さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
27 件中 1件~15件を表示
佐賀県 / 佐賀市大和町
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 910円~
4.5 点 / 2件
クーポン
【平日】910円 → 790円 【土日祝】960円 → 790円
他にも2個のクーポンがあります。
日帰りで大和インターチェンジすぐにあると 知り合いの紹介で行きました。 茶色の炭酸泉が佐賀で入れるとは知りません でした。 露天風呂が停止中の場所はありました …
佐賀県 / 佐賀市大和町大字梅野
■営業時間 11:30~21:00
■入浴料 800円~
3.0 点 / 3件
天然温泉を贅沢に堪能することができる施設で気に入っています。 入った後はお肌がツルツルになりますよ! これからも通いたいと思います。
佐賀県 / 佐賀市富士町 / 古湯温泉
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 1,200円~
3.7 点 / 16件
日帰り入浴にお伺いしました。 エレベーターで施設の二階に直行すると大浴場です。中庭には無料の足湯がありました。 受け付け時にJAFの会員証提示で、確か700円にな…
■営業時間 11:00~14:00
■入浴料 1,000円~
4.3 点 / 13件
古湯温泉の奥まったところに佇む、和の情緒漂う宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。帳場で入浴料1000円を払い、階段を下りると地下1階の浴室。脱衣場から更に数段階…
佐賀県 / 佐賀市富士町 / 熊の川温泉
■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 5,000円~
4.0 点 / 2件
家族風呂の半露天風呂が最高でした♪ お食事も珍しい鯨鍋やリゾット等全部美味しいものでした。朝の白飯は温泉水で炊かれていてお代わりしました。スタッフの対応も良く、楽し…
3.5 点 / 2件
一泊しました。 和洋室で、広々していたのと、高台なので景色の良さは○。 家族風呂が、お湯が出てないのが残念。 ぬるいときは足してください、という表示があって、押…
佐賀県 / 小城市
4.0 点 / 1件
福岡の小京都が秋月ならば 佐賀の小京都はここ小城市。桜とホタルのきれいな、のどかな所です。 そんな小城にある、たった一つの温泉 開泉閣さんにおじゃましました。鯉料理で…
佐賀県 / 佐賀市
- 点 / 0件
佐賀県 / 佐賀市 / 古湯温泉
■入浴料 700円~
佐賀県 / 佐賀市富士町
佐賀県 / 佐賀市富士町古湯 / 古湯温泉
15選以外のおすすめを見る
検索中…
家族風呂温泉 山ぼうし
佐賀県 / 鳥栖市
北方温泉四季の里 七彩の湯(なないろのゆ)
佐賀県 / 武雄市北方町
吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯
佐賀県 / 三養基郡上峰町
【佐賀・佐賀市】小さなお子様も楽しめる!農...
佐賀県佐賀市大和町川上1955-1
【佐賀・佐賀・吉野ヶ里】木工体験。親子で!...
佐賀県佐賀市諸富町徳富112-4
【佐賀・武雄】陽光美術館・日本庭園慧洲園見...
佐賀県武雄市武雄町武雄4075-3
「佐賀の湯処 KOMOREBI(こもれび)」(佐賀県佐賀市)は、2022年4月にオープンした日帰り温泉施設。開業当初から話題を呼び、ニフティ温泉「ユーザーが選ん…
[佐賀県] 佐賀の湯処 KOMOREBI
佐賀県西南部に位置する“黒髪山”(くろかみやま)。かつて弘法大使が訪れたとされる修験の山です。「黒髪の森温泉 天童の湯」(佐賀県武雄市)は、その黒髪山の麓にひっ…
[佐賀県] 黒髪の森温泉 天童の湯
全国的も有名な伊万里焼をはじめ、“磁器の町”として知られる佐賀県伊万里町。「伊万里温泉 白磁乃湯」(はくじのゆ)は、市街地郊外にある県内屈指の人気日帰り入浴施設…
[佐賀県] 伊万里温泉 白磁乃湯(はくじのゆ)
[佐賀県/佐賀] 三瀬温泉 やまびこの湯
星5つ 5.0点
紅葉見学で、南畑公園から山向こうをを三…
紅葉見学で、南畑公園から山向こうをを三瀬までドライブ やまびこの湯を見つけて入浴 12時前のせいか、お客少なくゆっくり入れた。 受付の前側に男湯入口サウナから入場 …
大野城のまっちゃんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2023年11月22日
[佐賀県/佐賀] 佐賀の湯処 KOMOREBI
再入浴可事後精算 自販機不可サ…
再入浴可 事後精算 自販機不可 サウナTV有 駐車場無料 内風呂 電気、炭酸、静湯、座 露天風呂、岩風呂、竹見、壺、水風呂 休憩所有 併設レストラン
いけさんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2023年10月9日
[佐賀県/佐賀/古湯温泉] 英龍温泉(旧 古湯温泉館)
星4つ 4.0点
最近は、刺青の人が居ない様な気がします…
最近は、刺青の人が居ない様な気がします。受付の横の目立たない所に刺青の方お断りって貼ってありました。脱衣所、風呂場の中にも貼るべきだと思います。多い時は二人以上刺青の人が…
景明さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2023年10月7日
[佐賀県/佐賀/熊の川温泉] 御宿 夢千鳥
家族風呂の半露天風呂が最高でした♪…
家族風呂の半露天風呂が最高でした♪ お食事も珍しい鯨鍋やリゾット等全部美味しいものでした。朝の白飯は温泉水で炊かれていてお代わりしました。スタッフの対応も良く、楽しい旅…
セイコーさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2023年9月24日
[佐賀県/佐賀] 佐賀大和温泉ホテルAmandi(アマンディ)
日帰りで大和インターチェンジすぐにある…
日帰りで大和インターチェンジすぐにあると 知り合いの紹介で行きました。 茶色の炭酸泉が佐賀で入れるとは知りません でした。 露天風呂が停止中の場所はありました が…
お出かけパパさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2023年9月10日
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
九州・沖縄
佐賀県
佐賀
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。