-
以前バスツアーで宿泊し、バスに置き去りにされたことがある旅館である。 昔は無かった回遊式大庭園風呂が
どのようなものか外来入浴してみた。
右の湯と左の湯に分かれており、日替わりで男女交代になるようだ。
【右の湯】 楽山の湯(循環濾過)、露天風呂仁者の湯、楽水の湯、露天風呂智者の湯の3カ所はかけ流し。
【左の湯】 逢山の湯、露天風呂逢水の湯、洞窟風呂投入堂の3カ所は循環濾過。
貸切風呂 独山の湯(45分 1000円)はかけ流し。
左の湯だった場合は運が悪いし、タオルなしで1500円は高い。
三朝温泉依山楼岩崎配湯用混合泉 単純放射能泉
55.6度 マグネシウム 3.2 炭酸水素イオン 167.9 メタケイ酸 85.1 メタホウ酸 5.1 (2008.7.25)1人が参考にしています