さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
高知県 / 高岡郡中土佐町 / 黒潮本陣温泉
■営業時間 10:30~20:00
■入浴料 700円~
3.8 点 / 17件
お湯の質感についてはみなさんがおっしゃっているとおりに温泉としては特筆すべきものではないかもしれません。 でも、眺めは最高ですね。 たしかにもう少し露天風呂が広いとい…
高知県 / 吾川郡いの町
■営業時間 13:00~21:00
■入浴料 700円
3.5 点 / 2件
クーポン
【平日】700円 → 600円 【土日祝】900円 → 800円
検索中…
姫若子の湯
高知県 / 高知市
そうだ山温泉 和(旧 桑田山温泉)(やわらぎ)
高知県 / 須崎市
亀の井ホテル 高知
高知県南国市にある「天然の湯 ながおか温泉」は、地下1200メートルから湧きだす天然温泉が評判の日帰り温泉。豊富な湯量を利用した温泉水プールも併設。さらにトレー…
[高知県] 天然の湯ながおか温泉
[高知県/須崎/黒潮本陣温泉] 鰹乃國の湯宿黒潮本陣
星3つ 3.0点
露天の景色とぷ~かぷか……、
がイイ! 隣の黒潮……でタタキを食した後、 いつも平日の昼間、空いてる。 塩分の高い露天に寝そべると、身体が浮くのが面白い、 かも。
西播のホーリーさん
投稿日:2014年2月20日
星4つ 4.0点
絶景ではある
お湯の質感についてはみなさんがおっしゃっているとおりに温泉としては特筆すべきものではないかもしれません。 でも、眺めは最高ですね。 たしかにもう少し露天風呂が広いといいか…
ぴいすけさん
投稿日:2013年11月17日
汐湯だけど絶景露天
高知自動車道の中土佐IC.から車で約7分。鰹の一本釣りの町として知られる中土佐町、久礼湾を望む小高い丘に佇む湯宿。お盆休み中に、日帰り入浴してみました。入浴料600円を払…
きくりんさん
投稿日:2013年11月7日
普通
黒潮本陣サンって結構有名だから期待しすぎちゃった… ホテルの中の大浴場っぽい内湯が1つあって、外に露天がありました。 思った以上にお風呂狭い! 体洗う所も10コもな…
sweetsmaniaさん
投稿日:2011年1月25日
有名になりすぎて・・・・・
ここは、施設ができてすぐに訪れてから、ほぼ毎年下り鰹の時期にたたきを食べに行ってます。 お風呂は眺めがよく、施設が小さい割にはよく出来てます。 いつも鰹工房で昼食にたたき…
シーラカンスさん
投稿日:2010年9月23日
サウナブームが続いていますが、サウナ後の食事はどうしていますか? 最近では「サウナ飯」と言われる「サ飯」が大変人気なんです! どんなサ飯が人気なのか、サウナの後に食べる食事はなんで美味しいのか解説していきます! 東京でオススメのサウナ飯がある施設もご紹介しますよ。
都会の喧騒を忘れて、のんびりまったりと過ごしたい…皆さん、その様なことはありませんか? 筆者はそのような時、“外湯めぐり”をしたくなります。単にお風呂に入るだけでなく、レトロな街並みや地元に人に触れ合うことで、心も体も癒されます。 今回は外湯とは?露天風呂との違いは?の解説や、温泉マイスターである筆者自ら訪問した中から、日本全国の外湯めぐりができる温泉地を10ヶ所厳選。源泉かけ流しと泉質の良さにもこだわり、おすすめしたい温泉施設も併せてご紹介します。
熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が期待できる「サウナ」。 ここ数年は特に男女ともにサウナ人気が高まっています!従来のフィンランド式の高温サウナに加え、ミストサウナ、塩サウナなど種類も豊富。 「早速サウナに行ってみたい!」という方に、サウナで「整う(ととのう)」とは何か?や期待できる効果、マナー、用語、初心者でも明日からサウナを楽しめる入浴方法や人気の施設も紹介します! さらに、温泉ソムリエでサウナーの実体験とともにととのうコツをお教えします!
中国・四国
高知県
黒潮本陣温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。