間 11:00~24:00
■入浴料 1,000円~
4.1 点 / 8件
通常1,000円 → 700円(300円お得!)
JR小松駅周辺で電車待ちで周辺をうろうろしていると 歩いて5分程の場所に小松グランドホテルというホテルがあり その4階に温泉があるという看板を発見した。 入場料が¥1…
山梨県 / 南アルプス山麓
■入浴料 850円~
3.6 点 / 14件
通常850円→750円(入湯税込み)
ここのお湯は、とてもなめらかで肌触りが良くて、 つるつる感がたまらなくイイです。 露天風呂はぬるめで、青空を見上げながらゆったりと湯浴みができます。 あまりの気持ち良…
■営業時間 9:30~22:30
■入浴料 650円~
4.2 点 / 5件
通常650円 → 500円(150円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
昨年の桃源郷マラソンの後に温泉を利用していらい、数回利用しています。 釜無川の河川敷にすぐに出られるので、時々練習がてら河川敷のサイクリングロード?を走っては、そのあ…
石川県 / 能登半島
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 460円~
3.9 点 / 11件
大人入館料ご利用で使いきりのシャンプー&リンス、ボディーソープをプレゼント!
初めてきました! 入館するとインコが二羽います! お湯はやや熱いのですが、露天の塩っぽい湯がとても疲れを癒してくれるようなお風呂でした! 露天のとこに洗い場もあ…
新潟県 / 新潟
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 630円~
3.5 点 / 4件
【平日】970円 → 890円 【土日祝】1,020円 → 940円
白湯のみのスーパー銭湯です。 内湯は、桧の香りが漂う桧風呂がありましたが、湯出口からの供給はありませんでした。ぬる湯の小さな湯船には、ボタン起動のシェイプアップバス…
石川県 / 金沢
■営業時間 6:00~24:00
4.3 点 / 7件
低温ヒーリングサウナだったか名前は忘れたけど、岩盤浴ってかんじですごくよかった! サウナは苦手なんだけどこれなら長時間いれる!!って言っても最高で20分しかいれないん…
山梨県 / 甲府 / 湯村温泉
■営業時間 6:00~21:00
■入浴料 1,320円~
3.5 点 / 31件
通常価格より550円OFF
甲府駅から近く周辺の観光拠点として便利です。 料金も適正価格です。ビジネスホテルに温泉、少し狭かったけど泉質は良かった。
新潟県 / 奥只見
■営業時間 11:30~21:00
4.0 点 / 1件
通常価格1,300円→800円 (38%OFF)
上越国際スキー場帰りに寄ってみた。直江景継公ゆかりの地で裏は坂戸城のあった坂戸山ふもとにたたずむ宿。ホテル内には鎧や陣羽織が展示してあって思わず見入ってしまう。宿帳に…
山梨県 / 甲府
■営業時間 9:00~22:00
■入浴料 1,100円~
5.0 点 / 1件
通常1,700円 → 1,300円(400円お得!)
いつも仲良し三人組で来ています。 年齢は私が代表で30代にしました笑 30から60代です 朝から閉館までゆったり楽しんでいます 申し分ないんですが、 室内着、タオ…
■営業時間 12:00~21:00
■入浴料 1,800円~
3.3 点 / 12件
お1人様:通常1,800円 → 1,300円(500円お得!)
先週泊まりましたが、まだ夏休みの始まりでゆっくり静かに温泉に入れました。食事をオープンテラスのビアガーデンで摂れば夜景がもっと楽しめたかな?フルーツパークの夜景は最高…
石川県 / 加賀周辺
■営業時間 13:00~22:00
4.0 点 / 2件
通常1,000円 → 800円(200円お得!)
他にも3個のクーポンがあります。
温泉はゆったりできて、良かったです。 コミックルームなどもあって快適に過ごせました。 夏のプールがとても綺麗そうなので、 ぜひまた機会があれば行ってみたいです。
長野県 / 長野周辺
■営業時間 6:00~25:00
- 点 / 0件
山梨県 / 石和
■営業時間 11:00~18:00
■入浴料 1,650円~
5.0 点 / 2件
通常4,400円 → 3,300円(1,100円お得!)
身体が芯から温まり、とても癒されました。 泉質もよく肌がつるつるになりました。 またぜひ行きたいです。
4.1 点 / 102件
通常1,320円 → 1,210円(110円お得!)
露天の湯質が良かった。 肌がツルツルに!! 特に岩風呂!信楽焼?の湯も風が吹いてて気持ち良かったけれど。 内風呂はあつ湯があり、あつ湯好きの自分には好評化◎ 露…
検索中…
【北海道・小樽】元祖「青の洞窟クルーズ」地...
北海道小樽市赤岩色内3-3-1
【北海道・釧路川湿原】水門まで湿原に吹く風...
北海道釧路市阿寒町中央2丁目19-6
【北海道・ニセコ】熱気球係留体験(1日2回...
北海道虻田郡ニセコ町曽我859-5
お風呂20種、サウナ4種、さらに7種の岩盤浴まである「石和健康ランド」はまさにお風呂のテーマパーク。お風呂が多いととても日帰りで回り切れないと思えば、リーズナブ…
[山梨県] 【第2回おふろ甲子園優勝】クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)
こんにちは!温泉はずきです。 今回は、いままで話してこなかった私の病気経験なども踏まえてご紹介したい施設さんがあります。 実は私が温泉を好きになったのは…
[山梨県] 竜王ラドン温泉 湯~とぴあ
[山梨県] 【第4回全国おふろ甲子園優勝】源泉湯 燈屋(あかりや)
[長野県/長野周辺] 大室温泉 まきばの湯
星1つ 1.0点
外が35度もあるのに苦情を言わなければ…
外が35度もあるのに苦情を言わなければ食事休憩室のエアコンも運転しない。 温泉の温度管理も素人(女性従業員らしい)がやっているらしく、熱かったりぬるかったりしている。 …
匿名さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2022年7月2日
[長野県/白馬] 若栗温泉 乗鞍荘
星4つ 4.0点
ザーザーと溢れる自家源泉で至福のトド寝…
ザーザーと溢れる自家源泉で至福のトド寝 白馬乗鞍岳の麓で白馬乗鞍温泉スキー場から程近くに佇む、平成7年(1995年)にオープンした2階建ての温泉旅館。平日の午後、日…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2022年7月1日
[山梨県/富士五湖] 葭之池温泉(よしのいけおんせん)
落ち着いて入浴できる良い温泉だと思いま…
落ち着いて入浴できる良い温泉だと思います。 建物の外観は歴史があって古いですが、お風呂も館内も綺麗です。玄関も大きく立派です。 風呂場の造りは昔のままのようで…
林檎さん 、性別:女性 、年代:20代
[長野県/長野周辺] 川中島温泉テルメDOME
他の利用者層のマナーが悪い。っ…
他の利用者層のマナーが悪い。 ってか、長野って、そういう所多くないか? 一時期行ってたけど、もう行かない。 個人で行くのは、勧めません。
匿名さん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2022年6月29日
[山梨県/八ヶ岳 (山梨)] 白州塩沢温泉 フォッサ マグナの湯
●料金:830円(北杜市民410円…
●料金:830円(北杜市民410円) ●泉質:源泉掛け流しではないが、期待したよりずっとよかった。高温湯と微温湯(寝湯)があり、微温の方が手触りがスベスベで硫黄の香りも…
ayaさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2022年6月28日
ここ数年で若年層を中心に爆発的な人気を見せているサウナ! 現在さまざまな温浴施設がサウナ設備に力を入れて展開しはじめています。 しかし、サウナ初心者の方は「興味はあるけど、種類が多くて一体何から始めればよいか分からない!」という悩みをよく耳にします。 そこで、この記事ではサウナの温度や効果効能などの違いなどに加えて、全国のオススメのサウナなどを紹介していきます。中には『冷凍サウナ』と呼ばれるちょっと変わったサウナも? これを読めばあなたも今夜サウナにいきたくなること間違いナシです!
昨今、絶大な人気を誇るサウナは東京都内では根強い人気を誇るサウナの専門店だけでなく、銭湯やスパといった日帰り温浴施設には欠かせない要素となっています。ドライサウナやスチームサウナ、塩サウナなど、効果や効能などが異なるタイプを楽しめる施設が数多く存在しています。 今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設15選を紹介していきたいと思います!
サウナや岩盤浴の休憩スペースにマンガなど多くの雑誌が置かれているのを目にしませんか? 最近はサウナなどでマンガを読むスペースが多くなっているんです! マンガ喫茶などを比べて温浴施設のマンガスペースは時間制限がない場合が多く、もちろん無料で楽しめることが多いです。 さらにゆったりとしたソファや開放的な空間で読めるので、マンガ好きな方にもおすすめなんですよ。 今回はそんなマンガが読める西日本の人気のサウナ施設を紹介します!
北陸・甲信越
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。