さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
11 件中 1件~11件を表示
高知県 / 須崎市
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 480円~
4.2 点 / 5件
とぅるんとした柔らかいお湯でお肌がすべすべになります。 脱衣所や洗い場が狭いのでいつ行っても人が多いなという感じです。たまに芋洗い状態のことがあり、洗い場の空き待ち…
高知県 / 土佐市宇佐町竜
■営業時間 5:30~21:00
3.8 点 / 4件
円山川温泉を彷彿させる名源泉 高知県土佐市、都市部からかなり離れた太平洋沿い、スポーツで有名な明徳義塾高校のす…
高知県 / 吾川郡いの町
■営業時間 13:00~21:00
■入浴料 700円
3.5 点 / 2件
クーポン
【平日】700円 → 600円 【土日祝】900円 → 800円
愛媛県 / 東温市
■営業時間 6:00~24:00
■入浴料 980円
4.3 点 / 43件
通常1,180円 → 980円(200円お得!)
他にも7個のクーポンがあります。
高知県 / 吾川郡仁淀川町
■営業時間 11:00~20:30
■入浴料 750円~
3.5 点 / 4件
自然豊かな中津渓谷沿いに佇む、多目的ホールやレストランを備えた温泉宿泊施設。土曜日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料650円を券売機で払い、玄関を入って左側に受付…
高知県 / 須崎市上分乙
4.0 点 / 3件
樽の滝の近くに温泉旅館が有りました。 内湯が一つですが、素晴らしい秘湯感が味わえます。旅館の中に案内されるのかと思えば、外に出て渓流まで降りました。渓流の少し上に男湯…
高知県 / 高岡郡中土佐町 / 四万十源流の湯温泉
■営業時間 15:00~21:00
■入浴料 500円~
3.0 点 / 1件
■営業時間 11:00~21:00
■入浴料 700円~
- 点 / 1件
高知県 / 高岡郡中土佐町 / 黒潮本陣温泉
■営業時間 10:30~20:00
3.8 点 / 17件
お湯の質感についてはみなさんがおっしゃっているとおりに温泉としては特筆すべきものではないかもしれません。 でも、眺めは最高ですね。 たしかにもう少し露天風呂が広いとい…
高知県 / 高岡郡檮原町太郎川
■営業時間 11:30~22:00
3.5 点 / 6件
高知自動車道の須崎中央IC.から約43km。標高500mの太郎川公園内に佇む、モダンな外観が印象的な高原リゾートホテル。土曜日の夕方、温泉博士の特典でタダで(通…
高知県 / 吾川郡いの町小川東津賀才
高知県 / 高岡郡津野町
■営業時間 11:00~15:00
■入浴料 800円~
4.0 点 / 1件
改装中でしたが、快く迎えて頂きました。 ここは山間にある小さな温泉民宿です。周りには川以外に何もなく、基本的には渓流釣りの客を相手にしている宿のようです。 施設は改装…
■営業時間 8:00~16:30
■入浴料 300円~
- 点 / 0件
検索中…
そうだ山温泉 和(旧 桑田山温泉)(やわらぎ)
姫若子の湯
高知県 / 高知市
高知黒潮ホテル 黒潮温泉 龍馬の湯
高知県 / 香南市野市町
高知県南国市にある「天然の湯 ながおか温泉」は、地下1200メートルから湧きだす天然温泉が評判の日帰り温泉。豊富な湯量を利用した温泉水プールも併設。さらにトレー…
[高知県] 天然の湯ながおか温泉
[高知県/須崎] そうだ山温泉 和(旧 桑田山温泉)(やわらぎ)
星4つ 4.0点
とぅるんとした柔らかいお湯でお肌がすべ…
とぅるんとした柔らかいお湯でお肌がすべすべになります。 脱衣所や洗い場が狭いのでいつ行っても人が多いなという感じです。たまに芋洗い状態のことがあり、洗い場の空き待ちしな…
おめめさん 、性別:女性 、年代:30代
投稿日:2023年1月21日
[高知県/須崎] 土佐龍温泉 三陽荘
星2つ 2.0点
評判を聞いてわざわざ行ったが、う〜ん……
評判を聞いてわざわざ行ったが、う〜ん…って感じ。男湯はぬるかったらしい。女湯には露天風呂があったが、ホテルの部屋から丸見え(⁉︎)のように思われた‼️ 温泉後にレストラ…
mbさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2021年12月11日
円山川温泉を彷彿させる名源泉 …
円山川温泉を彷彿させる名源泉 高知県土佐市、都市部からかなり離れた太平洋沿い、スポーツで有名な明徳義塾高校のすぐ近…
たこさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2019年2月14日
星5つ 5.0点
緑の木々、谷間のせせらぎ、山あいの静け…
緑の木々、谷間のせせらぎ、山あいの静けさに包まれた雰囲気と、軟らかな湯質も最高で、2時間近く堪能しました。
ココナッツさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2016年11月9日
高知市を抜けると山がちになる外見は…
高知市を抜けると山がちになる 外見は温泉宿だが内装は和モダンだった。黒板塀、竹と檜のコラボが目を引く。なかなか洒落ている 微白濁、ツルスベ感は結構あった 源泉槽が一番気持…
真苦部素さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2016年10月10日
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
中国・四国
高知県
須崎
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。