関西(近畿)地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミを検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
749 件中 1件~15件を表示
兵庫県 / 神戸市北区 / 有馬温泉
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 2,750円~
4.4 点 / 618件
クーポン
【平日】3,245円 → 1,800円 【土日祝】3,465円 → 2,100円
他にも8個のクーポンがあります。
コロナ対策も十分過ぎるぐらいやっていた。会員料金より、ニフティのクーポンの方が安く入れてお得です。日帰り温泉施設としては、最高です。
兵庫県 / 神戸市北区
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 1,000円~
4.9 点 / 320件
通常1,000円 → 900円(100円お得!)
他にも4個のクーポンがあります。
の~んびりリラックス♪美肌効果と癒し力抜群の有馬街道温泉すずらんの湯♪広々とした浴槽やさまざまなお風呂が楽しめる大浴場は最高ですよ~!美しい湯船の湯に浸かりながら日々…
大阪府 / 大阪市住之江区
■営業時間 10:00~26:00
■入浴料 750円~
4.0 点 / 259件
【平日】1,000円 → 750円 【土日祝】1,100円 → 850円
他にも1個のクーポンがあります。
久しぶりに行かせてもらったが他のところと比べては少ない方だが、施設的には十分だと思う。 コロナ対策もされていて申し分ないと思います。
京都府 / 京都市右京区
■入浴料 1,080円~
3.7 点 / 72件
通常1,080円 → 980円(100円お得!)
嵐電の有栖川駅から南に100mほど歩いた所にありますので、電車でも行きやすい場所です。 温泉循環式で露天にあります。鉄分を含むため茶褐色の濁り湯です。透明度は4…
大阪府 / 茨木市
■営業時間 8:00~26:00
■入浴料 820円~
3.8 点 / 128件
【平日】820円 → 730円 【休日】900円 → 810円
お客さんも多く、大変活気のある銭湯でした。 ご飯もボリューム満点で値段以上の満足感を得られましたし、 お風呂も14年も営業しているとは思えないようなきれいさでした!…
滋賀県 / 長浜市
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 700円~
4.1 点 / 99件
【平日】最大3,230円 → 2,880円 【土日祝】最大3,450円 → 3,070円
他にも5個のクーポンがあります。
私たちも片道90分かけてでも時々きています。お風呂、広々としてくつろげます。バイキングの部屋がかわりました。コジンマリとなり、ここも以前より心地よく食事ができましたよ…
滋賀県 / 草津市
■営業時間 9:00~25:00
■入浴料 950円~
4.3 点 / 149件
【平日】900円 → 700円 【土日祝】1,000円 → 800円
コロナ対策されてて、良かったです。
大阪府 / 堺市
■営業時間 9:00~26:00
4.0 点 / 135件
【平日】820円 → 760円 【土日祝】900円 → 760円
建物の屋上に温泉施設がある温泉です。露天風呂はもちろん色々な種類の湯船とサウナの正面に露天風呂がガラス張りになってるサウナ。子供も楽しめると思います。 ここではじめて…
大阪府 / 大阪市此花区
3.7 点 / 248件
【平日】750円 → 700円 【土日祝】850円 → 800円
西九条駅前から無料送迎バスを利用。朝10~夜10時台まで、1時間に1本以上運行されているので便利。 お風呂はコロナ対策もあって、内湯と外湯の間の大きな窓を開けは…
兵庫県 / 神戸市中央区
■営業時間 6:00~24:00
■入浴料 2,530円~
4.7 点 / 68件
【平日】通常5,060円 → 4,730円(330円OFF)
何回もリピートしています。健康ランドやスーパー銭湯のようにガヤガヤしておらず、ゆっくり静かに過ごせます。普段は仕事で疲れ切っているので、疲れを癒すのと、自分磨きのため…
大阪府 / 泉佐野市
■営業時間 7:00~24:00
3.7 点 / 46件
【平日】700円 → 600円 【土日祝】800円 → 700円
孫と飛行機を見に行った帰りに寄りました。 清潔感があり広々とした感じで温泉も良かったです。子供たちは漫画本が沢山あるのを喜んでました。 温泉から海が見えて魚の群れ…
大阪府 / 高槻市
3.7 点 / 99件
【平日】1,000円 → 950円 【土日祝】1,100円 → 1,050円
始めて来ました 美人の湯、ネットで情報得て素晴らしい湯との書き込みにつられて。 なんと書込み通りのツルツルの湯!! もう最高! 大阪にこんな良い湯があるなんて知らなか…
兵庫県 / 神戸市垂水区
■営業時間 9:00~24:00
■入浴料 490円~
3.3 点 / 104件
【大人】910円 → 810円【子ども】430円 → 330円
今日入浴しましたが、「寝待湯」の温度感(冷たすぎず熱すぎず)が最高でした。いつまでも入っておきたかったですが、気持ちよすぎてもう少しで極楽に行きそうだったので、泣く泣…
大阪府 / 大阪市港区
■営業時間 11:00~23:00
■入浴料 2,640円~
3.6 点 / 131件
【平日】2,640円 → 2,376円 【土日祝】2,860円 → 2,574円
他にも2個のクーポンがあります。
施設は広々として気持ちがいい。まず浴衣選びからテンションがあがり、子供たちも大喜び。 休憩場所が充実しているので子供連れも安心。 友達同士、温泉入ってお酒飲んでご…
■入浴料 2,730円~
4.0 点 / 52件
通常2,730円 → 2,400円(330円お得!)
神戸で沢山遊んだ後の温泉は一日の疲れを癒してくれました。 お肌もすべすべになり、温度もちょうど良く、家に帰るとそのまま寝れるって素敵ですよね。
15選以外のおすすめを見る
検索中…
疲れが溜まったとき、ストレスが溜まったときは、サウナや岩盤浴で発散したいものです。じっくりガッツリ汗をかいて、リフレッシュ!最高ですよね。さらに「ロウリュウ」ま…
[大阪府] 神州温泉 あるごの湯
大阪府八尾市の「八尾温泉 喜多の湯」。 「美・健康・癒し」をテーマに作られたお店は、ニフティ温泉 年間ランキング2021で大阪府ベストオブ口コミ賞1位、大…
[大阪府] 八尾温泉 喜多の湯
天然温泉&サ活を楽しんだあとは、おしゃれなカフェスペースでゆったり。しかもリーズナブルな利用料金で、若い人を中心に大人気のおふろcafé びわこ座。でも、おふろ…
[滋賀県] 大津温泉 おふろcafé びわこ座
[滋賀県/草津 (滋賀)] 守山湯元水春 ピエリ守山
星5つ 5.0点
入浴後、心も身体も温まり気分良くレスト…
入浴後、心も身体も温まり気分良くレストランを利用させていただきました、娘家族は食事を注文しましたが、余りお腹ぎ減っていなかったのでスムージーのみの注文をさせていただきまし…
はなさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2023年12月9日
[兵庫県/宝塚] ラウレアリゾート(一般開放閉店しました)
近所民ではなかったのですが、たまにいっ…
近所民ではなかったのですが、たまにいってすごく快適に過ごせたのを鮮明に覚えています。 比較的新しそうだったし、営業再開とHPで見て行こうと思っていた矢先に、、、、 年…
2023年末営業してほしいさん 、性別:男性 、年代:~10代
[滋賀県/彦根] 極楽湯 彦根店
ここの壺湯が大好きです!!毎日入りたく…
ここの壺湯が大好きです!!毎日入りたくなります!! 脱衣所には水素水が置いてあり100円入れて専用のコップで飲んでみましたが効果がありそうな気がします。 水素水のコッ…
名古屋コーチンさん 、性別:男性 、年代:20代
[大阪府/大阪市内] 入船温泉(平野市町)
星3つ 3.0点
営業時間は短くなっていました。23…
営業時間は短くなっていました。 23時がラスト入場になっていましたね。 経営者がかわった影響ですかね?
実は八尾市民さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2023年12月8日
[兵庫県/有馬/有馬温泉] 有馬温泉 太閤の湯
六甲山スノーパークの帰りに寄りましたが…
六甲山スノーパークの帰りに寄りましたがとても空いていて、冷えた体は金泉でポカポカになって大満足でした。
M2さん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2023年12月7日
和モダンな建物や内装がインバウンド観光客にも人気の温泉旅館「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」。2023年12月8日にリニューアルオープンして、館内に「おふろcafe HITOMA」が誕生しました。コンセプトの「日帰り湯治」を早速体験してきましたので、詳細レポートをお届けします。
「筑紫野温泉 アマンディ」(福岡県筑紫野市)は、県内でも屈指の人気を誇るスパ施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、福岡県岩盤浴部門第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。 そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。週替わりで男女入替制の温泉・サウナや岩盤浴・VIPルーム・併設するレストランを体験し、それらの全貌を徹底紹介します!
スーパー銭湯や温泉旅館を利用すると、料金の明細書に「入湯税」と書かれている場合があります。それを見て「お風呂に入るために税金を払うの?」と不思議に思った人は多いのではないでしょうか。 実は入湯税は観光地や温泉文化を守るため、とても大事な税金なのです。入湯税がどのように使われているのか。金額はいったいいくらなのか。気になる入湯税について解説します。
関西(近畿)
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。