さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
秋田県 / 大仙市神宮寺下川原前開 / かみおか温泉
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 400円~
3.7 点 / 6件
雪をみながら露天風呂に入ってきました。 とっても気持ちよかったです。 内風呂もきれいだし、サウナも小さめだけどきれいです。 洗い場もシャワーは自動で止まるものではない…
岩手県 / 和賀郡西和賀町
■営業時間 8:00~21:30
■入浴料 1,200円
4.7 点 / 7件
クーポン
通常1,200円 → 1,000円(200円お得!)
検索中…
天然温泉 ホテルこまち
秋田県 / 秋田市
ルートイングランティア秋田SPA RESORT スーパー健康ランド 華のゆ 秋田
秋田温泉プラザ
秋田県 / 秋田市 / 秋田温泉
【秋田・田沢湖】水深日本一!透明度抜群の田...
秋田県仙北市田沢湖田沢字春山152
【秋田・仙北市】陶芸体験~季節を感じながら...
秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430
【秋田・角館】有名地ビール!国際大会でも認...
キャンプ…林のなかにテントを張り、飯盒を使って飯を炊く。夜は星を眺めながら語り明かし、キャンプファイヤー、みんなで歌う… なんと漢なアクティビティでしょうか。…
[秋田県] とことん山
昔々、あるところに稲作に励むおじいさんとおばあさんがおったそうな。 2人は農閑期に、山奥の温泉に行くのが大の楽しみじゃった。山を2つ3つ越え、たどり着いたのは…
[秋田県] 後生掛温泉
みなさんは「湯治」という言葉をご存知でしょうか? その名の通り「湯で(病気などを)治す」という解釈をしているかたが多いかもしれませんね。 様々な解釈があ…
[秋田県/角館/かみおか温泉] かみおか温泉嶽の湯
星3つ 3.0点
行った時間が悪かったかも…
出かけた帰りに寄ったんですが着いたのが夜でかなりバタバタと入って終わった記憶があります。地元のお客が多い所は時間帯を間違えると混んでしまっていてとても落ち着いて入れな…
ゴエモンさん
投稿日:2012年2月12日
国道沿いの湯だけど
海から離れた内陸部、田んぼの真ん中にあるのに塩辛い泉質。国道13号線沿いの便利な場所にあり、ドライブ途中でも入りやすいのは良いが、併設の宿泊施設に気をつかうためか、大広間…
なまはげ1号さん
投稿日:2005年1月22日
星5つ 5.0点
昨日いってきました
雪をみながら露天風呂に入ってきました。 とっても気持ちよかったです。 内風呂もきれいだし、サウナも小さめだけどきれいです。 洗い場もシャワーは自動で止まるものではないので…
まるさん
投稿日:2004年12月23日
気楽でいいかな~
料金の割りにサウナ、泡風呂、ジェット風呂もあるし、洗い場もたくさんあってとても利用しやすいと思います。露天風呂はとても静かで、ボーっと入ってるとお湯が流れる音しか聞こえな…
ウィンターマンさん
投稿日:2004年12月22日
星2つ 2.0点
対応はいいかも?
温泉調査の関係で白湯だったけど、それでも料金半額にしてくるのは評価的にはよい。 ただ、寝湯にジャグジーを入れるところは温泉のにおいがきつい感じがしてあまり好きではない。
GOODPROさん
投稿日:2004年12月5日
昨今、絶大な人気を誇るサウナは東京都内では根強い人気を誇るサウナの専門店だけでなく、銭湯やスパといった日帰り温浴施設には欠かせない要素となっています。ドライサウナやスチームサウナ、塩サウナなど、効果や効能などが異なるタイプを楽しめる施設が数多く存在しています。 今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設16選を紹介していきたいと思います!
温泉が地下から自然の力で湧出し、その湧出した場所で入浴する「足元湧出(あしもとゆうしゅつ)温泉」。全国に20~30ヶ所しかないと言われていますが、実際は野湯を含めると日本全国で100ヶ所を超える存在が確認されています。 今回は全国60ヶ所以上の足元湧出温泉に入浴した筆者が、王道の名湯からちょっぴりマニア向けな野天湯まで、日本全国の足元湧出温泉を10ヶ所厳選。泉質にもこだわり、最高に新鮮で自らの五感を刺激する“究極の温泉”をご紹介します!
温泉や銭湯の広々とした浴槽で楽しむ親子での入浴タイムは、かけがえのない安らぎのひとときといえます。しかし、混浴可能な年齢であっても、異性の浴室内では親として他者の視線が気になるケースも多いのではないでしょうか。 そんな中、子どもも大人も、より楽しい温浴体験ができるように開発されたのが子ども用入浴着『PASSPORT』です。 今回は、この子ども用入浴着『PASSPORT』のニーズ調査や効果測定の一環として、ニフティ温泉に掲載中の温浴施設の協力のもと、期間限定で行われたレンタルイベントのレポートを紹介します。
東北
秋田県
かみおか温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。