東北地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミを検索(2ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
2080 件中 16件~30件を表示
宮城県 / 牡鹿郡女川町
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 500円~
5.0 点 / 5件
クーポン
通常500円 → 400円(100円お得!)
女川駅とゆぽっぽは同じ建物です。無料のパーキングも50台ほど有ります。 お湯質は良く、すべすべになります。清潔感の高い温泉施設でした。露天風呂が無かったのが残念でし…
宮城県 / 大崎市
■営業時間 8:00~26:00
■入浴料 700円~
3.2 点 / 5件
【平日】700円 → 670円 【土日祝】750円 → 670円
他にも1個のクーポンがあります。
「黎明期の極楽湯を楽しむ」 2020年7月に行った東北ツーリング、初日のお風呂として利用しました。木曜日の20時頃の来店で、店内は空いていました。平日だから…
宮城県 / 多賀城市
■営業時間 8:00~24:00
3.3 点 / 3件
アカスリの女性がかわいいんだよなあ。名前忘れちゃったけど、惚れちゃいました
宮城県 / 名取市
3.1 点 / 20件
1日いられるね! お風呂も広いし、露天には横になれるスペースたくさん! 水風呂が冷たくて広くてサイコー!! うたた寝もあるし、漫画も割りとたくさんある。 昔か…
宮城県 / 仙台市若林区
■営業時間 9:00~24:00
■入浴料 990円~
4.0 点 / 21件
【平日】990円 → 940円 【土日祝】1,210円 → 1,160円
全体的に良いが、サウナーにはちょっと違ったサウナ室。 このご時世にも関わらず、大声(訛り強め)で電話する女性がいたり、残念ポイントもある。
岩手県 / 和賀郡西和賀町
■営業時間 8:00~21:30
■入浴料 1,200円~
4.7 点 / 7件
通常1,200円 → 1,000円(200円お得!)
湯田温泉郷にある日帰り温泉施設で、砂風呂に入ることができます。入浴料金は通常の温泉のみだと300円ですが、砂風呂を体験すると1000円となります。せっかくなので、初め…
青森県 / 平川市 / 碇ヶ関温泉郷
■営業時間 8:00~20:00
■入浴料 400円~
3.8 点 / 7件
通常400円 → 350円(50円お得!)
道の駅の奥に建てられたお殿様の御仮屋御殿が温泉になっています。 内湯のみで湯船が2つ。湯出し口は内側の湯船にのみ有り、窓側はオーバーフローを受けていました。故に、内側…
岩手県 / 紫波郡紫波町
■営業時間 10:00~21:00
4.2 点 / 27件
2名様分:通常1,400円 → 1,200円(200円お得!)
山形県ではありませんが、ラ・フランスです。岩手県も採れるのでしょうか。ph9.0の源泉はかなり濾過されていますが、まだアルカリ泉の質感が残っていました。 内湯は、中…
福島県 / 郡山市 / 磐梯熱海温泉
■営業時間 10:00~18:00
4.0 点 / 13件
先週、日帰り温泉で伺った時はバスタオルの貸し出しは無くなっていました。半年前位に伺った時はバスタオルがあったので、手ぶらで行ってしまい200円でバスタオルを借りました…
福島県 / 喜多方市熱塩加納町 / 熱塩温泉
■営業時間 11:00~19:00
■入浴料 800円~
3.7 点 / 9件
通常価格800円→700円 (12%OFF)
お風呂も食事も大満足!! 癒されました! またリピートしたい大好きな宿です。 ほんとお食事が最高!
岩手県 / 岩手郡雫石町 / 玄武温泉
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 600円~
4.0 点 / 3件
通常600円 → 540円(60円お得!)
茶褐色の湯でよく温まる。露天は小さい。 玄武温泉(こそでやまの湯) ナトリウムー炭酸水素・塩化物泉 加温、かけながし 49度 pH7.0 溶存物質 222.8 ナト…
岩手県 / 八幡平市
■営業時間 10:00~20:00
4.0 点 / 1件
通常価格600円→500円 (16%OFF)
あつ湯が好きな人にとっては、とてもおすすめの温泉です!この季節は特に重宝したい。身体が芯から温まりますよ! 泉質も癖がなく入りやすいです。
福島県 / 郡山市
■営業時間 7:00~25:00
■入浴料 770円~
3.7 点 / 7件
【平日】770円 → 750円 【土日祝】850円 → 750円
お風呂施設は問題なく利用できますが、マッサージの受付が酷い!基本的な受付が出来ていない! 教育が出来ていない子にやらせるな!
福島県 / 岩瀬郡天栄村
3.5 点 / 17件
宿泊と一緒に利用しました。脱衣所は広くゆったりとしていて過ごしやすいです。ロッカーも大きいので安心。 夜に行きましたが、水着を着て屋外のガーデンスパから行くと施…
山形県 / 米沢市
■営業時間 8:00~23:00
■入浴料 550円~
4.0 点 / 12件
【平日】550円 → 530円 【土日祝】650円 → 530円
この温泉14年間探してた 福島山形宮城ドライブ中2004年5月2日寄りました。開店オープンしたばかりで綺麗で、お城みたいなサウナだったきがします。地名とか温泉名覚え…
検索中…
岩手県花巻市の鉛温泉には一軒宿の藤三旅館が建っています。このお宿の名物風呂は、混浴の「白猿の湯」。その他にも豊沢川を眺めながら入ることのできる男女別の露天風呂な…
[岩手県] 【新日本百名湯・日本温泉遺産に指定】鉛温泉 藤三旅館
盛岡市は、街の中心から車で30分も走れば、温泉街や温泉旅館が点在する、とても「温泉」が身近なエリア。街の中心である盛岡駅周辺にも温泉施設がチラホラあります。今回…
[岩手県] 喜盛の湯
世の中にはさまざまな温泉があるけれど、これから紹介する温泉は、ウルトラマンに最適な温泉である。 何がどうウルトラマンに最適なのかは、読んでみてのお楽し…
[山形県] 百目鬼温泉
[青森県/下北/大間温泉] 大間温泉海峡保養センター
星3つ 3.0点
料金は大人400円 風呂ひとつ、サウナ…
料金は大人400円 風呂ひとつ、サウナ、水風呂 備品はシャンプーとボディソープ 景色や露天風呂は無いため銭湯のような施設です ドライヤーは浴室外に1台のみ、5分で50円で…
ベリーままさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2023年5月26日
[福島県/いわき/いわき湯本温泉] いわき湯本温泉 みゆきの湯
星4つ 4.0点
福島県いわき市 いわき湯本温泉「みゆき…
福島県いわき市 いわき湯本温泉「みゆきの湯」〜公衆浴場・駅前温泉銭湯〜 ph8.1(水素イオン濃度)のお肌つるつる美人の湯(美肌の湯)と微かに香る硫黄の香りを源泉か…
師匠山Pさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2023年5月19日
[宮城県/宮城蔵王] スーパー銭湯極楽湯 名取店
星5つ 5.0点
1日いられるね!お風呂も広いし、露天…
1日いられるね! お風呂も広いし、露天には横になれるスペースたくさん! 水風呂が冷たくて広くてサイコー!! うたた寝もあるし、漫画も割りとたくさんある。 昔からあ…
匿名さん 、性別:男性 、年代:30代
投稿日:2023年5月17日
[山形県/寒河江] みいずみ温泉 吉乃ゆ
ジャズの流れる小さな温泉。スイミン…
ジャズの流れる小さな温泉。 スイミングクラブの奥なので、初めて行く人は戸惑うかも。 洗い場はリンス・シャンプー完備。どうやらサロン用のものみたい。使うといい感じ。シャ…
キキさん 、性別:女性 、年代:20代
投稿日:2023年5月14日
[山形県/寒河江] 寒河江市市民浴場 湯るりさがえ(旧寒河江市市民浴場)
日曜日、夕方に往訪。曜日が曜日だか…
日曜日、夕方に往訪。 曜日が曜日だからか、かなりの混雑度合い。 GW明けに稼働開始と聞いていた券売機も何故か市民以外向けの方が故障。 これから「市民ですか?」と聞か…
きのきのきのこさん 、性別:女性 、年代:20代
中房温泉(読み方:なかぶさおんせん)は、長野県安曇野市にある秘湯の一軒宿。北アルプスの麓、標高1,462mの高地にあり、源泉の数は登録分だけでも29本。宿一軒だけで湯めぐりを楽しめ、多くの温泉ファンや登山客に愛され続けています。 また、単に温泉の数だけでなく豊かな自然や地熱資源にも恵まれ、当館では“新湯治”を提唱。日帰り入浴も一部可能ですが、その真価を味わうには宿泊がベスト! そこで今回は、宿泊した際の“中房温泉の楽しみ方”を徹底紹介します。
秋田県は東北地方の北西に位置し、本州最北端の青森県の日本海側直下にある県です。奥羽山脈・出羽山地と日本海という、厳しくも雄大な自然に囲まれたエリアで、ユネスコの世界自然遺産に登録された白神山地のほか、多くの国立公園・国定公園を擁しています。 「あきたこまち」に代表される米の生産量は国内第3位。米どころ・酒どころとして知られ、比内地鶏・きりたんぽ鍋・ハタハタ・しょっつる(魚醤)といった独特の食材も豊富です。 夏の「秋田竿燈(かんとう)まつり」や男鹿市の「なまはげ」など、全国的に有名な催しも多い秋田県。観光旅行にも役立つ、県内のおすすめスーパー銭湯&立ち寄り湯情報をご紹介します。
四国地方の東側に位置する徳島県は、面積の8割を山地が占める山の多い県です。世界三大潮流のひとつ「鳴門の渦潮」、阿波踊りで盛り上がる徳島市、かずら橋に代表される吉野川上流域の秘境・祖谷渓、アカウミガメの産卵地として知られる太平洋岸の大浜海岸など、同じ徳島県内でも、山に隔てられた地域ごとに異なる風情を楽しめます。 徳島県は、淡路島経由での京阪神エリアへのアクセスの良さも魅力です。大阪や神戸など大都市への高速バス路線も充実していて、神戸へは約2時間、大阪へは2時間30分程度で到着できます。ここでは、そんな徳島県でおすすめのスーパー銭湯をまとめてご紹介します。
東北
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。