さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
4 件中 1件~4件を表示
山口県 / 美祢市
- 点 / 0件
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 450円~
3.7 点 / 16件
今回2回目の利用。全般的にとても良い。地域柄年配の方が多く見られる。ただ、とても残念ですが休憩室利用マナーが良く無い。場所取りや独り占め(長時間座布団独占寝込み)等。…
山口県 / 下関市
■入浴料 670円
4.6 点 / 37件
クーポン
通常670円 → 620円(50円お得!)
山口県 / 萩市
■営業時間 15:00~22:00
■入浴料 1,000円
3.0 点 / 2件
通常1,000円 → 900円(100円お得!)
■入浴料 600円~
3.4 点 / 5件
鍾乳洞の近くに造られたキャンプ場併設の人工温泉です。 内湯が二つ有り、最初の内湯が放射性物質であるトロンを溶け込ませた人工トロン泉となっていて、内部を泡とジェット水流…
■営業時間 10:30~19:30
■入浴料 200円~
3.0 点 / 1件
検索中…
道の駅「蛍街道西ノ市」西ノ市温泉「蛍の湯」
上関海峡温泉 鳩子の湯
山口県 / 熊毛郡上関町
山水園 翠山の湯(すいざんのゆ)
山口県 / 山口市 / 湯田温泉
[山口県/秋芳] 岩永温泉 カルストの湯
星3つ 3.0点
Googleマップで検索して訪問。…
Googleマップで検索して訪問。 ニフティ温泉に無かったので報告。 浴槽1つしかありませんが、アルカリ泉質特有の ヌルヌル感はたまりません!! 循環加温…
温泉好きさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2023年2月21日
[山口県/秋芳] 道の駅おふく
道の駅内にあるので温泉の他飲食やお買い…
道の駅内にあるので温泉の他飲食やお買い物ができるので良いと思います。 靴は戻らない10円ロッカーです。 温泉の入り口すぐに会計があります。 JAF他会員特典があ…
ruiさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2021年8月18日
特定の日は半額になるので狙っていけば最…
特定の日は半額になるので狙っていけば最安クラスで温泉に入れるのが魅力的。 お湯は普通。柔らかい気はする。源泉掛け流しという事で消毒の匂いは無い。 浴槽も一部が90…
匿名さん 、性別:男性 、年代:30代
投稿日:2020年3月19日
星5つ 5.0点
今回2回目の利用。全般的にとても良い。…
今回2回目の利用。全般的にとても良い。地域柄年配の方が多く見られる。ただ、とても残念ですが休憩室利用マナーが良く無い。場所取りや独り占め(長時間座布団独占寝込み)等。平日…
sakanaさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2020年2月19日
星4つ 4.0点
月に2回利用しています。普通の湯です。…
月に2回利用しています。普通の湯です。源泉かけながしとなっています。個人的には好きです。
ゆう湯さん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2019年8月30日
温泉や銭湯の広々とした浴槽で楽しむ親子での入浴タイムは、かけがえのない安らぎのひとときといえます。しかし、混浴可能な年齢であっても、異性の浴室内では親として他者の視線が気になるケースも多いのではないでしょうか。 そんな中、子どもも大人も、より楽しい温浴体験ができるように開発されたのが子ども用入浴着『PASSPORT』です。 今回は、この子ども用入浴着『PASSPORT』のニーズ調査や効果測定の一環として、ニフティ温泉に掲載中の温浴施設の協力のもと、期間限定で行われたレンタルイベントのレポートを紹介します。
海や山、滝などの大自然の美しさと温泉の癒しを同時に堪能できる絶景温泉。温泉好きにおすすめする関東周辺エリア30ヶ所を厳選しました。 心と体を癒す、至福のひとときが過ごせます。日帰りで楽しめる施設も多くあるので、ぜひ参考にしてみてください。
中房温泉(読み方:なかぶさおんせん)は、長野県安曇野市にある秘湯の一軒宿。北アルプスの麓、標高1,462mの高地にあり、源泉の数は登録分だけでも29本。宿一軒だけで湯めぐりを楽しめ、多くの温泉ファンや登山客に愛され続けています。 また、単に温泉の数だけでなく豊かな自然や地熱資源にも恵まれ、当館では“新湯治”を提唱。日帰り入浴も一部可能ですが、その真価を味わうには宿泊がベスト! そこで今回は、宿泊した際の“中房温泉の楽しみ方”を徹底紹介します。
中国・四国
山口県
秋芳
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。