あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~16:00
■入浴料 700円~
4.7 点 / 60件
依山楼岩崎の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを当時の屋号は「岩崎旅館」でした。
三朝町で沸き出るお湯のラジウム含有量が非常に豊富であることが知られ
「三朝温泉」の名前が全国に知れ渡ったのは大正時代のこと。
温泉地としての三朝の将来性に着目した故・岩崎吉太郎(初代社長)は
大正9年に三徳川の岸辺に岩崎旅館(現在の依山楼岩崎)を開業しました。
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝365
電話
0858-43-0111
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【日帰り入浴】
■大 人:1,500円
■子ども: 750円(3歳~小学生)
※2歳以下無料
■小タオル :200円(販売)
■バスタオル:150円(貸出)
※表示価格はすべて税込みです。
営業時間・期間
【日帰り入浴】
■平 日 14:00~21:00(最終受付 20:00)
■土日祝 11:00~15:00(最終受付 14:00)
※貸切風呂はご利用いただけません。
※不定休、清掃、繁忙日は予告なく休止する場合がございます。
※予約制ではありません。
※休館日翌日は、平日15時からのご利用となります。
休業日
不定休 公式サイトにてご確認ください。
アクセス
電車・バス・車
JR山陰本線 倉吉駅下車バス15分/タクシー20分
米子自動車道 蒜山IC→R482・R313 60分
駐車場
80台
近くの駅情報
特徴
歩行湯・寝湯・露天風呂・大浴場・ミストサウナ・投入堂洞窟風呂・足湯
泉質分類
ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉、ラジウム泉
効能分類
飲食施設
庭のラウンジ「白樺」・川のラウンジ「明星」・Bar「ジヴェルニー」・ 軽食コーナー「望寧」
休憩施設
ロビー
付帯施設
日本庭園「依水苑」・売店・カラオケルーム「てっぽん」「かっぽん」・宴会場・リラクゼーション「梨花」・ぎゃらりぃ「岩崎」
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 19:00)
チェックアウト
11:00
部屋数
79
部屋設備・備品
テレビ / 電話 / インターネット接続(無線LAN形式) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / ズボンプレッサー(貸出) / 電気スタンド / アイロン(貸出) / 加湿器(貸出) / 洗浄機付トイレ / 石鹸(液体) / ボディーソープ / リンスインシャンプー / コンディショナー / ハミガキセット / カミソリ / くし / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ / 湯沸かしポット(貸出) / 金庫
館内設備
送迎バス / 喫茶 / ラウンジ / パソコン利用可 / 宴会場 / 会議室 / 大浴場 / サウナ / 露天風呂 / 禁煙ルーム / 売店 / マッサージサービス / モーニングコール / 宅配便 / 自動販売機 / 駐車場あり / エステサロン / ゲームコーナー
食事場所
[朝食] 広間, 食事処
[夕食] 個室, 食事処
周辺のレジャー
釣り / 海釣り / ハイキング / 陸上競技 / 博物館 / フラワーパーク / テーマパーク / 美術館
外国語対応
中国語:少し分かるスタッフが数人いる。
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
韓国語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / UC / DC / NICOS / Bank Card / UFJ Card / Master Card / JTB / デビットカード / 利用可
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
今日は 三朝の大きな施設!岩崎楼様のお風呂に入湯です! ラジュウム泉のいい湯に炭酸水素塩泉 いいです!湯温もあつ目で満足しました🎵 中でもラジュウムの蒸気が吹き出すミスト浴は とてもいい気分にさせて…
5.0 点
三朝温泉での日帰り温泉巡りをしています。
実際にそこの温泉に入ってみないとどんなところかわからないてますよね。館内とか温泉施設とか。依山楼岩崎は老舗で温泉施設もとても良かったです。但し日帰りの人には…
3.0 点
工事期間ではありましたが、その分お安く入浴出来ました。日帰りの時間だと男性は右の湯、女性は左の湯固定のようです。タオルは持参。ミストサウナや色々な浴槽を楽しめたので、個人的には満足でした。宿のHPによ…
4.0 点
体裁の整った三朝温泉の大型旅館
鳥取県三朝町、三朝温泉の大型旅館です。三朝温泉の宿泊利用はこれで7箇所目、個人的にコンプリートしたい所だが、まだ半分も宿泊してません…
3.0 点
右の湯の奥二カ所がかけ流しのようで
湯の力が全然違いました
ドロッとした濃厚な湯で良かった。
4.0 点
三朝川のほとりに佇む、皇室や文人墨客に愛された、大正9年創業の老舗旅館。およそ9年ほど前に、日帰り入浴しました。この宿の魅力の1つは、回遊式大庭園露天風呂「山の湯」。「右の湯」と「左の湯」という2つの…
- 点
湯巡りで無料入湯しておいてなんですが、
やはり循環の左の湯は残念でした。
微塩素臭が特徴だし、まるで白湯みたい。
公称湧出量が周辺旅館よりも
一桁多い源泉を持ちながら、これではお湯が本当に勿体無い。
…
2.0 点
宿泊で利用しました。
風呂の規模では三朝温泉一だと思います。日替わりで右の湯、左の湯があり、右の湯がかけ流し、左の湯が循環塩素消毒ありとあります。ラドンを含むラジウム泉なので、無色透明無味無臭で、…
4.0 点
4度目の三朝の宿泊先に決めたのが、「回遊式大庭園風呂」が売りの老舗旅館。「右の湯」と「左の湯」が深夜に男女入れ替えとなっており、到着した日は男が「左の湯」でした。
浴槽の種類は多いのですが、「左の湯」…
4.0 点
会社の社員旅行で宿泊しました。
温泉は左の湯と右の湯があり、男女日替わりとなっております。
左の湯
逢山の湯(内湯、循環式)
逢水の湯(露天、循環式)
投入堂洞窟風呂(2階小洞窟風呂、循環式)
右…
- 点
*久しぶりの三朝温泉です*
急遽、私の両親に誘われたため末娘を連れて行ってまいりました。急な予約でしたが、お部屋が空いててラッキー^^
こちらのお宿へは、以前からお友達の勧め…
5.0 点
自遊人の温泉パスポートを使用しまして、三朝温泉の依山楼岩崎さんに立ち寄りました。
ただの立ち寄りの客に対しても心地いい対応をして下さり、さすが老舗高級旅館だと感じました。
さて、温泉ですが、…
4.0 点
以前バスツアーで宿泊し、バスに置き去りにされたことがある旅館である。 昔は無かった回遊式大庭園風呂が
どのようなものか外来入浴してみた。
右の湯と左の湯に分かれており、日替わりで男女交代になる…
- 点
とっても憧れていた老舗の岩崎。温泉も数年前に「回遊式大庭園露天風呂」に改装。ホームページ等の写真で家族皆大変楽しみしてました。が、なんだかとっても小さいお風呂ばかりで子供もがっかり。期待が大きかった分…
2.0 点
すごくゆっくり楽しめる温泉です。いろいろな風呂もあり、泉質もすばらしい。宿泊したのは、昨年の11月でしたが、本日別の温泉に宿泊して思い出しました。
温泉・料理・接客ともにいい旅館だと思います。
5.0 点
二度目の三朝温泉。今回はnifty温泉の評価からここにしてみました。施設はさすが老舗だけあってまず文句はありません。ただ入館した時のサービスがやや過剰に感じ、両親は居心地が悪かったようです。お湯は・・…
4.0 点
数年前に添乗員付きのツアーで泊まった時の話。朝の出発時間の少し前にフロントに行ったところ、駐車場を曲がって走り去るバスの後ろ姿が見えた。
添乗員の連絡先も聞いてなかったので、呆然としていたところ、宿の…
4.0 点
田山花袋や島崎藤村も泊まったことがあるという由緒ある老舗のお宿です。老舗ではありますが、新しく建て替えており、建物もバリアフリーになっています。従業員の方も親切で、ちょうど到着したとき、同行者がちょっ…
4.0 点
お風呂も料理もとてもGOOD!です。
ここは我が家のお気に入りでもう数回以上リピートしています。
お料理は『花野』で食べるのがお勧め!予約時に確かめて行ってもらいたい!全然違います。
お風呂は凄く…
5.0 点
風呂の種類が多くて楽しめます
泊まりましたが料理もまずまずでしたよ
お湯は三朝館よりは落ちます
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。