このページでは青森県下北郡東通村のおすすめの温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯情報をご紹介します。
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
青森県 / 下北郡東通村 / 金谷沢駅9.12km
■営業時間 13:00~20:00
■入浴料 200円~
3.3 点 / 3件
泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉で加温、循環の温泉です。少し茶色がかった温泉で、入ると柔らかくぬるっとします。成分表にPHの記載がないのですが、若干アルカリ性の傾向があ…
青森県 / むつ市田名部下道 / 下北駅4.04km
■営業時間 5:00~22:00
■入浴料 600円~
4.1 点 / 8件
お湯がとろとろして肌がしっとりします。温度も丁度良いです。 そして、温泉の中にある整体店にも行って、揉みほぐし(60分)を受けました。凄く上手で技術力もあり、辛い…
青森県 / むつ市 / 金谷沢駅256m
- 点 / 0件
青森県 / むつ市 / 赤川駅2.18km
青森県 / むつ市 / 下北駅2.67km
■営業時間 6:00~22:00
■入浴料 500円~
4.0 点 / 10件
赤茶色の湯の花舞う熱めの緑褐色の濁り湯 むつ市の市街地からもほど近い山間部に佇む、昭和52年(1977年)に開業した温泉施設。地域の公衆浴場的な施設ですが、ゴル…
青森県 / むつ市 / 下北駅9.40km
■営業時間 7:00~翌209997:00
■入浴料 460円~
4.0 点 / 5件
物凄く塩辛いて苦い温泉です。そして土色です。 露天も有るのですがこの時期なのか温めで、室内に有る大きな温めと小さな熱めを交互に入ると最高です。 通常の塩泉は乾くま…
青森県 / 上北郡六ケ所村 / 有畑駅10.24km
青森県 / むつ市 / 大湊駅7.92km
■営業時間 6:00~18:00
4.8 点 / 45件
今まで入った温泉のなかでも群を抜くほどの秘湯です。死後の世界ともつながるという恐山で、このような温泉に浸かれることはこの上ない幸せで、いったいどのようなケチをつけるこ…
青森県 / 上北郡横浜町 / 陸奥横浜駅536m
■営業時間 14:00~20:00
3.0 点 / 1件
青森県 / 上北郡六ケ所村 / 陸奥横浜駅11.64km
青森県 / むつ市大畑町 / 薬研温泉 / 下北駅14.90km
青森県 / むつ市
■営業時間 10:00~17:00
■営業時間 7:00~19:00
■入浴料 0円~
4.0 点 / 28件
力強い単純温泉 下北半島野営最終日の10時過ぎに訪れました。元混浴で今は2時間ごとの男女時間別のため、女性時間の11:00までに私が入り、男性時間の11:10から夫…
■営業時間 8:30~18:00
■入浴料 230円~
3.9 点 / 14件
薬研温泉のまた奥にある奥薬研。背の高い木々に覆われた静かな森の中、ログハウス風のレストハウスが建っています。その施設で200円の券を買って、奥の入口から川沿いまで階段…
■入浴料 450円~
5.0 点 / 1件
無色無臭で入りやすい温泉です。週ごとに男女の浴場が入れ替わり、片方には広い露天風呂とサウナが有ります。食堂もあります。
青森県 / 下北郡風間浦村 / 下風呂温泉
3.8 点 / 8件
大間に立ち寄った帰りに訪れました。 数十年前、大間の辺りに鉄道が通る計画があった歴史を紹介した石碑があり、その傍に足湯があります。 白濁した硫黄臭のお湯で、温度は…
■営業時間 11:00~14:00
4.3 点 / 4件
下風呂温泉、新湯のすぐ前に建っています。祝日に、一泊二食付で利用してみました。夕食は、部屋で。ネットのお気軽プランを予約しましたが、海辺の町らしく、海の幸たっぷり。…
■営業時間 7:00~20:30
■入浴料 ~450円
4.0 点 / 1件
下北遠征の宿泊で利用しました。 硫黄泉の天然露天風呂と光明石温泉の内風呂の二種類ありましたが私はずっと硫黄泉の露天にのんびりと入っていました。 あまり硫黄の感じは…
4.5 点 / 2件
とにかく遠い。八戸からがまた遠い。 でも、大湯から引いている新鮮な硫黄泉、これでもかといった怒涛の海鮮料理、満足できないはずがない。お風呂はちょっと小さめですが。 下…
5.0 点 / 3件
とにかく素晴らしい湯。八甲田の湯小屋を彷彿するような強烈な湯の香り。湯桶のタガが一瞬で錆びました。 クリーム色の湯は、かなりの湯力あります。 泉質からいえば、イン…
■営業時間 13:00~21:00
4.0 点 / 6件
下風呂温泉でバスを降りたら、海峡の湯が定休日(*´д`*)困った(*´д`*)次のバスは2時間半後。 コロナの影響で日帰り入浴が見つからない。 そんな時、さが旅館…
青森県 / 下北郡風間浦村下風呂 / 下風呂温泉
4.5 点 / 4件
下風呂温泉には大きく分けて大湯、新湯、浜湯と3つの源泉が在ります この湯は 浜湯源泉となり海辺地2号源泉 硫化水素が多く含まれる白濁湯であります 弱酸性で硬水 含硫黄…
■営業時間 9:00~19:30
■入浴料 380円~
3.7 点 / 3件
泉質は、ナトリウム、カルシウム-硫酸塩泉(弱アルカリ性)であり、茶褐色の湯が贅沢にかけ流しされてます。ただし、熱いです。熱湯と温湯がありますが、温湯でも十分くらい熱く…
青森県 / むつ市 / 大湊駅7.05km
■営業時間 10:00~18:00
4.7 点 / 4件
これまで恐山の往き帰り、その存在は知りつつも素通りしていたしゃくなげ荘に行ってみた。 宿屋はすっかりくたびれきっているが、敷地周辺の湯畑を見、硫黄臭を嗅げば、ここの…
青森県 / むつ市大畑町薬研
青森県 / むつ市 / 薬研温泉
3.8 点 / 6件
奥薬研に3つある「かっぱ湯」の裏キャラ的な存在がこちらの通称「隠れかっぱの湯」です。温泉本やネットでは「隠しかっぱの湯」と表記しているものもあるますが、かっぱの湯や…
■入浴料 300円~
東北ツーリングの際に訪れました 前回訪れた時には大湯に入りましたので、今回はこちらのお湯をいただきました。高温を覚悟しての入浴でしたが、意外と入れる温度でゆっくりとお…
検索中…
天然温泉 かっぱのゆ
青森県 / 青森市
極楽湯 八戸店
青森県 / 八戸市
極楽湯 青森店
みなさんはおばけや妖怪の存在を信じていますか? 私は何となくいるんじゃないかな~くらいに思っていました。 そう、あの日あいつと会うまでは…
[青森県] 奥薬研温泉 かっぱの湯
私の地元では透明度もほとんどない真っ黒な温泉が湧いています。 そのせいか、黒い温泉というとどこか親近感が湧いてきます。 そんな私の目に飛び込んできたある温浴…
[青森県] 東北温泉
私たちは普段何気なく生きていますが、ふと足元を見るとそこにはいつでも大地があります。 アホなことをしているときも、漢湯の記事を執筆しているときも母なる大地は優…
[青森県] 蔦温泉(つたおんせん)
[青森県/下北] 東通村保健福祉センター 野花菖蒲の里
星4つ 4.0点
コストパフォーマンスのよい温泉です。
泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉で加温、循環の温泉です。少し茶色がかった温泉で、入ると柔らかくぬるっとします。成分表にPHの記載がないのですが、若干アルカリ性の傾向があるの…
ペヘレイさん
投稿日:2011年5月14日
星3つ 3.0点
保健福祉センター内の温泉
尻屋岬の観光後に寄りました。 保健福祉センター内にあるだけあってバリアフリー完全対応施設で大きな歩行湯などがありました。 ツルツル感のある湯です。知屋岬は寒かったので…
かすがさん
投稿日:2008年5月29日
バリアフリー温泉
ナトリウム炭酸水素塩泉だそうです。 大きな浴槽は歩行浴とジェットが出来ました。 また小さな方は多少熱めでした。 無色透明な温泉はふわりと軽くまとわりつく温泉ですが、…
guppy1306さん
投稿日:2007年11月17日
サウナを題材とするマンガやドラマ作品の相次ぐヒットや芸能人やインフルエンサーにも「サウナ好き」を公言する方が多く現れるなど世はまさにサウナブーム。各地の温浴施設でも、サウナや水風呂をPRされる魅力的なお店が日に日に増加しています。 「第三次サウナブーム」とも呼ばれる昨今、混雑を避けた自分だけの一人サウナを満喫できるプライベートサウナにも注目が集まっており、各地に続々とオープンしています。 本記事では関西にも徐々にその輪が広がりつつある個室サウナのメリットと、オススメの施設を12ヶ所ご紹介させていただきます!
このたび、みなさまから寄せられる口コミをより便利にご覧いただけるよう、口コミページをリニューアルいたしました! 評価(星の数)順や「参考になった順」での並び替え、キーワード検索、画像付き口コミの絞り込みなど、知りたい情報がスムーズに探しやすく。デザインも新しくなり、口コミが見やすくなったほか、投稿も手軽にできるようになりました。 さらに便利になった口コミページをぜひご活用ください!
東京都の東部に位置し、都内からのアクセスの便利さと住環境の良さで、近年 移住人気が高まっている千葉県。テーマパークや牧場などの行楽施設が数多くあり、都内近郊からの休日のお出かけ先としても高評判のエリアです。 そんな千葉県のスーパー銭湯には、プールがあったり館内の娯楽が豊富だったりと、家族やグループが一緒に楽しめる設備が充実している施設が目立ちます。お風呂から海を眺められるなど、眺望の良さが自慢のスーパー銭湯も多数。日本の空の玄関口・成田空港を離発着する飛行機を見ながら、温泉に浸かれるスーパー銭湯もありますよ!
東北
青森県
下北郡東通村
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。