和歌山県 / 白浜 (和歌山) / 南紀白浜温泉
2.9点 / 20件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
癒しの宿 クアハウス白浜の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを南紀白浜で、やわらかい泉質と開放感あふれたクアハウスも楽しめるホテル
通常1,500円 → 1,400円(100円お得!)
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
目的に合った入浴で楽しみ方も自由自在
バーデゾーンには15種類の浴槽などが設置してあります。
家族や友達で楽しみながら健康づくりができます。
・かぶり湯(温度 高40℃ 低37℃)
・打たせ湯(温度 38℃)
・サウナ(温度 80℃)
・水風呂
・寝湯(温度 37℃)
・気泡浴(温度 39℃)
・半身・全身浴(温度 41℃)
・圧注浴(温度 39℃)
・アロマ浴(温度 39℃)
・ボディシャワー(温度 30℃)
・箱むし(スチームサウナ:温度 45~50℃)
・トゴール湯(天然ラジウム温泉:温度 39℃)
・運動浴(プール)(温度 30℃)
・圧注気泡浴(温度 39℃)
・ソラリウム
・大浴場(温度 42℃)
裸で利用します。
リンスインシャンプー、ボディソープ常備
・露天風呂
大浴場に新しく併設された露天風呂。
男性は筋力アップ、女性はシェイプアップ。
トレーニングは基礎代謝を高め、いつまでも若々しい体を保つ効果があります。
有酸素マシン、ウエイトマシン、ダンベルなどで気軽に楽しく汗を流して健康づくり&リフレッシュしませんか?
またクアハウス白浜では専属のトレーナーがあなたの健康づくりをサポートします。
ウェイトマシン
有酸素マシン
・エアロバイク
・エクサトラック
・エアロボート
・エアロクライム
贅沢な時間がゆっくり味わえる
大切な時間をもっと心地よく、快適に過ごせるように、1つ1つが異なるデザインの部屋が用意されています。
露天風呂付き客室
・しらら
・円月
・浜木綿
海側の客室(西館)
上層階からは白良浜もご覧になれます。
大人数向け客室
・白梅
・紅梅
319号室(バリアフリー)
車椅子が通れるように広めに配置されたバリアフリー洋室
東館客室
・10畳
・8畳
・洋室
入浴後やトレーニング後に疲れた身体を癒すことができる空間です。充実のひと時が過ごせます。
売店
白浜で人気のお土産を各種取り扱っております。 また、和歌山県下JAの特産品等も数多く販売しております。
ラウンジ「ブーゲンビリア」
ブーゲンビリアは癒しの宿クアハウス内にある夜の癒し場所です。大人の雰囲気漂う中、美味しいお酒をご堪能頂けます。
※不定休のため、ご利用される方は事前にご確認ください。
庭園
館内の和モダンのテイストに合わせ出来ました。春には桜が咲く庭園で、ちょっとお散歩をするのがおすすめです。
小宴会場「雅」
個室なので周囲の方を気にせず、宴会をご堪能頂けます。季節の料理を楽しみながら、気心知れた方々と楽しいひと時をお過ごしください。
施設名 | 癒しの宿 クアハウス白浜 |
---|---|
ヨミガナ | クアハウスシラハマ |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町3102 |
TEL | 0739-42-4175 |
営業時間 | 【クアハウス】 10:00~22:00(最終受付20:30) |
定休日 | 不定休 |
公式HP | http://kurhouse-shirahama.or.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
ボディシャンプー | ○ | リンスインシャンプー | ○ | お食事・食事処 | ○ | バリアフリー | ○ | ゲームコーナー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドリンク・飲み物 | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 駐車場あり | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
喫茶
喫茶スペースでは、庭園を眺めながら、コーヒーや紅茶が楽しめます。旅のひとやすみに是非ご利用ください。
お食事処「なぎさ」
いつでも季節を感じる美味しい和食を堪能
なぎさでは、和食を中心に各種定食を提供しています。和モダンな空間で、ゆっくりと食事が楽しめます。
日頃の疲れた体をリラックスゾーンで癒すことができます。
ドライビングシミュレーターやマッサージ機も完備しています。
心地よい空間でゆっくりとしたひとときをお過ごし下さい。
まこちゃん さん [投稿日: 2006年5月9日 / 入浴日: - / - ]
ちょっとなつかしい温泉地ホテルという風情のフロントで料金を支払ってまずはプールゾーンへ。
広々していて泳ぐよりは遊ぶ感じの造りですがいろいろ楽しめます。
たまたまとても疲れていたのですが^^;寝湯が気持ちよくて全身が軽くなった気がしました。
プールつきの施設は申し訳ばかりのお風呂場であることが多いのですが、ここは内湯だけながら
広くてきれいでちゃんと白浜のお湯が楽しめて大満足でした。
有名どころの外湯をはしごして回るのも楽しいですが、時には1ヶ所でのんびり時間を過ごすのもいいものだと思いました。
ひよひよ さん [投稿日: 2004年2月5日 / 入浴日: - / - ]
去年の夏休みに家族4人とおじいちゃん、おばあちゃんの6人で行きました。寝湯、打たせ湯、アロマ浴などなど種類も豊富で楽しめました。また、室内プールも同じ場所にあったので体が冷えてきたら温泉につかるなどしてかなり長時間過ごせます。
お気に入りに追加しました。