

ジェームス山天然温泉 月の湯舟(つきのゆふね)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください神戸、垂水区で乳白色の天然温泉と天然海水が堪能できる日帰り入浴施設
【大人】910円 → 810円【子ども】430円 → 330円
地下1000mから汲み上げた山の水と瀬戸内海から引き込んだ海の水。
月の湯舟ならではの天然温泉と天然海水温泉、それぞれの温もりをゆったりとお楽しみください。
・望の湯 (天然温泉)
・小望の湯 (天然温泉)
・朔の湯 (天然海水)
・寝待の湯
露天風呂「寝待の湯」にて源泉かけ流し風呂が実現!
天然の炭酸温泉は鉄分・ミネラルがたっぷり!そんな源泉をかけ流しにした寝待の湯に入ると、天然の炭酸ガスの泡がいっぱいついてお肌がスベスベ・ツヤツヤに。美容・健康に効果があるとされています。
香り高いヒノキを枕にゆっくりと手足を伸ばしてお寛ぎください。
開放的な空間のなか、さまざまな湯舟を楽しめる内湯。
ゆっくりと会話を楽しんだり、吹き出す泡でからだをほぐしたり。
庭園を眺めながらゆったりとお寛ぎください。
・月待の湯
・バイブラバス (女湯のみ)
・腰掛湯
・寝湯
・座湯
・水風呂
女性浴室には「美」にこだわった塩サウナやロッキーサウナ、男性浴室には広々とした大型サウナをご用意しています。
お好みに応じたサウナを存分にお楽しみください。
・スタジアムサウナ (男湯のみ)
・塩サウナ (女湯のみ)
・ロッキーサウナ (女湯のみ)
施設名 | ジェームス山天然温泉 月の湯舟(つきのゆふね) |
---|---|
ヨミガナ | ジェームスヤマテンネンオンセンツキノユブネ |
住所 | 兵庫県神戸市垂水区青山台7-4-46 |
TEL | 078-752-2619 |
営業時間 | 9:00~24:00(最終受付23:00) <飲食コーナー> 11:00~21:00(最終20:30) <リラクゼーション> ・リラクゼーションサロン 11:00~23:00(最終22:00) 受付時間 10:00~23:00 ・ヘアカットサロン 9:50~19:50 毛染め、ヘッドスパは20時迄受付 電話予約(平日のみ、当日限り) お電話でのご予約は10:30~18:50で終了 ・エステサロン 12:00~21:00(最終20:00) |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | http://www.tsuki-no-yufune.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩所・休憩室 | ○ | 駐車場あり | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
飲食コーナー
お風呂から上がった後の一息に、ぜひご利用ください。
※料理の写真はイメージです。
お風呂から上がった後にはリラクゼーションでリラックス!
リラクゼーションサロン
直通電話:078-754-0188
ヘアカットサロン
エステサロン
直通電話:078-754-0188
全てご予約制となっております。ご利用の際は、1階リラクゼーションサロン受付にてお時間をご確認のうえ、券売機にてチケットをご購入ください。
progolfer-ken さん [投稿日: 2023年9月8日 / 入浴日: 2023年8月31日 / 2時間以内 ]
乳白色のお湯、海水風呂など、どれも近場には無い、気持ち良いお湯です。サウナは床板の張り替えをされて、綺麗です。
ナッツ さん [投稿日: 2023年8月20日 / 入浴日: 2023年8月19日 / 5~10時間 ]
ぬくぬくーぽん利用しました。月の湯船会員登録無料の案内はされなかったので登録しませんでした。
お湯サウナともに至極良かったです。真夏の昼間は炎天下で露天に入ることになりますが、影を見つければ入れます。サービスも迅速丁寧でとても満足しました。
ななみんパパ さん [投稿日: 2023年8月6日 / 入浴日: 2023年8月5日 / 2時間以内 ]
秋田県の乳頭郷温泉と同じ泉質の乳白色の露天があり、すごく温まりました。見方によっては青みがかった色にも見え幻想的な感じもあります。併設されているサウナがとても大きく気持ちよかったです。
holmes さん [投稿日: 2023年5月8日 / 入浴日: 2023年5月6日 / 5時間以内 ]
泉質等を定期的に検査されているのを目にし、安心して入浴させて頂きました。サウナルームではスペースが確保され、又高温設定もありがたいですね。露天風呂、朔の湯(天然海水)もお勧め致します❗️次回も楽しみにしております🎵
ひでっち さん [投稿日: 2022年9月10日 / 入浴日: 2022年9月10日 / - ]
乳頭温泉郷と同じ感じだと聞いてすごいと思いました。確かに温泉はよかったです。白い濁り加減が日によって変わるだなんて…天然。露天からの眺望がもう少し良ければと思いますが変えれるはずもなく。
以外にサウナが遠赤外線で良かったよ。ドライサウナ1箇所だけですけど。
家からは直線距離は遠くないのですが道のりでは遠くてなかなか来にくいです。
名古屋と大阪を行ったり来たりしているお出かけライター。素泊まりのホテルを選び、現地の銭湯に入る旅が好き。
作成日:2021年10月11日
今年で開業18年目を迎えた『ジェームス山天然温泉 月の湯舟(以下月の湯舟)』は、温浴施設激戦区の神戸市内にあります。 2021年10月、過去最大規模のリニューアルが行われたという情報を耳にし、早速取材に行かせていただきました! そこには、朝から夜まで一日中楽しめる令和スタイルの温浴施設が待っていました!最後に、ニフティ温泉だからこそ提供できる「お得なクーポン情報」もありますので是非御覧ください!
やってきて、まず最初に驚くのはその外観です。打ちっぱなしコンクリートとガラス張りの建物は、まるで現代美術館やカフェのようなお洒落な見た目となっています。18年前のオープン当初は、その前衛的なデザインのために温浴施設と気付かない方もいたとか…!今ではすっかりこの地域のシンボルとなっており、看板や建物全体をバックに記念撮影をするお客さんまでもいらっしゃるそうです。
月の湯舟の露天風呂は、『山の湯』とも呼ばれる2種類の天然温泉と『海の湯』の豪華3つの湯船がご用意されています。最初の目玉『望の湯』、『寝待の湯』で使用されているお湯は、重曹泉の天然温泉となっています。およそ41度の『望の湯』の湯色は、関西ではなかなかお目にかかれない美しい乳白色となっています。こちらの泉質は、なんとあの秋田県の名湯 乳頭温泉に近いもので、高い美肌効果が期待できます。こうした湯色の変化は天然温泉が空気に触れること等によって起こるそうです。天候や時間によって、青みがかった色や緑白色と多様な表情を見せてくれる温泉は目でも楽しいものにさせてくれます。
一方の『寝待の湯』は源泉がそのまま掛け流しになっており、温度設定はおおよそ33度と少し低めの設定になっています。炭酸の小さな泡が優しく身体を包み込み、ジワジワと身体の中心部分から温めてくれます。『月の湯舟』さんイチオシの入浴法は『望の湯』と『寝待の湯』の2つの湯を交互に入るスタイルとのこと。筆者も実際に試させて頂くと、サウナや岩盤浴に比べると温度差が小さいこともあってか、身体への負荷をあまりかけることなく深いリラックス効果を得ることが出来ました。
月の湯舟もう一つの目玉が『朔の湯(さくのゆ)』です。こちらのお湯は、なんと須磨区の塩屋海岸から汲み上げた海水を使用しています。岩風呂の御影石も六甲山のものが使用されており、まさに全身で兵庫県の豊かな自然を感じることが出来ます。海水と言うと入った後のベタつきが心配になったりしますが、月の湯舟で用いられている海水は、白砂の層によってろ過されているため、お湯から出た後も全く塩つぶが付くということはありません。海水特有の浮力やほんのりとする潮の香りを感じながらヨーロッパ発祥の海水療法(タラソテラピー)を体験することができます。この他、内湯にもジェットバスが利用された「座湯」や「寝湯」、「腰掛け湯」といったバリエーション豊かなお風呂を楽しむことが出来ます。
昨今、注目を集めるサウナも、月の湯舟にはバッチリ完備されています。女性用フロアにはアウフグース機能付きの「ロウリュサウナ」と肌に優しい「塩サウナ」の2種類があります。サウナビギナーの方も、気軽に自分の身体に合ったサウナを見つけることが出来るでしょう。男性用のサウナは98度超えの「スタジアムサウナ」の1種類となっています。サウナ室は地域トップクラスの広さを誇っており、現在のソーシャルディスタンスに配慮した状態でも、なんと20人以上が同時に楽しむことができます。
月の湯舟では、サウナ後の「水風呂」や「外気浴スペース」もしっかりと用意されています。こちらも十分すぎる程の広さで、火照った身体をクールダウン、快適な環境が「ととのい」への手助けをしてくれるでしょう。サウナ関連のイベント企画も積極的に展開されており、取材時(2021年10月)もテントサウナ体験会(期間限定・予約制)が開催されるなど、今後もイベント情報から目が離せません!
今回のリニューアルの注目ポイントが、こちらの女性更衣室内のパウダールームです。一人ひとりのブース間にはパーテションが設置されています。明るく清潔感のあるパウウダールームは、感染症の不安だけではなく、「メイク姿を他の人に見られるのはちょっと…」といった心理的な負担の軽減されることでしょう。各ブースにはドライヤーとティッシュがそれぞれ用意されているので、周囲を気にせず利用できます。
今回のリニューアルで大きくパワーアップしたもう一つの場所は、こちらのロビーエリアです。柔らかなグリーン系の色で揃えられた家具は、気分によってベンチやチェア、寝転がりスペースと、思い思いのスタイルで過ごすことが出来ます。館内には無料で読める漫画や雑誌も設置されているので、あっと言う間に時間が過ぎてしまいそうです。またこのエリアには物販コーナーも併設されています。定番のアイスクリームやドリンク類はもちろんのこと、地元神戸市や淡路島産のご当地グルメや絶品スイーツも購入できます。この他にも流行のアニメグッズも用意されているので、お子さんやお孫さんへのお土産にも良いでしょう!
お風呂上がりの楽しみである飲食ブースには、魅力的で美味しいメニューが用意されています。今回はその中から2つのメニューを紹介させていただきます。まず1つ目は、『淡路島カレーうどん』です。カレースープの中心には淡路島産の玉ねぎがなんと丸々一個トッピングされています。見た目のインパクトはもちろんのこと、玉ねぎの甘みがカレースープにもたっぷりと染み込んでいて絶品です!食後のデザートやおやつにもぴったりな商品には『メロンクリームソーダー』があります。昭和レトロな喫茶店をイメージしたこちらのメニューは、どこか懐かしさを感じさせる味となっています。フォトジェニックなメニューの数々はインスタグラムなどのSNSでも注目されること間違いないでしょう。
月の湯舟にはサロンも用意されており、その数はなんと3種類も!「カットサロン」ではリーズナブルなお値段でヘアスタイルを整え、その後にお風呂に入って全身サッパリと!女性へのオススメサロンは、足裏を始めとし身体の疲れをほぐす「リグラゼーションサロン」や、オールハンドでリンパ施術を行う「エステサロン」があります。特に「エステサロン」は、女性用更衣室に隣接しており、お風呂上がりにそのまま施術を受けることが可能です。お得な割引プランや曜日限定のタイムセールが実施されることもあるので、こちらも見逃せません!
月の湯舟は、車・公共交通機関どちらを利用する場合もアクセス良好となっております。車の場合は第二神明道路 名谷インターチェンジからたったの3分、大型の無料駐車場も完備されています。近隣には大型のショッピングセンターやホームセンターなどの商業施設もあるため、週末のドライブやショッピングのついでといった利用方法もできます。公共交通機関を利用の場合は、便利な無料送迎バスの利用がオススメです!神戸市営地下鉄西神・山手線名谷駅、JR神戸線須磨駅、月の湯舟を1時間間隔で結んでいるので迷わずにらくらく移動が出来ます。(2021年10月現在は火・木・土曜日の運行となっております。)
令和のトレンドをバッチリおさえた『月の湯舟』で、みなさんもぜひ、ゆったりまったりした時を過ごしてみてはいかがでしょうか。『ニフティ温泉』読者の皆様は、以下のリンクから、割引価格での入浴が可能なクーポンを獲得することが出来ます!入館料100円引きのクーポンやタオルとセットで最安値800円(平日の場合)で入れるこのチャンスをお見逃し無く!
お気に入りに追加しました。