さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
薩摩藩直轄の由緒ある温泉地、湯之元温泉のおすすめ施設
鹿児島県日置市、ウミガメの産卵地としても知られる吹上浜近くに立地する湯之元温泉。かつては薩摩藩直轄で運営されていたこともある由緒ある温泉で、アルカリ性単純硫黄温泉のお湯を楽しむことができます。
6 件中 1件~6件を表示
鹿児島県 / 日置市 / 湯之元温泉
■営業時間 10:00~20:30
■入浴料 350円~
5.0 点 / 1件
鹿児島県の湯之元には、たくさんの温泉がありますが、ここはその中でも一番お勧めの温泉です。なんたって、この料金ですごく綺麗な露天が楽しめるなんてところは他に知りません。…
- 点 / 0件
鹿児島県 / いちき串木野市 / 市来温泉
■営業時間 7:00~22:00
■入浴料 300円
4.8 点 / 5件
クーポン
通常300円 → 250円(50円お得!)
鹿児島県 / 姶良市
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 500円
5.0 点 / 2件
通常価格500円→450円 (10%OFF)
■営業時間 6:00~22:00
■入浴料 150円~
4.5 点 / 4件
JR鹿児島本線の湯之元駅から、徒歩で約10分。国道3号線から、細い道へ入ったところに建つ、地域に密着した温泉銭湯。九州温泉道の対象施設でもあります。平日の午後、利用し…
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 900円~
4.0 点 / 1件
家族湯専用の施設という事で行ってみました。 3号線から裏道に入ってズンズン進むと看板が出てきました。 部屋の前に各自の車を停めるスタイルで、まずは受付へ…。 一人…
4.0 点 / 2件
ぶらりと寄りましたが、源泉100%、泉質も硫黄がたっぷりで、本物の温泉好きには応えられません。
検索中…
みょうばんの湯(旧 みょうばん温泉)
鹿児島県 / 鹿児島市 / 鹿児島市内温泉
霧島美人の湯 You湯(優湯庵内)
鹿児島県 / 霧島市 / 日当山温泉
霧島国際ホテル
鹿児島県 / 霧島市牧園町
「霧島美人の湯 You湯(ゆうゆ)」(鹿児島県霧島市)は、鹿児島県内屈指の日帰り入浴施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2020」にて鹿児島県総合1位、九州全域…
[鹿児島県] 霧島美人の湯 You湯(優湯庵内)
[鹿児島県/南薩摩/湯之元温泉] 田之湯温泉
星4つ 4.0点
緑がかった熱めの良泉
JR鹿児島本線の湯之元駅から、徒歩で約10分。国道3号線から、細い道へ入ったところに建つ、地域に密着した温泉銭湯。九州温泉道の対象施設でもあります。平日の午後、利用してみ…
きくりんさん
投稿日:2016年8月14日
ともかく地元の方一色で…、でも悪くない。
皆さん回転が速いのです。 エメラルドグリーンの湯船の廻りで身体を洗っておられ、熱湯緩湯お好きな方に入られると身体を赤くして上がられてました。不思議と大勢おられても窮屈感…
西播のホーリーさん
投稿日:2014年9月20日
星5つ 5.0点
やはり朝は混むらしいです!
「日本朝風呂党」という朝風呂をこよなく愛する人たちの本拠地という事で面白いな~と思う反面、凄く濃~い雰囲気が味わえそうで、何とか朝風呂を味わいたかったんですが、どうにもう…
温泉レスラーさん
投稿日:2012年2月16日
[鹿児島県/南薩摩/湯之元温泉] 家族湯ゆぅ~ゆぅ~
広い湯船なのに安い!
家族湯専用の施設という事で行ってみました。 3号線から裏道に入ってズンズン進むと看板が出てきました。 部屋の前に各自の車を停めるスタイルで、まずは受付へ…。 一人だと…
あやんさん
投稿日:2011年3月23日
[鹿児島県/南薩摩/湯之元温泉] 湯之元温泉 だるま温泉(閉館しました)
源泉そのもの
案山子さん
投稿日:2006年8月6日
昨今、絶大な人気を誇るサウナは東京都内では根強い人気を誇るサウナの専門店だけでなく、銭湯やスパといった日帰り温浴施設には欠かせない要素となっています。ドライサウナやスチームサウナ、塩サウナなど、効果や効能などが異なるタイプを楽しめる施設が数多く存在しています。 今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設16選を紹介していきたいと思います!
温泉が地下から自然の力で湧出し、その湧出した場所で入浴する「足元湧出(あしもとゆうしゅつ)温泉」。全国に20~30ヶ所しかないと言われていますが、実際は野湯を含めると日本全国で100ヶ所を超える存在が確認されています。 今回は全国60ヶ所以上の足元湧出温泉に入浴した筆者が、王道の名湯からちょっぴりマニア向けな野天湯まで、日本全国の足元湧出温泉を10ヶ所厳選。泉質にもこだわり、最高に新鮮で自らの五感を刺激する“究極の温泉”をご紹介します!
温泉や銭湯の広々とした浴槽で楽しむ親子での入浴タイムは、かけがえのない安らぎのひとときといえます。しかし、混浴可能な年齢であっても、異性の浴室内では親として他者の視線が気になるケースも多いのではないでしょうか。 そんな中、子どもも大人も、より楽しい温浴体験ができるように開発されたのが子ども用入浴着『PASSPORT』です。 今回は、この子ども用入浴着『PASSPORT』のニーズ調査や効果測定の一環として、ニフティ温泉に掲載中の温浴施設の協力のもと、期間限定で行われたレンタルイベントのレポートを紹介します。
九州・沖縄
鹿児島県
湯之元温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。