さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
3 件中 1件~3件を表示
佐賀県 / 唐津市 / 和多田駅760m
- 点 / 0件
佐賀県 / 唐津市 / 虹ノ松原駅465m
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 800円~
3.3 点 / 12件
武雄温泉の帰りに寄りました オープンしてすぐだったので ほぼ貸し切り状態でした 風呂もいっぱいあり良かったです
佐賀県 / 唐津市相知町 / 佐里駅289m
3.1 点 / 15件
1両編成の黄色いかわいい電車が走るJR筑肥線。その田園地帯にある佐里駅から徒歩3分。佐里温泉に佇む、大正4年開業の一軒宿「登栄荘」。日曜日の午前中、まっとうな温泉西日…
検索中…
家族風呂温泉 山ぼうし
佐賀県 / 鳥栖市
伊万里温泉 白磁乃湯(はくじのゆ)
佐賀県 / 伊万里市立花町
北方温泉四季の里 七彩の湯(なないろのゆ)
佐賀県 / 武雄市北方町
【佐賀・唐津】SUPで無人島ツーリング(西...
佐賀県唐津市東城内7-1
【佐賀・唐津】SUP3時間コース
佐賀県唐津市浜玉町浜崎1549-19
【佐賀・唐津】ウイングサーフィン3時間体験
「佐賀の湯処 KOMOREBI(こもれび)」(佐賀県佐賀市)は、2022年4月にオープンした日帰り温泉施設。開業当初から話題を呼び、ニフティ温泉「ユーザーが選ん…
[佐賀県] 佐賀の湯処 KOMOREBI
佐賀県西南部に位置する“黒髪山”(くろかみやま)。かつて弘法大使が訪れたとされる修験の山です。「黒髪の森温泉 天童の湯」(佐賀県武雄市)は、その黒髪山の麓にひっ…
[佐賀県] 黒髪の森温泉 天童の湯(休業中)
全国的も有名な伊万里焼をはじめ、“磁器の町”として知られる佐賀県伊万里町。「伊万里温泉 白磁乃湯」(はくじのゆ)は、市街地郊外にある県内屈指の人気日帰り入浴施設…
[佐賀県] 伊万里温泉 白磁乃湯(はくじのゆ)
[佐賀県/唐津/七山温泉] 鳴神温泉ななのゆ
星3つ 3.0点
山の中にある温泉。源泉かけ流しかと思っ…
山の中にある温泉。源泉かけ流しかと思っていたら、塩素の匂いがします。 源泉かけ流しの浴槽は無く循環濾過をしているのかなと、、 施設で作っているご飯は手作りな感じで…
やまさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2025年1月18日
[佐賀県/唐津] 厳木温泉 佐用姫の湯
星4つ 4.0点
いつもお手頃であり利用させていただいて…
いつもお手頃であり利用させていただいてます。 昔ながらの温泉で、大衆浴場みたいな雰囲気です。 同じBGMが流れており変化があると、もっと寛げそうです。
ノンちゃんママさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2024年11月14日
[佐賀県/唐津] 妙法寺温泉 飛龍乃湯
再開されたと聞いて久しぶりに来ました。…
再開されたと聞いて久しぶりに来ました。空いている時間帯に来たので、ゆっくりできました。
ネココネコさん 、性別:女性 、年代:30代
投稿日:2023年5月3日
[佐賀県/唐津] 高串温泉 肥前町福祉センター
地域の憩いの場で浸かる絶品ツルツル温泉…
地域の憩いの場で浸かる絶品ツルツル温泉 佐賀県唐津市肥前町の高串漁港のほど近くに佇む、福祉センターに併設された日帰り温泉施設。また、九州温泉道の対象施設でもあります…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2023年2月26日
県外から月に2度程、夫婦二人で(岩盤浴…
県外から月に2度程、夫婦二人で(岩盤浴目的)通っております。 値段も手頃でスタッフさんも感じが良くて満足しております。
スコットさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2022年11月25日
「ハッカ油風呂は寒いって本当?」 「ハッカ油の使い方や効果が気になる」 そんな疑問をお持ちの方におすすめなのが、夏でも爽快に入浴できるハッカ油風呂です。 暑さで寝つきが悪くなる日もありますが、ハッカ油を使えばひんやりとした感覚で心も体もリラックスしやすくなります。 この記事では、ハッカ油風呂の特徴や正しいやり方、期待できる効果、安全に楽しむための注意点、さらにお風呂以外でのハッカ油の活用法までご紹介します。 寝苦しい夏の夜を快適に過ごすヒントが、見つかるはずです。
時間を気にせずお風呂にゆっくり浸かるのは、至福のひととき。そんなときに、頭や首の下に入れて体を預けられるお風呂枕(バスピロー)を使うと、より全身がリラックスでき、癒し効果もアップすること間違いなしです。 この記事では、お風呂で枕を使うことのメリットや注意点、選び方などをまとめて解説。おすすめのバスピローや手軽に試せる代用品、お風呂の枕を自作する方法も紹介していますので、お風呂枕初心者も、より快適なバスピローを探している方も、ぜひご覧ください!
ニフティ温泉のメディア掲載情報です。
九州・沖縄
佐賀県
唐津
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。