さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
2 件中 1件~2件を表示
熊本県 / 人吉市矢黒町 / 桃李温泉
■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 500円~
4.5 点 / 5件
気持ちのいい天然温泉と美味しい料理と気持ちのいい眺め、人情味のあるお店の方々、凄く良かったです。また、行きたいです☆
熊本県 / 人吉市相良町 / 桃李温泉
■営業時間 7:30~21:30
■入浴料 350円~
- 点 / 0件
鹿児島県 / 霧島市牧園町
■営業時間 11:00~15:00
■入浴料 1,000円
4.0 点 / 16件
クーポン
通常1,000円 → 900円(100円お得!)
宮崎県 / 小林市
■営業時間 12:00~21:00
■入浴料 500円
4.5 点 / 2件
【大人】700円 → 500円 【小人】400円 → 300円
検索中…
温泉カフェ あがんなっせ
熊本県 / 熊本市北区
ピースフル優祐悠
熊本県 / 熊本市東区
天然温泉 大谷の湯
熊本県 / 菊池郡菊陽町
【熊本・人吉・球磨川】ラフティング半日午前...
熊本県人吉市中神町馬場4
【熊本・人吉・球磨川】ラフティング半日午後...
【熊本・人吉】9時集合のエンジョイコース♪...
熊本県人吉市下原田町荒毛1433-8
黒川温泉の隠れ宿「旅館こうの湯」に日帰り温泉でお出かけしてみました! 緑色に見える源泉掛け流しの濁り湯に、日本一深い立ち湯。さあいったいどんなところなのでしょ…
[熊本県] 黒川温泉 旅館こうの湯
[熊本県/人吉/桃李温泉] いわくらの杜 石庭(旧 桃李温泉 季の杜 石庭)
星3つ 3.0点
池の鯉になったような・・・
PH8.06のまあまあ柔らかい泉質の41~42℃の露天風呂(立ち寄り)でした。 浸かってみて気づいたののですが、半身浴をするような岩がなく、湯船の岩はまるで昔鯉が泳いでい…
チキン南蛮さん
投稿日:2010年5月4日
星0つ - 点
崖の上のお宿
人吉の市街地から離れた高台にお宿があります。 入浴した時間には日が暮れてしまってたので露天は真っ暗でした。 旅程的に厳しくバタバタして入ったのであんまり印象が残って無…
ぐらむさん
投稿日:2008年11月22日
星5つ 5.0点
疲れた心と体が完全リフレッシュ☆
人吉大好きさん
投稿日:2007年6月22日
桃李温泉は良かったです
食事も美味しく頂けます。 温泉は露天風呂(男性専用)と囲い付女性専用風呂があります。 土日祭日は混雑するのが唯一難点で必ず予約を入れた方が無難です。
横浜文化人さん
投稿日:2005年11月25日
これこそ自然露天風呂
男湯は露天風呂そのものらしい(笑)女風呂は露天風呂に囲いをつけましたって言う感じ。熱い湯とぬるめの湯の2種類の温泉がある。洗い場が少々狭い。
うりりんさん
投稿日:2004年2月25日
スーパー銭湯や温泉旅館を利用すると、料金の明細書に「入湯税」と書かれている場合があります。それを見て「お風呂に入るために税金を払うの?」と不思議に思った人は多いのではないでしょうか。 実は入湯税は観光地や温泉文化を守るため、とても大事な税金なのです。入湯税がどのように使われているのか。金額はいったいいくらなのか。気になる入湯税について解説します。
温泉ブログで温泉ブロガーおすすめの情報をチェックしたい! 旅行を計画中、ベストプランのためにリサーチには余念がありませんよね。でもネット上には情報が溢れすぎていて、比較サイトや口コミだけ見ていてもどれだけ信じていいものなのか、わからなくなってきます。 そこで今回は口コミよりもさらに踏み込んだ情報が載っている温泉ブログを旅に役立つテーマ別に厳選してご紹介します! 温泉ブログでは、実際に体験した人の感想や写真が見られるだけでなく、自分と趣味や嗜好が近いブロガーの体験談も参考にできます。 人気の温泉旅館や観光スポット、グルメなど、旅に役立つ情報が満載です。ぜひこの記事を読んで、自分だけの特別な温泉旅行を計画してみてくださいね。
「タラソテラピー」という言葉を聞いたことはありますか? 日本語では「海洋療法」と言われていて、ホテルのスパやエステなどでも取り入れられています。 この記事では、タラソテラピーのやり方や効果、ご自宅でカンタンに取り入れる方法などを詳しく解説。 また、最後に気軽に体験できる温浴施設もご紹介しますので、ぜひタラソテラピーを楽しんでみてくださいね!
九州・沖縄
熊本県
桃李温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。