温泉TOP >秋田県 >秋田県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >7ページ目
-
掲載入浴施設数
16567 -
掲載日帰り施設数
9775 -
宿・ホテル数
10218 -
温泉口コミ数
144900
秋田県の口コミ一覧
-
お風呂のお湯が濁りすぎ、数日前に来たお客さんは今日は濁ってる😱汚いと言う話も聴こえてきた。昼に高い食べ焼きうどんを食べたが味が薄すぎ出汁はきいてない😖
6人が参考にしています
-
夕食は一品ずつ少量ですが、手が込んでいて味も素材の旨味が活かされていて美味しかった。
温泉は最高で混浴は24時過ぎだった事もあり、貸切状態で入れました。
樹の湯も湯の花が浮いていて 流さず出ました。
部屋も畳は新品で良い香りがしました。露天に行くまでの防寒の為か、半纏が毛布みたいで暖かかったです。
中国人の団体客が居ないだけでも落ち着くのに、少人数制で とても落ち着きました。
従業員の方々も 皆様 感じが良くて 大満足でした。0人が参考にしています
-
-
いいお風呂でした
また入りたい0人が参考にしています
-
3回目の鶴の湯、やはり最高!山の宿での宿泊、日帰り入浴に続いて、今回は三号館での宿泊。貸し切り湯、白湯、黒湯、混浴露天風呂のすべてを数回堪能しました。雰囲気は最高ですし、ご飯も美味しいです。誰かほかの方も書かれてましたが、かぎつきロッカーは、日帰り客は有料のものしか使えません。宿泊客なら、無料のロッカーがあるのですが、混浴露天風呂からは離れた建物にあるので、できたら混浴露天のそばにもあるとうれしいですね。部屋には冷蔵庫もテレビもないですが、まったく苦になりませんでした。ぜひ、また訪れたいです。できれば次は本陣に宿泊したいです。
4人が参考にしています
-
連休後の平日で天気も悪かったのもあり、風呂を独占!それは稀有なことでラッキーだったけど、それよりも、源泉掛け流しならぬ、源泉吹き出し❗❗❗その迫力と、湯の華の結晶の湯船、湯の華の中浸かってるくらいの勢いの温泉の濃厚さヽ(´o`;マジで良かったです❗
0人が参考にしています
-
鳥海荘は温泉好きの私はとても好きな温泉で、露天風呂からは鳥海山の雲の流れ、四季の変化も感じ時間を忘れて入って居られる温泉です。
毎回、身体も心も癒されて明日の活力になる温泉です。¥1000円ポッキリを使うと、入浴、ランチ、休憩場所も使えて一日中居れてお得でした。ランチは期待してなかったのですが美味しかったです。4人が参考にしています
-
施設は申し分ないけれど、肝心のお風呂が…。
入浴料が時間帯によって変動するのは止めてほしい。
安い時間帯に間に合わなくて、お金がもったないかったです。
そして点検整備・清掃で入浴できない時間も少々長いかと。
旅先で、深夜の入浴も泊まりの醍醐味なのですが、
深夜1時から5時まで入浴できないとなると、それができません。
日帰りだと、21時からは3時間制限なので、
夜1時に来て720円払って入浴できずに帰らなくてはいけません。
24時間営業と言いながら、コレはいかがなモノでしょう?10人が参考にしています
-
こちらの情報は最新ではなく、入浴料金は400円でした。65歳以上は230円だったかな・・・
スタッフさんの話によると2017年の4月にリニューアルオープンしたそうで、外観はボロですが内装はホテルのラウンジのようなおしゃれな感じでした。公共施設のため、敷地内での飲酒、喫煙が禁止されていて、連れは残念そうでした。12人が参考にしています
-
十文字の道の駅で車中泊してから訪れました。温泉という感じはあまりなかったものの比較的綺麗な印象でした。
浴場の外から見えるのは鳥海山ですかね?!晴れてればきれいに見えただろうに残念です。4人が参考にしています