さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
2 件中 1件~2件を表示
山口県 / 岩国市錦町 / 錦町駅5.96km
■営業時間 10:30~18:00
■入浴料 800円~
4.4 点 / 7件
電子チケット
【平日限定】大人(中学生以上) 800円 → 700円
吉和冠山登山後に利用しました。 露天無くて内湯のみだけど 大きな窓から景色楽しめました🎵 キャッシュレス対応してます。
山口県 / 岩国市錦町
■営業時間 11:00~18:00
3.7 点 / 6件
日帰り花見宴会旅行で利用しました。 バス運転手さんは名所の解説をしてくれるし、泉質は僅かにヌルヌルの肌に馴染む感じでよかったです。料理も天ぷらは揚げたてサクサク、茶碗…
広島県 / 廿日市市 / 宮浜温泉
■営業時間 8:00~24:00
■入浴料 1,300円
4.1 点 / 13件
クーポン
通常1,600円 → 1,400円(200円お得!)
広島県 / 廿日市市宮島町
■入浴料 1,000円
- 点 / 0件
【大人】1,400円 → 1,100円 【小人】1,100円 → 800円
検索中…
湯田温泉 こんこんパーク
山口県 / 山口市 / 湯田温泉
山水園 翠山の湯(すいざんのゆ)
上関海峡温泉 鳩子の湯
山口県 / 熊毛郡上関町
【山口・柳井】山口県の商都柳井 白壁の町散...
山口県柳井市中央1-9-11
【山口・上関】浪漫あふれる海峡の町 上関を...
【山口・周防大島】瀬戸内のハワイ 周防大島...
[山口県/岩国] スパ・サンライズ
星3つ 3.0点
500円で入れて地元なのでよく行きます…
500円で入れて地元なのでよく行きます。お風呂は小さめだがジャグジー、露天風呂があり日中の女性風呂は空いてるので入りやすいです。
Megumiさん 、性別:女性 、年代:30代
投稿日:2024年11月29日
[山口県/岩国] SOZU温泉
星4つ 4.0点
吉和冠山登山後に利用しました。…
えだっちさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2024年1月14日
[山口県/岩国] 錦パレスホテル(閉館しました)
星1つ 1.0点
時代の流れと施設の老朽化。やはり閉業は…
時代の流れと施設の老朽化。やはり閉業は仕方ないですね。長い間お疲れ様でした。 地域の高齢化と場所の特性は将来的にも発展は見込めないと思っていましたから市の決断は👏👏…
匿名さん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2023年11月15日
星5つ 5.0点
支配人さんの声掛けや従業員さんの対応で…
支配人さんの声掛けや従業員さんの対応で癒やされます。
けんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2023年11月6日
温泉も最高ですが、受付のお姉さんにいつ…
温泉も最高ですが、受付のお姉さんにいつも癒されます😇♨️ 優しい声かけが素晴らしいです👍 週末しかいけなく残念です
イヌカウィー🐶さん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2023年10月1日
バスタオルの寿命をご存じでしょうか?普段何気なく使っていると、バスタオルの寿命について考える機会はあまりないかもしれません。 しかし、バスタオルの質が落ちてしまっていると、お風呂上がりの不快感につながることもあります。 また、せっかく肌のケアをしっかりしたり、効果的な入浴法を取り入れたりしても、バスタオルが不衛生だと肌に悪影響を及ぼすことも。 本記事では、バスタオルの寿命やそれに気付くためのポイント、長持ちさせるコツ、長持ちしやすいバスタオルの選び方を紹介します。 バスタオルの寿命が気になる人や、バスタオルを長く使用したい人はぜひ参考にしてください。
毎日のバスタイムに欠かせないシャワー。でもシャワーヘッドの詰まりや汚れ、嫌な臭いが気になったことはありませんか? この記事では、シャワーヘッドが汚れる原因から、クエン酸・重曹を使った簡単なお手入れ方法、分解掃除の手順まで徹底解説!業者に頼まなくても、自分で手軽にできる掃除法をマスターして、快適なシャワータイムを取り戻しましょう。
「炭酸水素塩泉」は、比較的全国各地に点在する泉質。大きく分けると「重曹泉」と「重炭酸土類泉」に分かれます。また硫黄や鉄分などの特殊成分が混ざり合うことで、複雑かつ多様な個性を持つことも多いです。 今回は筆者自ら入浴した中から、日本各地にある炭酸水素塩泉を10施設セレクト。すべて日帰り入浴可能で、源泉かけ流しと泉質の良さにこだわりつつ、万人におすすめしたい施設を厳選しました。「炭酸水素塩泉」の効能や注意点についてもご紹介します。
中国・四国
山口県
岩国
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。