塩化物泉が楽しめる奥只見の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
19 件中 1件~19件を表示
新潟県 / 南魚沼市 / 六日町駅851m
■営業時間 11:30~21:00
■入浴料 1,000円~
4.0 点 / 1件
クーポン
通常価格1,300円→800円 (38%OFF)
上越国際スキー場帰りに寄ってみた。直江景継公ゆかりの地で裏は坂戸城のあった坂戸山ふもとにたたずむ宿。ホテル内には鎧や陣羽織が展示してあって思わず見入ってしまう。宿帳に…
新潟県 / 南魚沼市 / ガーラ湯沢駅2.04km
■営業時間 5:30~23:00
■入浴料 900円~
3.7 点 / 25件
新潟県南魚沼市「石打ユングパルナス」 魚沼平野を眺めることの出来る高台に位置し、越後の山々を見渡せ、四季折々の景色を楽しめます。
新潟県 / 南魚沼市 / 大沢山温泉 / 大沢駅1.56km
■営業時間 6:00~24:00
3.9 点 / 21件
この宿はサービスが面白い。 玄関脇にトマト、キュウリ、桃が冷やしており、焼き芋、チマキも置いてありました。これらをセルフで頂ける。囲炉裏部屋には、餅とオニギリがあって…
新潟県 / 南魚沼市坂戸山際 / 六日町駅1.19km
4.4 点 / 7件
JR上越線の六日町駅から、車で約6分。国民保養温泉地の六日町温泉にどっしりと佇む、昭和44年(1969年)に開業した平屋造りの湯宿。庄屋や豪農の館を移築し、国の登録有…
新潟県 / 南魚沼市 / 六日町駅904m
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 650円~
3.0 点 / 4件
新潟県 / 南魚沼市 / 六日町駅2.18km
■入浴料 800円~
関越自動車道の六日町ICから、車で約6分。ムイカスノーリゾートの程近く、上の原高原にある「お松の池」の近くの田園地帯の中に佇む、平成6年に開業した鉄筋5階建ての温泉旅…
新潟県 / 南魚沼市石打 / 石打駅527m
3.0 点 / 1件
新潟県 / 南魚沼市 / 上越国際スキー場前駅799m
新潟県 / 南魚沼市 / 石打駅648m
- 点 / 0件
新潟県 / 南魚沼市 / 六日町駅595m
新潟県 / 南魚沼市六日町 / 六日町駅311m
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 480円~
2.6 点 / 5件
国道17号線沿いで、そこに在ると知らなければ見逃してしまいそうな温泉です。ロッカーの鍵は下足の鍵と交換する方式ですが、下足の並びが横なのにロッカーは縦になっていました…
新潟県 / 魚沼市小出島 / 小出駅1.03km
■入浴料 600円~
4.0 点 / 5件
須原スキー場帰りに、行こうとしてた温泉が休館日。少し南下してこちらを利用させて頂きました。JAFの割引を使って、500円で入浴してきました。少し小高い所にあり、すぐ裏…
新潟県 / 魚沼市 / 寿和温泉 / 入広瀬駅456m
■営業時間 12:00~20:00
■入浴料 700円~
3.3 点 / 4件
トレーニングやリハビリコーナーなどいろいろな設備のある施設。私は露天風呂にだけ入った。やや熱めの湯。掛け流しで、すごく雰囲気のいい露天であった。大きな岩から落ちる湯が…
新潟県 / 南魚沼市 / 浦佐駅654m
■営業時間 14:00~20:00
4.0 点 / 3件
湯沢のスキー場帰りに寄りました。日帰り600円。玄関には日帰り14時~20時(受付)と書いており日帰りにも積極的なようです。湯沢や六日町のような温泉を想像してましたが…
新潟県 / 南魚沼市 / 大沢山温泉 / 大沢駅1.78km
■入浴料 500円~
風情ある外観の、大沢山温泉に佇む老舗旅館。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料500円を渡し、真っ直ぐ廊下を歩いて、右手奥の男女別の浴室へ。きれいなんですが、…
新潟県 / 魚沼市 / 大白川駅5.13km
■営業時間 11:00~22:00
ここ、ニュー浅草温泉という名前で損をしていると思います。 ややぬるめの黄土色がかった硫黄臭のお湯が掛け流し(流入量は少なめな気がしますが)という、まっとうな温泉です…
新潟県 / 南魚沼市 / 浦佐駅704m
■営業時間 17:00~20:30
新潟県 / 南魚沼市 / 大沢駅1.76km
新潟県 / 南魚沼市小栗山 / 六日町駅618m
4.2 点 / 6件
舞子スキー場で滑った後に寄ってみました。日帰り1000円。駐車場に足湯と源泉があり硫黄の臭いがしました。昭和の年数の経っている建物ではありましたが、中は綺麗で居心地も…
検索中…
皆さん、温泉施設を選ぶ際、どのような点を重視しますか? 筆者は本業が建築士ということもあり、建物は古くとも大切に使われ続け、鄙びた(ひなびた)温泉施設を特に好みます。鄙びた温泉には、都会の喧騒とは無縁の静けさや癒しがあり、心身ともにリフレッシュできます。 今回は「超絶鄙び温泉」と題し、筆者が過去めぐった日本全国各地の温泉施設の中から、泉質にこだわりつつも鄙びた温泉施設を10施設厳選。ぜひ湯めぐりの参考にして下さいね!
「ハッカ油風呂は寒いって本当?」 「ハッカ油の使い方や効果が気になる」 そんな疑問をお持ちの方におすすめなのが、夏でも爽快に入浴できるハッカ油風呂です。 暑さで寝つきが悪くなる日もありますが、ハッカ油を使えばひんやりとした感覚で心も体もリラックスしやすくなります。 この記事では、ハッカ油風呂の特徴や正しいやり方、期待できる効果、安全に楽しむための注意点、さらにお風呂以外でのハッカ油の活用法までご紹介します。 寝苦しい夏の夜を快適に過ごすヒントが、見つかるはずです。
時間を気にせずお風呂にゆっくり浸かるのは、至福のひととき。そんなときに、頭や首の下に入れて体を預けられるお風呂枕(バスピロー)を使うと、より全身がリラックスでき、癒し効果もアップすること間違いなしです。 この記事では、お風呂で枕を使うことのメリットや注意点、選び方などをまとめて解説。おすすめのバスピローや手軽に試せる代用品、お風呂の枕を自作する方法も紹介していますので、お風呂枕初心者も、より快適なバスピローを探している方も、ぜひご覧ください!
海水のように塩分を含んだ塩化物泉は、肌に付着した塩分が毛穴を塞ぐことによって汗の蒸発を妨げるため、湯冷めしにくく「熱の湯」とも呼ばれています。また、塩分が肌をコーティングする保湿効果もあり、肌が潤うほか、殺菌作用もあるので傷などにも良いと言われています。神奈川県横須賀市にある「横須賀温泉 湯楽の里」では、眼の前に広がる東京湾を眺めながら海水に匹敵するほどの塩分を含む「強塩泉」に浸かることが可能。また、兵庫県神戸市の「有馬温泉 太閤の湯」では「日本一濃い」といわれる強塩泉の名湯「金泉」を完全かけ流しで堪能することができます。
北陸・甲信越
新潟県
奥只見
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。