さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
8 件中 1件~8件を表示
島根県 / 安来市 / 鷺の湯温泉
■営業時間 12:30~20:30
■入浴料 700円~
3.9 点 / 13件
久々にお伺いしました。。 日中は大山にて紅葉狩り。しかしここ数日、黄砂の関係にて遠目に見る景観はというと今ひとつでした- -, お宿は、…
■営業時間 11:00~21:00
■入浴料 520円~
3.4 点 / 7件
鷺の湯温泉街から飯梨川に架かる太平寺橋を渡ってすぐ。水着で入るバーデスパやレストラン、宿泊施設を備えた健康増進施設。およそ7年ぶりに、温泉博士の特典でタダで(通常は…
鳥取県 / 米子市 / 皆生温泉
■営業時間 15:00~21:00
■入浴料 1,000円
4.0 点 / 3件
クーポン
通常価格1,000円→900円 (10%OFF)
鳥取県 / 米子市
■営業時間 10:30~21:00
3.9 点 / 8件
通常1,000円 → 700円(300円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
3.5 点 / 3件
足立美術館で庭園美を堪能した後、隣に旅館「竹葉」があったので旅の疲れを癒そうと温泉に入りました。 貸切風呂と男女別風呂のどちらでも好きな方に入れるとのことでした。貸…
島根県 / 安来市広瀬町東比田
3.5 点 / 2件
高速道路からはかなり離れた山間にある宿です。天然鉱泉とのことでしたが、特徴の無い湯でした。 内湯は、大きな湯船にジェット水流やバイブラが付けられていました。隣に小さな…
島根県 / 安来市古川町
4.0 点 / 1件
足立美術館や安来節演芸館に囲まれ、観光アクセスの良い温泉旅館。土曜日に、一泊二食付で利用して来ました。 外観および館内は、昭和の雰囲気です。この日は、1階奥の「…
島根県 / 安来市
■営業時間 13:00~20:00
■入浴料 310円~
3.4 点 / 5件
月山富田城跡近くの高台に佇む、昭和53年に開業した鉄筋2階建の温泉宿。お城の天守閣を模して造られた外観も、とっても特徴的です。平日の午前中、およそ7年ぶりに日帰り入…
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 300円~
4.4 点 / 11件
10時から営業なのに9時くらいに到着でもなんと先客が…少し車で寝て待つ事に…9時40分くらいにわざわざ車までもう大丈夫ですよって憩いのおばちゃんが親切に来てくれた。こ…
■営業時間 10:00~21:00
4.0 点 / 4件
こじんまりとした温泉ですが、疲れを癒すのには大変良い場所です!!近くに行かれた方は是非寄ってみて下さい!!
検索中…
ひかわ美人の湯(斐川フレッシュパーク 出雲いりすの丘 内)
島根県 / 出雲市斐川町 / 湯の川温泉
亀嵩温泉 玉峰山荘(たまみねさんそう)
島根県 / 仁多郡奥出雲町 / 亀嵩温泉
湯元 湯の川
【島根・安来】伝統芸能「安来節(やすぎぶし...
島根県安来市古川町467-5
【島根・安来】宴会芸の決定版「どじょうすく...
[島根県/安来] 広瀬温泉月山の湯 憩いの家(閉館しました)
星0つ - 点
今年7月から再開するそうですよ。柔ら…
今年7月から再開するそうですよ。柔らかくていつまでもポカポカぬくもりが続いて、夏は少し後は、さっぱりとした湯上がり心地でした。(入浴した日を記入していますが、必須になっ…
よっさん さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2021年5月17日
[島根県/安来] 富田山荘
星4つ 4.0点
広瀬温泉の展望露天
月山富田城跡近くの高台に佇む、昭和53年に開業した鉄筋2階建の温泉宿。お城の天守閣を模して造られた外観も、とっても特徴的です。平日の午前中、およそ7年ぶりに日帰り入浴し…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2018年6月24日
[島根県/安来] 湯田山荘
高速道路からはかなり離れた山間にある宿…
高速道路からはかなり離れた山間にある宿です。天然鉱泉とのことでしたが、特徴の無い湯でした。 内湯は、大きな湯船にジェット水流やバイブラが付けられていました。隣に小さな湯船…
くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2016年10月11日
星5つ 5.0点
足立美術館に行く為に宿泊しました、料金…
足立美術館に行く為に宿泊しました、料金がすごく安いしある程度、宿は予想して行きましたが、部屋の中はきれいでした、なにより従業員の方の低姿勢な受け答えはほんとうにいいと思い…
鯉のぼるさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2016年3月29日
星3つ 3.0点
湯治の宿
安来市広瀬町の山間に佇む、比田温泉の一軒宿。文政年間に、川砂鉄採取に従事した湯田金十という人が、この地で温泉宿を経営したのが比田温泉の始まり。以来、切り傷や神経痛に薬効の…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2014年10月6日
サウナブームが続いていますが、サウナ後の食事はどうしていますか? 最近では「サウナ飯」と言われる「サ飯」が大変人気なんです! どんなサ飯が人気なのか、サウナの後に食べる食事はなんで美味しいのか解説していきます! 東京でオススメのサウナ飯がある施設もご紹介しますよ。
都会の喧騒を忘れて、のんびりまったりと過ごしたい…皆さん、その様なことはありませんか? 筆者はそのような時、“外湯めぐり”をしたくなります。単にお風呂に入るだけでなく、レトロな街並みや地元に人に触れ合うことで、心も体も癒されます。 今回は外湯とは?露天風呂との違いは?の解説や、温泉マイスターである筆者自ら訪問した中から、日本全国の外湯めぐりができる温泉地を10ヶ所厳選。源泉かけ流しと泉質の良さにもこだわり、おすすめしたい温泉施設も併せてご紹介します。
熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が期待できる「サウナ」。 ここ数年は特に男女ともにサウナ人気が高まっています!従来のフィンランド式の高温サウナに加え、ミストサウナ、塩サウナなど種類も豊富。 「早速サウナに行ってみたい!」という方に、サウナで「整う(ととのう)」とは何か?や期待できる効果、マナー、用語、初心者でも明日からサウナを楽しめる入浴方法や人気の施設も紹介します! さらに、温泉ソムリエでサウナーの実体験とともにととのうコツをお教えします!
中国・四国
島根県
安来
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。