本文へジャンプします。

秋田県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(18ページ目)

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    17843

  • 掲載日帰り施設数
    10474

  • 宿・ホテル数
    10554

  • 温泉口コミ数
    154303

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

秋田県の口コミ一覧

1813件中 171件~180件を表示

前へ  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 風情はないけど湯は最高

    投稿日:2015年6月22日

    風情はないけど湯は最高露天風呂水沢温泉 感想

    baka123456さん


    評価 星5つ5.0点

    秋田に行ったとき、地元の人が「鶴の湯より、こっちが良いよ」と言うので、立ち寄ってみました。

    券売機で入る、そっけない立ち寄り湯なんですが、濃厚な硫黄泉で湯は最高です。
    とにかく深さがあり、湧出量の多さを物語っています。
    確かにこれなら、地元の人は行くだろうなと思いました。

    なんだか、有名な「白骨温泉」に対する、立ち寄り湯の「乗鞍温泉・湯けむり館」を思い出しました。
    ただ、遠くから来る観光客は、泉質だけを求めているわけではなく、雰囲気とか、「有名な温泉に入ったという記念」とか、そういうのも求めていると思うので、「乳頭温泉より優れているか」と言われれば微妙ですが、
    少なくとも「湯」に関しては優れていると言えると思います。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 濃厚硫黄泉

    投稿日:2015年6月22日

    濃厚硫黄泉露天風呂水沢温泉 感想

    organicさん


    評価 星4つ4.0点

    水沢温泉にある宿泊も可能な温泉施設で、以前に立寄ろうとした時には休館日だったため今回が初めての入浴となります。脱衣所、浴室共に相当広く、内湯、露天風呂はシンメトリーな構造で、いずれも片側がぬる湯、もう一方があつ湯となっていました。分析表を見ると、酸性度はそれ程ではありませんが、硫化水素はもちろん、陽イオンだけでもナトリウム、カルシウム、マグネシウムにバリウムと多種の成分が含有された極めて濃厚な硫黄泉で、命名も非常に長いものでした。あつ湯の方は無色透明でしたが、ぬる湯の方は一部成分が析出しているのか白濁していました。開放感あふれる露天風呂で、成分豊富な硫黄泉にゆったりと入ることができるとても贅沢な温泉施設です。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 弱酸性温湯

    玉川温泉にある比較的新しい大型旅館です。但し、浴室は総ヒバ造りで広く、とても重厚で風情ある造りでした。内湯にはかけ湯(源泉0%)、39℃の50%源泉、43℃の50%源泉、100%源泉、寝湯及び一人用の源泉0%のポリタンク浴槽と、その人の体質、体調に合わせてきめ細かく分けられており、多数の洗い場と飲泉所も備わっていました。露天ゾーンもあり、源泉蒸気を利用した蒸し湯と、複数の浴槽がありました。源泉100%浴槽はさすがに刺激が強いため、50%の温湯にじっくりと浸かりました。温い分、長く入っても入浴中は思ったほど刺激感はありませんでしたが、湯上り後数分間経ったら肌がピリピリしてきたため、慌ててポリタンク浴槽に浸かりました。源泉を10倍に薄めて飲泉しましたが、強烈な酸味で口に含むのがやっとでした。玉川温泉は日本一酸性が強い温泉として有名で、公式にはpH1.2となっていますが、ここの分析表ではpHが1.05と表示されており、正に日本一の強酸性泉でありました。本家玉川温泉より湯温が温く、空いているためじっくりと入浴でき、すばらしい穴場の湯治場だと思いました。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • ゲルマニウム浴

    投稿日:2015年6月22日

    ゲルマニウム浴志張温泉元湯 感想

    organicさん


    評価 星3つ3.0点

    国道341号線からやや荒れた舗装路を約1.5km入った場所、渓流沿いにある秘湯感が感じられる旅館です。数年前に倒産した旅館を再生したようで、建物、浴室共にリニューアルされ綺麗でした。明るい浴室には、複数の洗い場と大きめの内湯浴槽が一つあるのみのシンプルな造りです。無色透明のアルカリ性単純泉が大量に掛け流されており、湯温は注入口付近で42℃、下流では40℃程度と比較的温めでした。飲泉してみると、全く癖が無く飲みやすいもので、ペットボトルに詰められた源泉も販売されていました。泉質の特徴はゲルマニウムを含むことで、通常の分析表とは別にゲルマニウムのみを分析したデータが表示されていました。窓からは露天浴槽の存在が確認されましたが、現在は使われておらず、せっかく渓流沿いにあるため、とても勿体ない気がしました。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 真の湯治場

    投稿日:2015年6月22日

    真の湯治場大深温泉 感想

    organicさん


    評価 星5つ5.0点

    アスピーテライン沿いの「ふけの湯」の向かいに位置する湯治場で、森林の中に本館、湯小屋と複数のオンドル宿泊棟が点在しています。建物はすべて木造で、湯小屋の造りも風情ある完全な湯治場の雰囲気でした。浴室内は床を含めすべて木張りで、4~5人用の四角い浴槽が一つあるのみです。そこに白濁した弱酸性の単純硫黄泉が凄い勢いで注がれていました。源泉温度が高いため加水して湯温を調整する必要がありますが、その仕組みがシンプルかつユニークでした。高温の源泉が流れてくる木製の湯道に煉瓦が置いてあり、その角度で浴槽の内外への振り分けをコントロールすることを先客に教えてもらいました。強い硫黄臭とパンチが効いたお湯にじっくりと浸かって、正に至福の時を過ごしました。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 新設露天浴槽

    投稿日:2015年6月15日

    新設露天浴槽湯瀬ホテル 施設情報

    たこさん


    評価 星0つ - 点

    2015年4月11日に新設されたばかりの露天浴槽です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • これこそ癒される施設ではないか

    投稿日:2015年6月11日

    これこそ癒される施設ではないか金浦温泉 学校の栖 感想

    たこさん


    評価 星5つ5.0点

    秋田県にかほ市、金浦地区にある日帰り兼宿泊施設。
    今回の宿泊候補でしたが、時間的に調整が出きず日帰り利用となりました。

    実際に訪問して、想像していたものと随分印象が異なりました。個人的は施設面でストライクすぎる施設でした。

    評価したい点が多すぎるのですが、箇条書きすれば
    1.このへんは臭素系アブラ強塩泉地帯にも関わらず、白濁硫黄泉
    2.学校校舎を移築して利用。元々三セク施設ですが、現在は民営
    3.不思議な哀愁が漂います

    1.に関してですが、単純硫黄冷鉱泉(低張性、中性、冷鉱泉)。酸性度は高くないのですが、湧出温度15度程度で、加温無し完全掛け流し浴槽(加水用の井戸水蛇口はあるが非稼働)があります。勿論加温浴槽もありますが、この硫黄系交互浴は長野渋辰野館を思い出した。また、ラジウム浴槽と銘打たれたものがあり、これはどうやら玉川温泉の北投石を放り込んだだけみたい、玉川温泉の分析表が堂々と掲げられているのにはびっくりした。

    2.に関しては、まぁそのままなんですが、特徴ある瓦をはじめ、建築的にも非常に興味が持てるものでした。

    3.に関しては、癒しをコンセプトにしたスーパー銭湯やリゾートホテルは星の数程存在しますが、そのほとんどが癒されるように考えて作られた感あり、利用客も『今日は癒されるんだ』と自分に言い聞かせて、ある意味偽りを妄想しているというか・・・、ここはそういうのとは無縁な空間だった。浴室内には数名のお客さんがいましたが、ものすごく長居してます。日常使いの施設っぽいが、そうでもない感じ。
    館内では濃い秋田弁が時折飛び交い、交通量もほぼ無いような立地で、館内BGMも無いのでとても静か。

    温泉がめちゃくちゃ凄い訳でも無ければ、タイル張りの内湯はごくごく普通。でも『今日は癒されるんだ』じゃなく『あれ?』という不思議な感覚に酔ってしまいました。
    宿泊すれば、かなり大量の地元食材利用の食事が提供されるみたいなので、ここは近いうちに宿泊利用してみたい。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 道の駅併設の巨大な施設

    投稿日:2015年6月11日

    道の駅併設の巨大な施設天王温泉くらら 施設情報

    たこさん


    評価 星0つ - 点

    秋田県潟上市にある道の駅併設の公営施設です。


    ・・・緊急工事で4日間だけ臨時休業とのこと。

    一応訪問したので画像のみ。ここのお土産売り場、野菜売り場含めめちゃめちゃでかいです。にかほ市象潟の道の駅レベルでした。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • このへんでは無難に使える温泉ホテル

    秋田県大潟村にある温泉付きホテルです。
    村の全域は、日本で2番目の面積を誇る湖沼であった八郎潟を干拓して造った土地であり、ドライブすると、まるで北海道の大地を走っているような錯覚に陥ります。不思議な場所ですね、ここ。
    こちらのホテルに宿泊すると、隣の日帰り施設がタダで入浴出来ます。館内が繋がっていました。
    さらにこの日帰り施設以外にも、ホテルの最上階にも浴室があります。こちらは一応日帰り入浴も出来るらしいが原則宿泊者向けなのので大変空いていました。場所柄露天風呂はありませんが、大潟村の異質な景観を眺める事が可能。

    源泉浴槽とサウナと白湯設置。モール泉と宣伝されているが、色はそんな感じではありますが、アブラ臭、枕木臭が凄まじい。湯口付近では怪しい泡が沢山発生していました。

    ナトリウム塩化物強塩泉で加水なし、加温あり、循環あり、消毒あり、消毒臭はそれなりだが、湯の主張が強いのでそこまで気に気なりませんでした。舐めるとかなり塩っ辛いです。

    ホテルに関してはいかにも田舎の村の公営チックなランドマークホテルといった感じ。部屋はそれなりに綺麗です。有線LAN接続もあり、値段に関しても平日でかなりお得でした。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • モール泉らしいが、アブラ臭が凄い

    秋田県大潟村にある日帰り施設です。
    村の全域は、日本で2番目の面積を誇る湖沼であった八郎潟を干拓して造った土地であり、ドライブすると、まるで北海道の大地を走っているような錯覚に陥ります。不思議な場所ですね、ここ。
    今回、こちらの併設ホテルに宿泊にてタダで入浴しました。
    大潟村の中心部にある三セク施設で、同時に村を代表する超大人気施設と言えます。夜と朝に入浴しましたが、終始大混雑でした。

    露天風呂は無いが、何故か外に出る事が出来、外気浴の為の椅子が設置されていた。
    内湯エリアには、熱湯、ぬる湯の源泉浴槽の他、数種類のアイテムバスやサウナが設置されており、特筆すべきなのは、モール泉と宣伝されているが、色はそんな感じではありますが、アブラ臭、枕木臭が凄まじい。湯口付近では怪しい泡が沢山発生していました。

    ナトリウム塩化物強塩泉で加水なし、加温あり、循環あり、消毒あり、消毒臭はそれなりだが、湯の主張が強いのでそこまで気に気なりませんでした。舐めるとかなり塩っ辛いです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

1813件中 171件~180件を表示

前へ  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる