さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
16 件中 1件~15件を表示
新潟県 / 妙高市 / 池の平温泉
3.6 点 / 5件
妙高温泉郷の一つ・池の平温泉にあり、 その中でも高台に位置するホテルで、 妙高高原を見下ろすことができる露天風呂が素晴らしいです。 特に女湯でも抜群の展望を楽しめるの…
- 点 / 0件
新潟県 / 妙高市赤倉
■営業時間 9:00~20:00
■入浴料 1,000円
4.0 点 / 4件
クーポン
【大人】6,650円 → 6,100円 【小人】3,300円 → 3,100円
長野県 / 長野市
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 750円
4.0 点 / 1件
【平日】750円 → 650円 【土日祝】800円 → 700円
■営業時間 12:00~19:00
■入浴料 1,000円~
3.1 点 / 20件
妙高高原の池の平スキー場に建つ温泉だと思います。湯には特徴が無いものの、池の平温泉の湧出地である妙高南地獄谷の拘泥を露天風呂に混ぜ、源泉地を濃縮して再現しているとの記…
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 500円~
2.0 点 / 3件
■営業時間 9:00~16:00
■入浴料 200円~
- 点 / 1件
15選以外のおすすめを見る
検索中…
弥彦桜井郷温泉 さくらの湯
新潟県 / 西蒲原郡弥彦村
極楽湯 女池店(旧 女池 湯ったり苑)
新潟県 / 新潟市中央区
カーブドッチ ヴィネスパ
新潟県 / 新潟市西蒲区
[新潟県/妙高高原/池の平温泉] 温泉かふぇ
星4つ 4.0点
妙高高原の池の平スキー場に建つ温泉だと…
妙高高原の池の平スキー場に建つ温泉だと思います。湯には特徴が無いものの、池の平温泉の湧出地である妙高南地獄谷の拘泥を露天風呂に混ぜ、源泉地を濃縮して再現しているとの記載が…
くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2017年10月24日
[新潟県/妙高高原/池の平温泉] ホテルアルペンブリック
星5つ 5.0点
妙高高原を一望できる高台の露天風呂
妙高温泉郷の一つ・池の平温泉にあり、 その中でも高台に位置するホテルで、 妙高高原を見下ろすことができる露天風呂が素晴らしいです。 特に女湯でも抜群の展望を楽しめるのは、…
アルカリ温泉さん 、性別:女性 、年代:20代
投稿日:2016年5月24日
黒湯
池の平温泉スキー場目の前のホテル。15時から日帰り500円。HP にも日帰りは載ってなく、日帰りOKの看板もなかったのでトップシーズンだし断られちゃうかもと思いましたがす…
雪ん子さん
投稿日:2015年1月28日
星3つ 3.0点
黒泥湯露天風呂って
近くに用事があった為にたまたま見つけて立寄ってきました。黒泥湯露天風呂って書いてあったのでいきましたが全然透明のお湯でした。スキーシーズンであれば黒泥湯露天風呂だったのか…
ヨッシーさん
投稿日:2013年5月12日
湯船からの眺望は抜群
広い内湯の前面が窓ガラス。その先には妙高の雄姿がモロ見え。やや色がついた透明の温泉が気持ちいい。屋根付きの露天は岩組みだが、拘泥湯だという。内湯も露天も循環で、消毒されて…
放浪人さん
投稿日:2011年10月5日
サウナブームが続いていますが、サウナ後の食事はどうしていますか? 最近では「サウナ飯」と言われる「サ飯」が大変人気なんです! どんなサ飯が人気なのか、サウナの後に食べる食事はなんで美味しいのか解説していきます! 東京でオススメのサウナ飯がある施設もご紹介しますよ。
都会の喧騒を忘れて、のんびりまったりと過ごしたい…皆さん、その様なことはありませんか? 筆者はそのような時、“外湯めぐり”をしたくなります。単にお風呂に入るだけでなく、レトロな街並みや地元に人に触れ合うことで、心も体も癒されます。 今回は外湯とは?露天風呂との違いは?の解説や、温泉マイスターである筆者自ら訪問した中から、日本全国の外湯めぐりができる温泉地を10ヶ所厳選。源泉かけ流しと泉質の良さにもこだわり、おすすめしたい温泉施設も併せてご紹介します。
熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が期待できる「サウナ」。 ここ数年は特に男女ともにサウナ人気が高まっています!従来のフィンランド式の高温サウナに加え、ミストサウナ、塩サウナなど種類も豊富。 「早速サウナに行ってみたい!」という方に、サウナで「整う(ととのう)」とは何か?や期待できる効果、マナー、用語、初心者でも明日からサウナを楽しめる入浴方法や人気の施設も紹介します! さらに、温泉ソムリエでサウナーの実体験とともにととのうコツをお教えします!
北陸・甲信越
新潟県
池の平温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。