源泉かけ流しが楽しめる島根県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
41 件中 1件~30件を表示
島根県 / 出雲市 / 荘原駅1.40km
■営業時間 6:00~21:30
■入浴料 700円~
4.5 点 / 6件
電子チケット
【平日、土日祝全日】大人(高校生~59歳) 700円 → 600円
他にも5種類の電子チケットがあります
外気浴が森林の中で癒されてしまいました😌 サウナ室はセパレートされてて隣が気にならず没してしまいました。湿度にこだわられているようで滝汗💦でした。水風呂は潜水オ…
島根県 / 大田市三瓶町志学 / 三瓶温泉 / 大田市駅14.75km
■営業時間 10:30~21:00
■入浴料 650円~
4.3 点 / 28件
三瓶山雪山登山後に利用しました。 リーズナブルな料金。 10種類もの露天。 サウナ水風呂付。 大満足でした!
鳥取県 / 米子市淀江町
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 1,200円
4.4 点 / 20件
クーポン
通常1,200円 → 1,100円(100円お得!)
岡山県 / 玉野市
■入浴料 1,700円
3.2 点 / 11件
宴会コースのお料理をご予約のお客様のみご利用可能!
島根県 / 松江市 / 玉造温泉 / 玉造温泉駅1.61km
3.9 点 / 20件
玉造温泉の玉湯川に架かる勾玉橋の近くに佇む、明治元年(1868年)に開業した老舗旅館。江戸時代に松江藩から「湯之助」に任ぜられた末裔で、棟方志功など文人墨客に愛され…
島根県 / 松江市玉湯町 / 玉造温泉 / 玉造温泉駅1.46km
■営業時間 11:30~15:00
■入浴料 1,600円~
4.2 点 / 15件
到着してからのお出迎えから館内の案内、言葉遣い、通る従業員の方、中居さん達の大きな声で挨拶してくださり大変気持ちがよかったです 分からない事も分かりやすく何度でも説明…
島根県 / 出雲市斐川町 / 湯の川温泉 / 荘原駅917m
■営業時間 10:00~16:30
4.3 点 / 13件
日本三美人の湯の一つとして知られる湯の川温泉。その中心地に佇む、明治10年開業の老舗旅館。日曜日の昼頃、日帰り入浴してみました。 入浴料は500円を払うと、玄関…
島根県 / 鹿足郡吉賀町 / 錦町駅9.95km
■入浴料 680円~
3.8 点 / 11件
赤谷山紅葉登山後に利用しました。 とても綺麗な施設。 お風呂も清潔感あって👍 露天が広くて青空が眩しい。 開放感バッチリでした。
島根県 / 大田市 / 温泉津温泉 / 温泉津駅615m
■入浴料 500円~
4.1 点 / 10件
温泉津温泉の温泉街の中にある温泉旅館。旅館のお風呂もいいですが、歩いてすぐのところに2か所の外湯があるので、そちらも楽しめます。 泉質も素晴らしいですが、温泉街自体…
島根県 / 松江市 / 玉造温泉 / 玉造温泉駅1.53km
3.1 点 / 7件
玉造温泉では、源泉掛け流しという宿が少なく、すべてのお風呂が源泉掛け流しというのが決め手でここの宿に決定。 建物はフロントロビーのある本館(東館)と南館が鉄筋造、木…
島根県 / 出雲市斐川町学頭 / 湯の川温泉 / 荘原駅639m
3.2 点 / 5件
以前、玉造温泉を訪れた際にほど近い湯の川温泉のいくつかの施設にも日帰り入浴で訪れました。 その際にも日帰り入浴できないかきいてみたのですが、時間外でかつ予約もしてなか…
島根県 / 江津市有福温泉町 / 有福温泉 / 敬川駅4.88km
■入浴料 1,000円~
4.5 点 / 4件
先月関東から転勤になり、 島根の温泉を調べていて辿り着きました。 時の流れがゆっくりに感じます。 日帰り温泉のみの利用で800円でした。 有福温泉街は歴史のあ…
島根県 / 安来市 / 鷺の湯温泉 / 荒島駅5.83km
3.5 点 / 3件
足立美術館で庭園美を堪能した後、隣に旅館「竹葉」があったので旅の疲れを癒そうと温泉に入りました。 貸切風呂と男女別風呂のどちらでも好きな方に入れるとのことでした。貸…
島根県 / 出雲市斐川町 / 湯の川温泉 / 荘原駅523m
とても良いお宿でしたよ。 お宿は外見を見ると古い感じでしたがそうでも有りませんでした。おもてなしの心が有り、ゆっくり出来ましたし、料理もとても美味しく頂きました。
島根県 / 出雲市斐川町 / 湯の川温泉 / 荘原駅332m
- 点 / 3件
島根県 / 松江市 / 玉造温泉 / 玉造温泉駅1.34km
5.0 点 / 3件
癒されました(*^^*)ウェルカムドリンクから茶室。お部屋には露天風呂(*^^*) 大きな露天風呂には日本酒が(*^^*)エステもあったし誕生日っていってたらお酒とお…
島根県 / 邑智郡川本町 / 米子駅93.07km
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 400円~
3.5 点 / 2件
浴槽は 小ぶりで温度が低めなものが一つで掛け流しに近い感じ。 少し茶色っぽいお湯で源泉に近いのかも。 大ぶりな浴槽は無色透明で、ちょっと温度高めで掛け流しではないで…
島根県 / 松江市玉湯町 / 玉造温泉 / 玉造温泉駅1.37km
4.0 点 / 1件
温泉ブログで知って、温泉目当てで宿泊しました。美肌の湯で有名な玉造温泉にある唯一のゲストハウスにある源泉かけ流し、循環なしのお湯です。3,4人しか入れない湯船ですが源…
島根県 / 安来市古川町 / 荒島駅5.80km
足立美術館や安来節演芸館に囲まれ、観光アクセスの良い温泉旅館。土曜日に、一泊二食付で利用して来ました。 外観および館内は、昭和の雰囲気です。この日は、1階奥の「…
島根県 / 松江市 / 松江しんじ湖温泉駅857m
3.0 点 / 1件
島根県 / 浜田市 / 敬川駅9.82km
■営業時間 16:00~翌10:00
ゴールデンウィークに行った島根温泉旅行の最初の宿として宿泊しました。美又温泉街は想像していたより閑静で落ち着いた佇まいでした。このとらや旅館が最も源泉に近く、冬場以外…
島根県 / 松江市 / 玉造温泉 / 玉造温泉駅1.75km
■営業時間 11:00~15:00
島根県 / 雲南市 / 海潮温泉 / 出雲大東駅3.58km
- 点 / 0件
島根県 / 大田市 / 温泉津温泉 / 温泉津駅604m
島根県 / 浜田市 / 敬川駅10.90km
島根県 / 出雲市斐川町 / 湯の川温泉 / 荘原駅681m
島根県 / 大田市 / 温泉津温泉 / 温泉津駅579m
■営業時間 8:00~21:00
■入浴料 600円~
4.6 点 / 45件
世界遺産の温泉街の中にあるレトロな外湯。 泉質は本当に素晴らしいです。 すぐ横にカフェがあるので、当時目的の方だけでなく、観光目的でも満足いただける施設だと思いま…
島根県 / 出雲市 / 出雲市駅47m
■入浴料 900円~
3.9 点 / 33件
施設がきれいで、設備も充実していました。 お湯は褐色系で、柔らかかったです。ただ、露天風呂は、1人用の檜の浴槽が3つ置いてあり、わたしが行った時は平日の夜だったので、…
島根県 / 邑智郡美郷町
■営業時間 8:00~18:00
4.8 点 / 30件
三瓶山の南側、江の川の支流千原川沿いに佇む、明治時代初期に開湯した千原温泉の湯治場。古くから「やけど・切り傷・皮膚病に特効あり」と親しまれ、湯治宿を営んでこられまし…
島根県 / 大田市 / 小屋原温泉 / 大田市駅9.68km
熊谷旅館に対しての口コミを読ませて頂き、私の主観と違い、書かせて頂きます。私達夫婦は、源泉掛け流しの温泉が大好きで、熊谷旅館を知りました。家族で運営されてて、温泉は最…
島根県 / 雲南市 / 日登駅5.43km
■営業時間 10:00~21:50
■入浴料 350円~
4.4 点 / 19件
漆仁の湯に入りました。 たっぷりのお湯で無色透明のさっぱりとした それはまろやかな肌触り 湧き出る温泉を大きな木桶に受けて木の角樋からお風呂に注がれて なんとも風情…
30選以外のおすすめを見る
検索中…
【島根・出雲】魚の多い海を手軽に楽しめるフ...
島根県出雲市大社町日御碕450
【島根・大田】ボートで行くスノーケリング【...
島根県大田市五十猛町288-4
【島根・大田】初めての方でも安心・安全 体...
追い焚きとは、冷めてしまったお風呂を温め直す機能のことで、家族の入浴時間がバラバラだったり、寒くてお風呂の温度がすぐに下がったりする場合に有効な機能です。 しかし、追い焚きする時に気になるのが、ガス代などの光熱費ですよね。そこで本記事では、追い焚きの仕組みや追い焚きを使った際の費用、追い焚きのメリット・デメリットについて紹介します。後から追い焚き機能を追加したい際のポイントも紹介しているので、追い焚きについて何か疑問がある人は、ぜひ参考にしてください。
横浜の「天然温泉みうら湯」は、自慢の天然温泉「黒湯」と多彩な湯船、サウナで癒やされる地域密着型の温浴施設です。今年の夏は、この黒湯に「ぬる湯」が登場。暑い日でもじっくり長湯ができ、心地よくクールダウンできます。さらに、6月は開業祭も開催!癒やしと楽しさが詰まったみうら湯で、今年の猛暑を吹き飛ばしましょう! ─── 提供元:天然温泉みうら湯【PR】 この記事は天然温泉みうら湯のPRレポート記事です。
東京都、高田馬場に「馬場サウナ&ワークカフェ」が2025年7月14日にニューオープンするとのことで、プレオープン期間に早速訪問。 サービスの2本柱となるサウナエリアとワークカフェエリアを隅々までチェックしてきました!
「源泉かけ流し」の定義は明確温泉法で定められているわけではなく、自治体や温泉地によって異なりますが、一般社団法人日本温泉協会では「新しい源泉を常時浴槽に注ぎ続けてあふれさせる状態」とされています。地底を流れる温泉の水脈を掘り当てる作業は難しく、源泉の温度が高すぎたり低すぎたりする場合もあります。その際は、湧き出したままの成分が損なわれない範囲で加水や加温を行うことでより快適な温度を保っている場合もあります。横浜駅から徒歩5分のところにある「横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)」は、地下1,500mから湧き出る琥珀色の天然温泉を都会にいながら堪能できます。
中国・四国
島根県
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。