関西(近畿)地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミを検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
575 件中 1件~15件を表示
大阪府 / 八尾市
■営業時間 10:00~25:00
■入浴料 800円~
4.2 点 / 298件
クーポン
【平日】800円 → 700円 【土日祝】900円 → 800円
他にも2個のクーポンがあります。
ジェットバスは、良かったです。身体にも快適です。 サウナと水素風呂、炭酸風呂も快適でした。また、利用したいです。
兵庫県 / 神戸市北区 / 有馬温泉
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 2,750円~
4.3 点 / 572件
【平日】3,245円 → 1,800円 【土日祝】3,465円 → 2,100円
他にも8個のクーポンがあります。
コロナ対策も十分過ぎるぐらいやっていた。会員料金より、ニフティのクーポンの方が安く入れてお得です。日帰り温泉施設としては、最高です。
大阪府 / 大阪市住之江区
■営業時間 10:00~26:00
■入浴料 750円~
4.0 点 / 255件
【平日】1,000円 → 750円 【土日祝】1,100円 → 850円
他にも1個のクーポンがあります。
久しぶりに行かせてもらったが他のところと比べては少ない方だが、施設的には十分だと思う。 コロナ対策もされていて申し分ないと思います。
京都府 / 京都市右京区
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 1,080円~
3.7 点 / 72件
通常1,080円 → 980円(100円お得!)
嵐電の有栖川駅から南に100mほど歩いた所にありますので、電車でも行きやすい場所です。 温泉循環式で露天にあります。鉄分を含むため茶褐色の濁り湯です。透明度は4…
大阪府 / 茨木市
■営業時間 8:00~26:00
■入浴料 820円~
3.8 点 / 128件
【平日】820円 → 730円 【休日】900円 → 810円
お客さんも多く、大変活気のある銭湯でした。 ご飯もボリューム満点で値段以上の満足感を得られましたし、 お風呂も14年も営業しているとは思えないようなきれいさでした!…
兵庫県 / 神戸市中央区
■営業時間 6:00~24:00
■入浴料 2,530円~
4.7 点 / 68件
【平日】通常5,060円 → 4,730円(330円OFF)
他にも4個のクーポンがあります。
何回もリピートしています。健康ランドやスーパー銭湯のようにガヤガヤしておらず、ゆっくり静かに過ごせます。普段は仕事で疲れ切っているので、疲れを癒すのと、自分磨きのため…
大阪府 / 泉佐野市
■営業時間 7:00~24:00
■入浴料 700円~
3.7 点 / 46件
【平日】700円 → 600円 【土日祝】800円 → 700円
孫と飛行機を見に行った帰りに寄りました。 清潔感があり広々とした感じで温泉も良かったです。子供たちは漫画本が沢山あるのを喜んでました。 温泉から海が見えて魚の群れ…
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 2,730円~
4.0 点 / 52件
通常2,730円 → 2,400円(330円お得!)
神戸で沢山遊んだ後の温泉は一日の疲れを癒してくれました。 お肌もすべすべになり、温度もちょうど良く、家に帰るとそのまま寝れるって素敵ですよね。
大阪府 / 吹田市
■入浴料 870円~
2.8 点 / 134件
【平日】1,590円 → 1,350円 【土日祝】1,690円 → 1,350円
地下から汲み上げた温泉は、太古に閉じ込められた海水の化石温泉となり、僅かな塩っ気と複雑な味わいになっていました。 内湯は沸かし湯のようでした。主浴槽の他に炭酸泉も作ら…
大阪府 / 大阪市港区
■営業時間 11:00~23:00
■入浴料 2,640円~
3.7 点 / 129件
【平日】2,640円 → 2,376円 【土日祝】2,860円 → 2,574円
施設は広々として気持ちがいい。まず浴衣選びからテンションがあがり、子供たちも大喜び。 休憩場所が充実しているので子供連れも安心。 友達同士、温泉入ってお酒飲んでご…
大阪府 / 大阪市鶴見区
■営業時間 9:00~26:00
■入浴料 900円~
3.4 点 / 66件
【平日】950円 → 750円 【土曜】1,050円 → 850円(水曜利用不可)
湯舟の種類がとっても豊富でよかったです。 露天風呂の雰囲気は風情があってとても素敵でした。 つぼ湯もゆっくり楽しめて大満足! また行きたいです。
兵庫県 / 神戸市垂水区
3.6 点 / 56件
通常1,250円 → 1,000円(250円お得!)
クーポン使って岩盤浴しようと思って行ったら、今日は300円で岩盤浴ができるイベントやってた! お風呂代と合わせて1050円って、安すぎ(笑) けっこーたくさん人が…
■入浴料 860円~
3.5 点 / 66件
クーポン提示で10%OFF!
ネットで知り、初の入浴も、なにもかも最高でした。早速、引き上げ時に入会手続きを済ませ、本日も午後より伺う予定です。いや~よかった!
和歌山県 / 伊都郡かつらぎ町
4.0 点 / 107件
【平日】1,300円 → 1,200円 【土日祝】1,700円 → 1,600円
大阪府から車で行ける範囲では最高だと思います。 お湯は四種類もあり、かけ流しです。 熱めの温泉、含鉄の温めのお湯、炭酸泉の冷泉、炭酸泉の露天風呂です。 サウナも岩盤浴…
大阪府 / 大阪市北区
■入浴料 1,700円~
3.1 点 / 9件
通常2,500円 → 2,300円(200円お得!)
阪急東通り、少し行けば風化地区の辺りにある。店内は古い様式だが小綺麗にしてある。難点は、階段やフロア内段差が多い点か。暫し、昭和に戻ってきた気分になる。
15選以外のおすすめを見る
検索中…
大阪府八尾市の「八尾温泉 喜多の湯」。 「美・健康・癒し」をテーマに作られたお店は、ニフティ温泉 年間ランキング2021で大阪府ベストオブ口コミ賞1位、大…
[大阪府] 八尾温泉 喜多の湯
天然温泉&サ活を楽しんだあとは、おしゃれなカフェスペースでゆったり。しかもリーズナブルな利用料金で、若い人を中心に大人気のおふろcafé びわこ座。でも、おふろ…
[滋賀県] 大津温泉 おふろcafé びわこ座
京都駅からほど近いながらも、静かで落ち着いた雰囲気の五条河原町に、ポップな看板が目立つ銭湯「サウナの梅湯」があります。運営しているのは20代を中心とした若者たち…
[京都府] サウナの梅湯
[兵庫県/宝塚] 尼崎センタープール前 みずきの湯
星5つ 5.0点
利用条件としてはかなりいいんです。ただ…
利用条件としてはかなりいいんです。ただ1階のロウリュウアトラクションがねもうちょいチカラ入れて欲しいかな?人に寄ってやっぱ違うの何とかして欲しいし、ロウリュウ始まる前の説…
ガチ王さん 、性別:男性 、年代:30代
投稿日:2023年10月1日
[大阪府/泉南] 天然温泉だんぢり湯
サウナの温度が低く汗が出にくいのが残念…
サウナの温度が低く汗が出にくいのが残念でした😣💦⤵️
サウナっこさん 、性別:女性 、年代:30代
[兵庫県/有馬] 有馬街道温泉すずらんの湯
温泉は色々な種類があり、長い時間入浴し…
温泉は色々な種類があり、長い時間入浴して楽しむことが出来ました。特に露天風呂の大池風呂はぬるめの温度で友人と話をしたりしながら入浴するのにぴったりの場所でした。入浴の後に…
TOYOTA86さん 、性別:男性 、年代:20代
何度も利用してますが1番好きなスーパー…
何度も利用してますが1番好きなスーパー銭湯です。露天風呂が広く開放的で癒されます。中でも巨石と壺湯にのんびり入るのが楽しみです。お風呂上がりは施設内にあるジュースバーでミ…
アンさん 、性別:女性 、年代:40代
露天風呂 内湯共 お風呂大変良かったで…
露天風呂 内湯共 お風呂大変良かったです。 館内も、部屋も清掃が行き届いていました。 フロントの対応も丁寧でした。 新しくマッサージチェアも備え付けてあって思わず利用させ…
OTOMIJUFさん 、性別:男性 、年代:20代
2023年4月12日のオープンから、『アメトーーク!』等のメディアでも多く紹介されている、話題のサウナ「大阪サウナDESSE(大阪サウナデッセ)」。 川・森・茶室など、多様なテーマを持ったサウナや、今後新しくオープンするサウナのスケジュールをご紹介! これから訪れる方も、既に訪れたことがある方も、知りたい内容を丸っとお伝えしていきます。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第2回目の今回は、関東と甲信越地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
関西(近畿)
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。