あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~18:00
■入浴料 800円~
4.1 点 / 93件
鶴の湯温泉(つるのゆおんせん)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを和歌山県みなべ町の「鶴の湯温泉」は古くより江戸時代から湯治場として
近郷の人々に親しまれ
静かな山あいの温泉情緒を満喫していただける湯宿としてご好評いただいております。
白浜からも近く夏には海水浴も楽しめ、目に映る山の緑や、耳に心地良い川のせせらぎが
温泉と共に優しく疲れを癒してくれます。
近くのゴルフ場もご案内しており
大人数の宴会も可能なので会社の集まりにもぜひご利用ください。
豊かな自然と静かに流れる時間の中、心ゆくまで温泉を楽しみ羽をお休めいただけます。
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
和歌山県日高郡みなべ町熊瀬川47
電話
0739-75-2180
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人600円
・3歳未満無料
・3歳~小学生300円
・障害者手帳持参の方300円
・町内65歳以上の方300円
営業時間・期間
11:00~20:00
休業日
毎週火曜日(祝日・2月を除く)
アクセス
電車・バス・車
JRきのくに線南部駅からタクシーで20分
阪和道みなべICから国道424号、県道30号経由7km
近くの駅情報
特徴
露天風呂・男女/内浴場・男女/介護風呂(要予約)
飲食施設
ロビー・レストラン
付帯施設
自販機・研修室
設備
温泉の特徴
チェックイン
16:00 (最終 22:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
12
部屋設備・備品
テレビ / 電話 / 湯沸かしポット / お茶セット / ハミガキセット / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ
館内設備
レストラン / 喫茶 / 多目的室 / 宴会場 / 会議室 / 露天風呂 / 禁煙ルーム / 駐車場あり
食事場所
[朝食] 食堂
[夕食] 広間, 食堂
外国語対応
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / Diner's Club / UC / DC / NICOS / UFJ Card / Master Card
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
特典
将棋無料貸出 / 囲碁無料貸出
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
宿泊で利用させていただきました。
内湯と外湯が別の入口でそれぞれ1つずつです。
茶褐色の湯でとても体が温まりました。
飲泉もできます。
4.0 点
和歌山県みなべ町の山間に建つ、宿泊棟を備えた日帰り入浴施設「温泉館」。江戸時代から湯治に使われてきたものの一時廃止され、近年ボーリングにより再興し平成6年にオープンしたのだとか。日曜日の午後、入浴し…
4.0 点
施設外観
- 点
露天風呂
- 点
国道42号線から国道424号線に入り龍神方面に進んでいきますと、山あいの梅干し工場のあたりに左折指示の看板が出ています。それにしたがって、やや狭い県道を5kmほど入ったところにあります。町営の施設で、…
1.0 点
前回訪問時、厳しい塩素臭にクラクラしたトラウマがありまして、ちょっと二の足を踏んでいたのですが、近くに所用があったので再訪してみました。
気温がかなり低い日の朝からの訪問でした。露天は43℃ほどで入り…
- 点
宿泊施設だが、日帰り入浴も受け付けている施設。ここは日本庭園風の露天風呂と和歌山ではここぐらいしか思いつかないが、黄褐色の湯が特徴。温泉雑誌には完全掛け流しとあった。
露天風呂は後から追加されて造ら…
4.0 点
露天風呂
- 点
なかなか秘湯感あるアクセス。
施設も和風テイストで清潔感もあります。
湯力もなかなか。
しかし、公営ならではの管理状況。
小さくて良いので源泉かけ流しの浴槽が一つあれば、口コミの評価も随分かわ…
3.0 点
施設外観
- 点
火曜休み
営業時間・11:00~20:00受付終了の20:30まで
- 点
みなべの街中から国道424号線を山の方へ。しばらく行った先の県道の分岐点を北に行きやや狭い道を5分ほど走ると見えてきます。梅のシーズンだとかなり混雑するそうです。開店一番の貸し切り風呂となりました。
…
1.0 点
含二酸化炭素-ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉)
加温・循環濾過(営業時間外のみ)・消毒のお湯は内湯が黄土色微塩素臭ヌメリなしで泡付きを確認、そして露天が鶯色微濁チョイ塩…
- 点
何度か利用してますが設備、シャンプーとかの地産品を置いて有ります、昼間は空いていて良かったです、夕方から地元の人が来ます、
4.0 点
梅で有名なみなべの市街地から国道424号線を龍神方面へ、途中からやや狭い県道に入りまして5kmほど進んだ山中にあります。玄関前の物置小屋では「つるの水」と称して飲泉できるようになっていまして、飲んでみ…
3.0 点
半年振りくらいに立ち寄りました。
みなさんの口コミにもあるとおり、内湯から露天に移動する際、いちいち服を着て移動していましたが、現在は受付の際申し出ると浴衣を貸してくれる様になったみたいです。裸で…
4.0 点
高速みなべICで下り、10分ほど山間部へ向かうと突如現れる町営の温泉施設です。土曜昼間訪問にて大変空いており、浴場でも終始1.2人程度しか一緒にならなかった。
こちらの浴場は内湯と露天がはっきり場所が…
4.0 点
みなべの市街地から山の方へ国道を上っていき、途中から県道に入る。海から遠くないものの、もうそこは山深い。そんなところにある町営の施設である。平日の夕刻の訪問。地元だけでなく、田辺や御坊から訪ねてくる…
4.0 点
白浜に向かう途中に立ち寄りました。みなべICから車で20分ほど。山の中にぽつんとある施設ですが、思ったよりも近かったです。ただ、国道から分かれて入っていく道はかなり狭い部分があるので、運転にはくれぐれ…
4.0 点
みなべのインターを降りて、車はどんどん山の中へと入っていきます。
周りはさすがに梅畑ばかり。新春の頃はいい香りなのでしょうねぇ。
鶴の湯さんはまだまだ続く山道の中腹にありました。
雑誌「自遊人…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。