岩手県 / 花巻 / 新鉛温泉
3.8点 / 25件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
槻沢温泉 砂ゆっこ(すなゆっこ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×経験した事のない最高の爽快感!! 『体の芯までぽっかぽっか、まんずはいってみでけろ。』 タオル一枚持って砂ゆっこへどうぞ。
通常1,200円 → 1,000円(200円お得!)
東北初の砂風呂として平成2年に誕生した「砂ゆっこ」。
浴衣に着替え、温泉で約45℃に熱した天然珪砂を女性スタッフがやさしくかけてくれます。
砂の重みも心地よく、思わずため息の15分後砂から出るとそこに待っているのは・・・
経験した事のない最高の爽快感!!
『体の芯までぽっかぽっか、まんずはいってみでけろ。』
タオル一枚持って砂ゆっこへどうぞ。
内湯が2つあります。 砂風呂の後に内湯に入って、汗を流そう。 砂を落として、さっぱりと。 入浴のみもできます。
施設名 | 槻沢温泉 砂ゆっこ(すなゆっこ) |
---|---|
ヨミガナ | ツキザワオンセンスナユッコ |
住所 | 岩手県和賀郡西和賀町槻沢25-16-8 |
TEL | 0197-82-2500 |
営業時間 | 入浴 4月~11月 午前8時~午後9時30分 12月~3月 午前8時~午後9時 ○砂風呂(受付:午後4時30分まで) 午前10時~午後5時 |
定休日 | 毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日) |
公式HP | http://www.nishiwaga.biz/?page_id=354 |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
休憩所・休憩室 | ○ | 駐車場あり | ○ |
---|
休憩室は、無料です。
砂風呂・内湯に入った後は、休憩室でゆっくりくつろげます。
はなこ さん [投稿日: 2021年10月1日 / 入浴日: 2021年10月1日 / 2時間以内 ]
コロナが少し落ち着いたので久々に東京から来ました。砂ゆっこに行きたくて東北にやってきたので、大満足です!体の芯まで温まりました。大好きな施設です!!
ミナ さん [投稿日: 2019年8月14日 / 入浴日: 2014年7月29日 / 2時間以内 ]
はじめての砂湯体験でした。
とても熱く時間が早くすぎないかなと思いながら 砂湯でいましたが、終わった後の爽快感がとても良かったです。
短時間でも疲れます。とはいえ、それが心地よく。再訪したくなり、検索していたら、クーポンあり。
思わずコメント。
納豆汁子 さん [投稿日: 2019年2月24日 / 入浴日: 2019年2月22日 / 2時間以内 ]
指宿に行かなくても、砂風呂が楽しめるから1度行ってみたかった。平日の夕方4時だったので他に誰も居なかった。ちょっと熱かったのでモゾモゾして火傷を回避してるうちに、汗がじわーっと出たところで、いい具合にお姉さまが持って行ったタオルを冷たく絞って顔を拭いてくれました。
15分で上がり砂を払って、温泉へ。
無色透明なお湯、あがる頃には地元の人でにぎわってました。
温まって、床暖の効いた休憩室でニテコサイダーを1本飲んだら余計に汗が…とっても温まりました。
が、帰ろうとしたら靴が…ない。
それも、新しいブーツ。
ドンカンな足、靴返せ〜!と言う事で−1です。
ねねぽん さん [投稿日: 2018年9月22日 / 入浴日: 2018年2月22日 / 2時間以内 ]
青森県からですが一年に数回は入りに行きます(^-^)
岩盤浴が好きで地元ではよく入りますが、こちらの砂風呂はたったの15分程度でそれに匹敵するくらいの汗をかきます。
入っていると血行がよくなるのがわかり、砂の中で汗が流れるのがわかります。
砂をかけたり、汗を吹いてくれるお姉さん達がいるので、その時により熱いとか温いとか話すと調節してくれます。
遠くても行かずにいられない温泉です!
organic さん [投稿日: 2015年6月28日 / 入浴日: 2014年8月14日 / 2時間以内 ]
湯田温泉郷にある日帰り温泉施設で、砂風呂に入ることができます。入浴料金は通常の温泉のみだと300円ですが、砂風呂を体験すると1000円となります。せっかくなので、初めての砂風呂を体験しました。通常の共同湯風の内湯を通り抜けると、その奥に広大な砂風呂のスペースがあり、係の女性が砂を掛けてくれました。時間は15分間で、決して息苦しくはありませんが全身が暖まり、体全体から自分の脈を感じ取ることができました。通常の内湯には無色透明の源泉が掛け流され、芒硝泉特有の鉱物臭も感じられ、意外にもハイレベルでした。貴重な体験をすることができる日帰り温泉施設でした。
お気に入りに追加しました。