温泉TOP >千葉県 >千葉県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >9ページ目
-
掲載入浴施設数
16401 -
掲載日帰り施設数
9622 -
宿・ホテル数
10124 -
温泉口コミ数
142939
千葉県の口コミ一覧
-
湯ねーる、いついっても、来館されてるお客さんのマナーがよく静かに皆様利用され、コロナ禍でも、安心して私は利用できてます。
飲食、食事がもっと本格的だとうれしいのですが。そこだけ3であとは満足です。源泉かけ流しが1番の選択理由です。5人が参考にしています
-
温泉の回数券を購入して、毎週都内から路線バスと電車で片道90分かけて通っている愛好家です。
内湯は、絹の湯とジェットバスが備え付けの痩身の湯がおすすめです。
絹の湯は、常に絹が漂っているように白いお湯になるように設定されています。下半身が見えないので、男性恐怖症の私でも容姿を気にせずゆっくりと浸かれます。
痩身の湯は、とても勢いがあるジェットバスが備え付けてあります。ジェットバスに浸かっていると、全身の疲れを開放してくれます。その強い勢いで全身をマッサージされているかのように体感できます。
露天風呂は、高見の湯がおすすめです。
高見の湯は、毎月不定期で替わりのお湯に浸かることができます。
たまたまこの日は、湯楽の里全店と岩下の新生姜がコラボキャンペーンをしていました。替わり湯は、岩下の新生姜の香り湯でした。実際に浸かってみると、ほんのり甘い香りがしていて、お湯の触った感じは気持ちいいです。今日を含めて、3回しかこの替わり湯がないため、30分以上浸かって満喫しました。
私がこの温泉を毎週使う理由は、他にもあります。ほぐし処「和路」の存在です。
私がいつも指名しているT林さん(男性)は、土曜・日曜のみの出勤が基本的です。私が、精神的かつ身体的にも疲弊していた時に出会った方です。そのときは、ボディの100分をお願いしました。とても力強い手技で、一気に肩や腰の血流が良くなりました。また、ロングコースなので足のふくらはぎも揉んで頂きました。力強くかつ丁寧にほぐして頂いたので、非常に足がすっきりしました。
いつでも、この温泉に行くと毎回満足して帰路についています。今日は、長湯してゆっくりしたい日もあれば、マッサージして頂いて温泉でシェイプアップしたい日。など用途は様々です。
みなさまも是非一度はご体感頂きたい温泉施設です。2人が参考にしています
-
最新の設備だけあって最高でした!!
ニフティのランキング1位になっていた食事処を利用しましたがさすが1位なだけあって美味しかったです。
オススメです。8人が参考にしています
-
コスパが本当にいい!一度行ってサウナもお風呂も気に入って、回数券購入。
サウナ(女湯)は別施設のド●ゴンサウナもすごいですが、すみれの熱風オートロウリュサウナは20分に1度のロウリュの熱風が数分吹いてて長い!一気に暑くなるけど、背中にも温風が当たるので全身暖まり、慣れてくるとすごく気持ちいい!
女湯の水風呂は、ぬるい所が多いけど、ここはなかなか冷たく12~14℃くらいで、キンキンに冷えます。
おおたかも好きですが、ファイテンのお風呂もあるし、お安いので、私はすみれ推しです。
混雑状況は、平日午前中は空いてます。
土日は混んでました。20時前に行って、休憩所や御食事処、脱衣所は混雑。1時間ほど経つとお子さま連れは減り、少し混雑も軽減。
混んでたせいか、シャワーのところの排水がつまったままだったのが残念でした。2人が参考にしています
-
身体の芯からあたたまる良い温泉でした。露天風呂とても気持ちが良かったです。
昼間は眺めが良く、夜は夜景が綺麗でした。
おふろの種類も多くアメニティも充実していて便利でした。
ホテルのクオリティがそのまま日帰り温泉でも利用できコスパ良く感じました。
今度は宿泊で利用してみたいです。8人が参考にしています
-
クオリティはかなり良かったけどだけど、ちょっと混んでたな。
4人が参考にしています
-
岩盤浴は今まで利用した施設の中でもトップ争いなほど、温度も最適で疲れも癒されました。
ただ、無料で水分補給ができるサービスがなくて、残念でした。
お風呂は赤ちゃん連れが何人か利用しており、オムツが外れてない子供の入浴がOKなのか?嫌なお客さんもいるのではないかと思いました。
露天風呂は見晴らしがもう少し良いと更に◯でした。湯加減はどのお風呂も最適でした。10人が参考にしています
-
季節のボディソープ ジャンプー、リンスが楽しみ 今はジンジャーハニー これがとてもいい香りで心地よく癒されました。
サウナも好きでよく利用してます。日によって温度設定に違いがあるのは何か意図があるのかしら。。
感染対策もしっかりしていて 浴場でもおしゃべりにもしっかりしていて、注意を促す放送 お知らせなどもこまめで安心出来る。1人が参考にしています
-
最近のお気に入りです
内風呂も露天もお風呂が広いですね
更に壺湯もあるのはポイント高いです
サウナも広めです
オートローリューが変に風が吹かなくてじわじわ熱くなるのも好みです2人が参考にしています
-
オーシャンフロントで海が一望できるということで期待していたが、女湯は外から見えないように下3分の1くらいがすりガラスになっていて、空しか見えない(どうやら男湯はすりガラスになっていないようです)ので、みんな首を伸ばたり中腰になったりして苦労しながら海を見ながら入浴していた。
今流行りの配慮なんだろうけど、外(というか海)から見られたくない人は露天風呂に入らなければいいわけで、すりガラスにする必要はない。海が見えなくて残念すぎる。
海が見える腰掛スペースがいつも満員だったので、みんな海を見たくてここに来ているというニーズを大切にしてほしい。
また、思ったより露天風呂が小さい。海も見えないし解放感がある感じではない。
食事どころはレパートリーも豊富で、子供も大人も楽しめた。4人が参考にしています