本文へジャンプします。

秋田県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(5ページ目)

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    16567

  • 掲載日帰り施設数
    9775

  • 宿・ホテル数
    10218

  • 温泉口コミ数
    144900

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

秋田県の口コミ一覧

1802件中 41件~50件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 庭園を愛でる老舗旅館

    投稿日:2020年9月15日

    庭園を愛でる老舗旅館龍門亭 千葉旅館

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    開湯800年を誇る大湯温泉の中心地に佇む、明治2年(1869年)に開業した老舗旅館。旧南部藩主により、「一タビ龍門ヲ登レバ則チ声価百倍」という李白の一文を用い、名付けられたと伝わる由緒正しい宿でもあります。およそ10年程前に、一泊二食付で利用しました。

    夜間に男女入替えとなる「天然石露天風呂 麗」と「檜造り露天風呂 季」では、無色透明のナトリウムー塩化物泉を満喫。内湯と露天風呂では、違う源泉を用いているのも魅力。庭園を眺めながら、静かに湯浴みを楽しめます。

    また、食事処では地産地消の秋田の郷土会席に舌鼓。ビールもグイグイすすんでしまいましたが、きりたんぽ鍋でほっこり〆て満足できました。

    当時はリーズナブルなプランで庭園の見える部屋には泊まれなかったので、次回の宿泊では是非部屋からも庭園を眺めてのんびりしてみたいですね。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • なかなか渋い感じの共同浴場

    投稿日:2020年9月12日

    なかなか渋い感じの共同浴場上の湯共同浴場

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    開湯800年の歴史を持ち、かつて南部藩の保養地としても栄えたという、十和田湖への南の玄関口に湧く大湯温泉。この温泉の中心地であり、千葉旅館のすぐ近くの交差点に佇む共同浴場。日曜日の午前中、利用してみました。

    入浴料200円は、外の券売機で。左側が男湯で、番台は無人です。棚とプラ籠がある素朴な脱衣場には、ドライヤーなし。

    浴室に入ると、右側に桶と小さなかけ湯槽があり、左側には2つ蛇口のみの洗い場。共同浴場なので、石鹸などのアメニティはありません。

    中央に6人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明のナトリウムー塩化物泉(源泉名: 上ノ湯)が、かけ流しにされています。泉温63.5℃を、加水あり・加温なしで44℃位で供給。PH7.9で、やや肌がスベスベする浴感です。循環なし・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。湯口は浴槽内で、外気を取り入れてブクブク泡を出すことで、湯温調整をしやすくしているとのこと。熱めの湯加減でも、自分で蛇口を捻り加水もできますが、「出しっぱなしに注意」との掲示もあります。

    バスも通る交差点のそばという立地ですが、浴室の窓が高い位置にある為にとても静か。この日は時間帯が良かったのか、ずっと貸切状態でまったりできました。

    なかなか渋い感じで趣ある共同浴場ですが、浴室内の撮影禁止が残念。あまり温泉ブログなどで紹介されないのは、そのせいかな?熱い湯がしみる、寒い季節にまた訪れてみたい湯処でした。

    主な成分: リチウムイオン0.8mg、ナトリウムイオン381.8mg、アンモニウムイオン0.4mg、マグネシウムイオン0.2mg、カルシウムイオン51.2mg、マンガンイオン0.1mg、フッ化物イオン1.7mg、塩化物イオン573.4mg、臭化物イオン1.1mg、ヨウ化物イオン0.4mg、硫酸イオン106.7mg、炭酸水素イオン64.1mg、メタケイ酸88.3mg、メタホウ酸72.3mg、メタ亜ヒ酸0.8mg、遊離二酸化炭素3.7mg、成分総計1.361g

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 木の温もりある湖畔の湯宿

    投稿日:2020年9月9日

    木の温もりある湖畔の湯宿十和田湖畔温泉 とわだこ遊月

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    十和田湖遊覧船乗り場の程近くに佇む、平成14年に開湯した十和田湖畔温泉の和モダンな湯宿。およそ10年程前に、日帰り入浴しました。

    2階にある「湖畔展望大浴場」のタイル張り石枠内湯と、「月見の露天風呂」の木造り浴槽では、無色透明のナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉を満喫。樹木越しに十和田湖が見えるはずでしたが、天気の関係かあまりよく見えなかったのは残念でした。

    十和田湖まで歩いてすぐなので湖周辺の観光スポットや、近くの奥入瀬渓流へ行くにも便利。和の情緒ある綺麗な宿なので、一度泊まってヒメマス料理やきりたんぽ鍋も味わってみたいです。

    参考になった!

    16人が参考にしています

  • 十和田湖観光にも便利

    投稿日:2020年9月4日

    十和田湖観光にも便利十和田湖畔温泉 とわだこ賑山亭

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    十和田湖遊覧船乗り場の程近くに佇む、平成5年に開業した鉄筋3階建ての十和田湖畔温泉の宿。およそ10年程前に、日帰り入浴しました。

    1階の男女別大浴場「満天星」のタイル張り木枠内湯では、無色透明のナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉を満喫。底に玉石が敷きつめられ、足裏にも心地好かったです。

    十和田湖まで歩いてすぐなので湖周辺の観光や、近くの奥入瀬渓流の散策にも便利。また炉端焼きが自慢の宿なので、一度泊まって山海の幸を炭火で焼いて味わってみたいものです。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • ルートインホテルに併設された温泉で、ホ…

    ルートインホテルに併設された温泉で、ホテルのフロント前を横切って温泉の入口がありました。ホテルの宿泊客は無料で利用出来るようでしたので、秋田市へ業務出張するのであれば、かなりお薦めなホテルとなっています。泉温33.2℃、ph7.7の湯は、琥珀色をした塩味たっぷりのモール泉です。2階にテレビ付きのリクライニングチェアの間がありますが、館内着か甚平を着ていないと利用出来ないと書いてあります。新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒に加え、受付での検温がありました。
    内湯は、大きな桧風呂を主浴槽としています。隣に小さな寝湯が有り、見た目には気付かないものの、適度な水圧を掛けていました。背中から湯を垂らす座湯は、腰から下が湯に浸かる湯船になっていますので、座湯とは気付き難い造りになっています。詰めれば4人入れるサイズの水風呂もありました。
    内湯から繋がる露天風呂は白湯と書いてあり、色付きは薄いですが、塩味はありました。湯船は多彩で、主浴槽は大きな岩風呂になっています。その隣の座湯は、岩の背凭れに沿って湯を垂らし、湯船自体も浸かれる深さがありましたので、座湯と気付かない人が多かったです。その隣の浅い湯船は、個別の枕は無いものの、湯船を囲む石を枕に寝湯として使えました。その奥には、小さな岩風呂があります。一段高い場所には替わり湯と書いてありますが、特に入浴剤は入れていないようでした。
    脱衣場からは、もう1つの露天風呂が有りました。こちらの露天風呂は、濃いモール泉でした。壺湯は2つ有り、ぬるめの設定です。大きな岩風呂は、天井が格子になっていました。その奥に湯繋がりで大きなかまくらが据えられています。かまくらの天井は、中央に小さな窓が開けられていて、星空が眺められる趣向です。かまくらの内周には、腰掛け用の段が付けられています。
    2階のレストランは居酒屋となりますが、座席を間引いて、更にメニューも消毒済みのものを着席してから持ってくる徹底振りでした。海鮮丼セットを頂きましたが、良いネタを使い、酢飯は冷ましてありました。デザートに、花畑牧場カタラーナとバニラアイスを頂きました。濃厚なチーズケーキです。
    シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き900円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。駐車場はチケットが発行されますが、受付時に預けて温泉利用中は無料となります。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 泉温49.3℃、ph8.3の源泉を加水…

    投稿日:2020年8月20日

    泉温49.3℃、ph8.3の源泉を加水…大森健康温泉

    くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    泉温49.3℃、ph8.3の源泉を加水せずに使っているので、使用温度は日によって変わるようです。今日は、44℃と張り出されていました。新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒です。
    内湯は、湯船が1つで、隅に袋を被せた湯出口があります。熱い湯が苦手な人は湯出口とは反対側の窓側に避けることで2℃位下がると書いてありました。
    シャンプー,ボディソープ付き300円。10円バック式無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • アップルにかけているのか、巨大なリンゴ…

    投稿日:2020年8月20日

    アップルにかけているのか、巨大なリンゴ…ゆっぷる

    くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    アップルにかけているのか、巨大なリンゴのオブジェが置いてあります。泉温31℃、ph8.2のナトリウム泉で、循環使用ですがナトリウム味が残っていました。また、湯の跳力がしっかりと保たれています。新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒です。
    内湯は、大きな湯船の一辺に湯出口からの湯を一旦貯めておく堀のようなものがあり、長さ7m程でナイアガラのように満遍なく湯を落としています。一段高くなった台で存在がわかり難いですが、二人サイズの水風呂もありました。外へ出れるドアがありましたが、涼み場となっているだけでした。涼み場の外には田んぼが広がっています。
    シャンプー,ボディソープ付き460円のところJAF会員証提示で400円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 今回は元湯にしか入りませんでしたが少し…

    投稿日:2020年8月17日

    今回は元湯にしか入りませんでしたが少し…南郷夢温泉 共林荘

    あっつさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    今回は元湯にしか入りませんでしたが少し、夏でお湯も熱めでしたが肌に優しくツルツルなので気になりません。最高の泉質です。食事はしてないので評価なしです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • とても暖まり気持ちいい温泉です。一週間…

    投稿日:2020年8月16日

    とても暖まり気持ちいい温泉です。一週間…秋田市 河辺岩見温泉(旧 天然温泉 岩見温泉)

    温泉大好きさん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星5つ5.0点

    とても暖まり気持ちいい温泉です。一週間に一回は行っています。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  •  「露天風呂から眺める日本海と男鹿半島…

    投稿日:2020年8月3日

     「露天風呂から眺める日本海と男鹿半島…八森いさりび温泉ハタハタ館

    続、呼塚の男さん 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星4つ4.0点

     「露天風呂から眺める日本海と男鹿半島」
     
     2020年7月の東北ツーリング二日目のお風呂として利用しました。16時頃の入浴で、湯殿は地元のご隠居さんばかりでした。

     湯殿のラインナップ
     洗い場カラン(25席程度)
     バイブラ湯(42℃程度)
     主浴槽(42℃程度)
     寝湯(42℃程度、4席)
     水風呂(24℃くらい)
     サウナ(上段90℃、2段、テレビ・砂時計1個有り、12分時計あり)
     露天岩風呂(41℃程度)

     建物はやや老朽化していましたが、その半面お風呂はきれいで新しい雰囲気でした。お風呂だけ普請したのかもしれません。500円ではいる事が出来る観光地の入浴施設で、スーパー銭湯の雰囲気では無く、あくまで入浴施設です。

     何より特筆すべきは露天風呂の眺めの良さで、少し高いところからのオーシャンビューは感動的ですらありました。日本海を一望でき、左手には遠く男鹿半島のシルエットも見えました。夕方などは日本海に沈む夕日を堪能できると思います。今回はちょっと早すぎました。

     サウナに2回ほど入り、ゆったり寝湯を楽しんだりして60分程度入浴しました。ロビー廊下にはサービスのカモミールティがあり、冷たくて独特な味でした。ちょっと癖はありましたが、飲み続ければ癖になりそうな、メロウな味でした。

     食堂などもありました。観光地らしくソフトクリームなども売られていました。また売店もあり、道の駅的な、ドライブインとしての機能もしっかりありました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

1802件中 41件~50件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ


Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる