さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
6 件中 1件~6件を表示
岐阜県 / 大野郡白川村 / 白川郷平瀬温泉
■入浴料 1,000円~
4.4 点 / 21件
玄関に入ると立派なお雛様。 おかみさんは腰が低く言葉使いは丁寧。 温泉はとても清潔。 夕食、朝食地元の野菜をふんだんに使って大変美味しかった!! 春、夏、秋と…
■営業時間 8:30~17:00
■入浴料 350円~
4.3 点 / 20件
ロケーションが最高です。 露天風呂から眺めるエメラルドグリーンのダム湖は最高のロケーションです。それだけで来て良かったと思えます。 広い露天ゆえ、お湯が私…
岐阜県 / 郡上市
■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 900円
3.5 点 / 37件
クーポン
通常900円 → 800円(100円お得!)
富山県 / 南砺市 / 桜ヶ池温泉
■営業時間 6:00~22:00
■入浴料 700円
4.6 点 / 17件
通常700円 → 500円(200円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
■入浴料 700円~
3.8 点 / 19件
隅々まで 掃除が 行き届いて 綺麗、内湯は 加水が チョイと 多いのか、ぬるめ、無臭。シャンプーの 香りが 強いくらい。露天は 適温だった。ただ、脱衣場が 狭く感じら…
- 点 / 1件
- 点 / 0件
検索中…
湯どころ みのり
岐阜県 / 羽島郡岐南町
土岐よりみち温泉
岐阜県 / 土岐市
ぬくい温泉(旧 武芸川温泉別館 ぬくいの湯)
岐阜県 / 本巣市
[岐阜県/白川郷周辺/白川郷平瀬温泉] 藤助の湯 ふじや
星5つ 5.0点
玄関に入ると立派なお雛様。おかみさ…
玄関に入ると立派なお雛様。 おかみさんは腰が低く言葉使いは丁寧。 温泉はとても清潔。 夕食、朝食地元の野菜をふんだんに使って大変美味しかった!! 春、夏、秋とまた…
さゆりさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2022年2月23日
星4つ 4.0点
建物に比べ風呂は小さい。雰囲気は十分
るるさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2022年2月9日
[岐阜県/白川郷周辺/白川郷平瀬温泉] 大白川露天風呂
ロケーションが最高です。露…
ロケーションが最高です。 露天風呂から眺めるエメラルドグリーンのダム湖は最高のロケーションです。それだけで来て良かったと思えます。 広い露天ゆえ、お湯が私には…
bmaruさん 、性別:男性 、年代:30代
投稿日:2017年8月2日
落ち着く山里の温泉
岐阜から車で90分。 名古屋方面からは入りやすい宿でした。私達は荘川桜の開花を予想し予約したのですが、開花には十日ほど早かったようです。 さて、当旅館は部屋数10室くらい…
塩ちゃんさん
投稿日:2014年4月23日
[岐阜県/白川郷周辺/白川郷平瀬温泉] 大白川温泉 しらみずの湯
隅々まで 綺麗
隅々まで 掃除が 行き届いて 綺麗、内湯は 加水が チョイと 多いのか、ぬるめ、無臭。シャンプーの 香りが 強いくらい。露天は 適温だった。ただ、脱衣場が 狭く感じられた…
ウィング・ロードさん
投稿日:2013年7月21日
和モダンな建物や内装がインバウンド観光客にも人気の温泉旅館「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」。2023年12月8日にリニューアルオープンして、館内に「おふろcafe HITOMA」が誕生しました。コンセプトの「日帰り湯治」を早速体験してきましたので、詳細レポートをお届けします。
「筑紫野温泉 アマンディ」(福岡県筑紫野市)は、県内でも屈指の人気を誇るスパ施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、福岡県岩盤浴部門第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。 そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。週替わりで男女入替制の温泉・サウナや岩盤浴・VIPルーム・併設するレストランを体験し、それらの全貌を徹底紹介します!
スーパー銭湯や温泉旅館を利用すると、料金の明細書に「入湯税」と書かれている場合があります。それを見て「お風呂に入るために税金を払うの?」と不思議に思った人は多いのではないでしょうか。 実は入湯税は観光地や温泉文化を守るため、とても大事な税金なのです。入湯税がどのように使われているのか。金額はいったいいくらなのか。気になる入湯税について解説します。
東海
岐阜県
白川郷平瀬温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。